
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ジャズの世界でも、ドラムとベースは人口少ないと思いますよ。
私はベースをやってますが、セッションなどではドラムベース一人ずつって事がよくあります。
おかげで重宝されますが、ほとんど奴隷状態で弾きまくりです・・・(笑)
サックスは多いですね。特にアルトは多い気がしますね。それとピアノ。
それに次いで、トランペット、ボーン、ギターって感じかな。
極少数派でフルートなんてのもいます。
私が行くセッション先ではこんな感じです。
回答ありがとうございます。
そうですか、やっぱりリズム隊は少ないんですね
以前「楽器でジャズを楽しもう」という本を読んだ時にも
アマチュアのベーシストの方がjbtoneさんと似たようなことを書いておられました。
やっぱりサックスのように花形楽器は多いんですね。
どちらかといえばトランペットよりサックス方が多いんですかね。
No.2
- 回答日時:
比率に関しては全く分りませんが、飽くまで参考として...。
ロックとジャズでは、ギターとピアノの立場が大逆転します。
ジャズではコード楽器はギターよりもピアノの方が好まれる傾向があって、ロックでは独壇場のギターもジャズではピアノの邪魔をしないようにちょっと肩身が狭いようです。
ギターがメインの曲もあまり多くありませんし、ギタリストの中でもジャズ専門の方は少数派と思います(ちょっとボサノバ寄りの曲になると、またギターが大活躍するんですけどね)
ベースもエレキベースを弾く方はたくさんいらっしゃると思うのですが、伝統的なジャズで好まれるアコースティックなウッドベースを弾く方となると数が激減しそうですね。
フルートは、フルート専門の方というより、サックス奏者が持ち換えで吹くことも多いみたいです。
私が見た中では、ドラムも叩けるけどセッションはパーカッションで参加、という人も結構いるみたいです。
すいません..書いてみてやっぱり全然回答になってないみたいでした^^;
回答ありがとうございます
たしかにジャズの有名アーティストではギターよりピアノの方が圧倒的に多いですよね。
サックス奏者でフルートの持ち替えをするのは多いですよね。
超有名どころだとコルトレーンや日本だと菊地康正さん
他にも多くの方が持ち替えをなさってますよね。
それにしてもロックでもジャズでもベースの人数は少ないみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
ギターボーカルとベースボーカ...
-
ギターとベースのみの二人組バンド
-
ベースボーカルってそんなに難...
-
ベースが二人になり困ってます。
-
ベースがいないとライブはでき...
-
ベースなしでも出来る曲を教え...
-
ギターとベースのケースの違い...
-
多弦ベースのハードケースについて
-
ベースギターの運指表
-
NES のチートコードで、ドラえ...
-
大事なギターでトラスロッドが...
-
テツ&トモのギター
-
スカコアに使うエフェクター
-
YAMAHAのアコースティックギタ...
-
阿部ガットギターにつきまして
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
ギターの落書きを消したいので...
-
GO!GO!7188のユウさんが使って...
-
Fresherというギターメーカーに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベースギターを始めたいと思っ...
-
ギターとベースのみの二人組バンド
-
部活を辞めたいです。高校一年...
-
ベースなしでも出来る曲を教え...
-
ギター、ベース、キーボード、...
-
ギターボーカルとベースボーカ...
-
ベースボーカルってそんなに難...
-
楽器の略語について
-
ベースが二人になり困ってます。
-
ギターなしでバンドってできま...
-
今高校一年生でバンドを組みま...
-
ベースなしの曲
-
ギター用のヘッドフォンアンプ...
-
ベース、ギター、ボーカル、ド...
-
スネアのスナッピーのびびりに...
-
back numberについての質問です...
-
STAND UPの最終回のあらすじ
-
歌とベースだけ、ってあるので...
-
スラップ奏法が嫌いな著名ベー...
-
3ピースバンド エフェクター...
おすすめ情報