dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日までは普通にゲームを出来ていたんですが、少しの間やめていたら方向キーでの操作(主に移動など)ができなくなっていました。しかしマウスでの操作はできます。それもゲームの種類によってできるものもあるんです。あまりパソコンに詳しくないんで、原因がわかりません。すいませんがわかる人がいればお教えください。

A 回答 (3件)

もしかして、カーソルキーは数字のテンキーを使っていたりしますか?


その場合は、「NumLock(ナンバーロック)」キーのON/OFFが関係する場合があります。
NumLockキーがONだと、数字のほうが有効になります。
NumLockキーがOFFだと、カーソルが有効になります。

しかし、独立のカーソルキー(数字のテンキーと、文字キーの間にあるほう)を使っているのなら、今の状況ではなんとも言えません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。独立のカーソルキーを使っています。テンキーの方もやってみましたがやはり無理でした。

お礼日時:2007/08/11 22:15

そのゲームの操作説明をちゃんと読みましょう。


PCはゲーム機じゃないので、カーソルキーで移動できる設定かどうかは、ゲームによって違います。

たとえば「バトルフィールド」などのFPS系のゲームは、普通「W、A、S、D」キーが移動なので、カーソルキーで移動なんかできません。
またRPG系のゲームでも、たとえば「マビノギ」は、移動関係はすべてマウス操作に設定されていてキーでの移動はできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。操作説明を見なおしてみましたが、やはりカーソルキーを使います。設定の問題でしょうか・・・

お礼日時:2007/08/11 20:02

それぞれの作品の操作説明や更新履歴を良く確認しましょう。



確かにある程度操作は共通化されていますが、実際には、
それぞれの作品で操作方法が違うのは当たり前の話。
(プログラムが違うのですから)

矢印キーで操作できる作品があったり操作できない作品があったりするのは当然です。

しばらくプレイされていなかったようなので、他の作品と操作方法がごっちゃになっているのではないでしょうか?
まずはサービス提供元の操作方法を確認してみてはどうでしょうか。
(たまに情報が古い場合もあります)

また、オンラインゲームはアクション系(ARPGやFPS/TPS等)はキーボードでキャラクターを動かしますが、MMORPGなどでは原則としてマウスでキャラクターを動かします。
その他、特殊操作系(DJ MAXなどのシミュレータ系)もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。操作説明を見ても、やはりカーソルキーを使います。いろんなゲームの操作説明を読み、やってみたところキー操作がきくものもありました。しかし、ほとんどのやつがキー操作すらできませんでした。設定の問題ですかね?

お礼日時:2007/08/11 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!