重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

set aaa1=あああ
set aaa2=いいい
set aaa3=あいう
set aaa4=かきく
mkdir %aaa1%
mkdir %aaa2%
mkdir %aaa3%
mkdir %aaa4%
上記のbatファイルをforコマンド(繰り返し処理)を使用してやってみたいです。

下記のbatファイルをつくってみたのですが、うまくいきません。
set aaa1=あああ
set aaa2=いいい
set aaa3=あいう
set aaa4=かきく
for /L %%B in (1,1,4) do mkdir %aaa%%B%
pause
%aaa%%B%のところが %aaa1%=>あああ や %aaa2%=>いいい になると思ったのですが...
文字列とforコマンドでの変数を組み合わせて、
DO処理側の変数として使うことはできないのでしょうか?

変な質問かとは思いますが、ご教授お願い致します。

A 回答 (2件)

set list=


for %%i in (aaa iii aiu kkk) do mkdir %list%%%i

これでいけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
いけました!!!

FOR %変数 IN (セット) DO コマンド
はこのように使うのですね。勉強になります。

お礼日時:2007/08/09 16:50

変数 aaa1 は %aaa1% で参照できますが、この % と % の間に % や %% を入れることはできません。


%aaa%%B% は %aaa% と%B% の連結と解釈されてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>% と % の間に % や %% を入れることはできません
やはりそうですか。上記のような記述はせず、別の方法で考えます。

お礼日時:2007/08/09 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!