dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どうして美容室はカットの前にシャンプーするのですか?

霧吹き(水スプレー)ぐらいでは、ダメなのでしょうか?

A 回答 (3件)

ほとんどNo2さんと同じですが


・整髪量を落とす。
・頭皮からの油脂を落とす。
・その他の汚れを落とす。
が大きな理由だと思います。

髪のまとまり、癖を無くすことで切りやすくなるのではと思います。

この回答への補足

髪の癖は濡らすとなくなりますよね。

でも、普段はやっぱり癖のある部分は癖がでてきます。

ということは、その癖のある場所はあまり濡らさずに

カットするのが正しいのでは?

と思ってしまうのです。

補足日時:2007/08/10 16:38
    • good
    • 7

・髪の癖を取る。


・埃、整髪量、汗を取る。
・シャンプーのマッサージで気持ちよくなってもらう
・・・という目的ではないでしょうか?

ドライカットを選べる美容室もありますよ。
カット(シャンプー込み)の店とシャンプー料金が別に選べる店とがありますね。

この回答への補足

シャンプー代金は払っていなくて
カット前にシャンプーしてくれて、
カットの後にシャンプー無しのお店がありました。

お陰で、毛だらけで。

それなら、前はいらないから

後だけした欲しいなって思ったのでした。

補足日時:2007/08/10 16:36
    • good
    • 3

た、たぶんですが、美容師さんが


知らない人の頭を、もしかしたら何日も洗ってないかも
しれない頭をいきなり触りたくないから・・・・・
だと私は思います。
あと、
スタイリング剤などを落とすためだと思います。

この回答への補足

正直これはあると思います。

でも、そこまで汚い人は近頃少ないとは思うんですけどね~

補足日時:2007/08/10 16:37
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!