重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新幹線のグリーン個室、東京⇔博多間について教えてください。

お正月あたりに、2ヶ月の乳児と私達夫婦の計3名で、
新幹線を使い、東京⇔博多間を往復したいと思っています。
産まれたばかりの赤ちゃんですので、他の乗客の方にご迷惑では・・・と。

現在、グリーン個室というのは存在しなくなってしまったのでしょうか?
存在する場合、いつ頃までに予約をしたほうが良いのでしょうか?

その他、注意点などございましたらアドバイスお願いいたします。

宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

現在、グリーン個室というのは存在しません。


ひかりレールスター(新大阪-博多)に普通指定個室四人用のみです。
お子さん連れなら新幹線の多目的室を利用できます。
おしめ替えや授乳などに車掌に申し出れば使えます。
指定席を購入するとき赤ちゃん連れと申し出て多目的室の近くを販売してくれます。
多目的室は赤ちゃんや妊婦の為にあります。
めんどうでなければ新大阪でひかりレールスターの個室に乗り換えてもいいでしょう。
改札を出なければ列車を乗り換えても特急運賃は通しで計算されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
長時間の移動で母子共に疲れてしまうのでは・・とも思いますので
休憩がてら乗り換えつつ移動するか・・・ 悩みどころです。
大変参考になりました。

お礼日時:2007/08/08 08:09

考えたら、正月で2ヶ月?


10月の生まれた子を連れて博多まで行くのは、ちょっと無謀です。
寒い時期でもあるし、奥さんも2月後の長時間移動では、母子ともに風邪など引く可能性が高いです。
まだ、飛行機の方がいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無謀ですか・・・ 
気圧や放射能の関係で、飛行機のほうが赤ちゃんへの負担が大きいとの話を聞きまして
頑張って新幹線かな・・ と思っていたところでした。
改めて、担当医にも相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 08:18

博多ー新大阪間のひかりレールスターには個室(一列車に4部屋、グリーン料金不要)がありますが、4人部屋なので大人2名+子供1(本来不要ですが)で申し込まないと駄目でしょう。


なお、新大阪ー東京間はないので、わざわざ乗り換えることになり不便かも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
赤ちゃんのことも考えて、新大阪で一旦休憩がてら乗り換えてみるのも
一つの手ですよね。
アドバイスを生かして、主人と相談してみたいと思います。

お礼日時:2007/08/08 08:14

個室はなくなったと思います。


お子さん連れなんでしたら、多目的室の近くの車両で入り口からすぐの列を早めに予約されてはどうでしょうか。
お子さんが泣かれてもすぐにデッキに出られますし、オムツ替えなんかの時も車掌さんに言えば多目的室を使わせてくれるとか聞いたことがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、多目的室近くの席が予約できれば一番良いですよね。
早めに予約してみたいと思います。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 08:11

存在しませんね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりそうなのですね。。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2007/08/08 08:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!