

2日前に関連質問した者です。認知症になった1人暮らしの叔母の財産整理等をしております。
NTT東日本の「次回口座振替のお知らせ」とNTTコミュニケーションズの
「料金口座振替のお知らせ」のふたつの請求書が金庫に多数見つかり、
余計な書類が多く整理しにくいのです。
問い合わせたところ、NTTコミュニケーションズの「国際電話割引サービス」に
加入している為、ふたつの請求書を合算できない事がわかりました。
ちなみに、請求書には「プラチナ・ライン&世界割」とか「国際電話割引サービス」の
記載はどこにもないのです。
「プラチナ・ライン&世界割」以外に、国際電話を安くするサービスを
NTTコミュニケーションズは行ってますか?
(土日は電話での問い合わせができませんです)
@ビリングにより、NTT東日本の請求書は届かないように、手続き完了したのですが
NTTコミュニケーションズの方も同様に、請求書が届かないようにする事は可能でしょうか?
海外に住んでる実子が帰国した時に、国際電話を使う可能性はあるので、
国際電話の割引サービスは、勝手に解約できない状況で困ってます。
@ビリングの申込みを私が代理行い、NTT東日本の「次回口座振替のお知らせ」の
通知が届かないよう手続きをしたところです。
NTTコミュニケーションズの「料金口座振替のお知らせ」も届かないようにする方法はないでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「プラチナ・ライン&世界割」以外に、国際電話を安くするサービスをNTTコミュニケーションズは行ってますか?
>(土日は電話での問い合わせができませんです)
こちらはちょっと思いつかないです。
ただ、やはり契約内容についてはNTTコミュニケーションズに問い合わせるのが一番です。
下記ページの一番下あたりをご覧ください。
問い合わせの電話は土日も朝9時から夜9時まで受け付けています。
https://apply.506506.ntt.com/Order/CBSOJ_SV03001 …
>NTTコミュニケーションズの方も同様に、請求書が届かないようにする事は可能でしょうか?
NTTコミュニケーションズも同様のサービスを行っているので、可能です。
http://506506.ntt.com/internet/WebBilling/index. …
この回答への補足
本日(日曜日)はNTTコミュニケーションズに電話がつながりました。
ちなみに窓口は「国際電話」で、前回と違う担当と話しました。
前回は請求書が合算できない回答でしたが、結論的には・・・
叔母宅は以前、国際電話が安くなるサービスに加入してましたが
このサービスは、現在は廃止されてるので、
NTT東日本の請求書と合算可能な事が判明しました。
また「プラチナ・ライン&世界割」には加入してない事もわかりました。
結局、請求書を合算して@ビリングで請求書が届かないようにする事が
可能となりました。
後から「プラチナ・ライン&世界割」に加入する事も可能との事ですが、
WebBilling(ウェブビリング)を利用する必要はなくなりそうです。
大変、お騒がせいたしました。
回答ありがとうございます。
>NTTコミュニケーションズも同様のサービスを行っているので、可能です。
あっ!これは気がつきませんでした。
確かに「NTTコミュニケーションズから紙の請求書・通話明細等はお送りいたしません。」
とあります。
@ビリングとWebBilling(ウェブビリング)との併用で、一気に問題解決しそうです。
本日か月曜日にでもWebBilling(ウェブビリング)を申込みします。
No.2
- 回答日時:
メールでの質問窓口がありますから、そちらに問い合わせては?回答はかなりスムーズに届きました。
土日も電話受付はしているようですよ。
参考URL:https://apply.506506.ntt.com/Order/CBSOJ_SV03001 …
回答ありがとうございました。
土日も電話受付してるはずと、116受付からも言われましたが
0120-506506の音声ガイダンスの後に、該当番号を選択したら
土日は受付してない旨のメッセージが流れました。
すぐにメールで回答が返ってくるなら、本日問い合わせしてみますが
月曜日の電話問い合わせでもいいかと思ってます。
No.1
- 回答日時:
またお答えします。
認知症のご母堂様はまず国際電話を使うことは無いのですよね。
でしたら、国際電話プリペイドカードの利用はいかがでしょう。
電話機の前においておけば、国際電話をするときに気づいて使うことができるでしょう。
請求書も発行されません。
国際電話は過当競争で安価で遜色ない通話品質の会社が多数出現しています。
たとえば、
http://www.brastel.com/Pages/jpn/home/
前回も回答ありがとうございます。
叔母は認知症になる以前も、国際電話を使った事はないと言っておりました。
ごく希に、ペルーのクスコに在住してる実子から、国際電話がかかってくるのだと思います。
実子からのエアメールが、金庫の中から何通か見つかりましたが、国際電話と
比較してどちらの利用が多いか不明です。
国際電話プリペイドカードは請求書が届かず、しかも料金が「プラチナ・ライン&世界割」
より安いので、魅力的なのですが、私がペルーのクスコに在住してる実子の了解を得ないで
勝手に「プラチナ・ライン&世界割」を解約する事はできません。
それに、叔母宅はインターネット環境がないのでオンラインでの申込みができないので
郵送での登録になるのでカードが届くまで、約1週間前後かかるというのも気になります。
私と実子(従兄弟)は国際電話で話し合った経験がなく、国内にいる実子(従姉妹)と
叔母の認知症の関係で最近、実際に会って3回会話した程度なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NTTコミュニケーションズの請求...
-
電話帳にあるINSって何ですか?
-
電話の呼び出し音が小さいので...
-
プロバイダーの運営者は、アク...
-
ネット回線について
-
rev.home.ne.jpについて
-
NTT Bフレッツ対応マンションで...
-
プロバイダはどこになるのですか?
-
プロバイダから強制退会された...
-
フレッツ光クロスについて
-
今やっているahamoの20000ポイ...
-
12mbpsの回線速度は遅いですか?
-
本日、ユーネットと名乗る会社...
-
プロバイダーを変更すると、今...
-
NTTフレッツ光の訪問勧誘による...
-
社員寮でのインターネット接続...
-
プロバイダーを変更します。バ...
-
ワイモバイルを使用しています...
-
インターネットを使うには右の...
-
他人のIPアドレスを知る方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話の呼び出し音が小さいので...
-
ひかりソフトフォンに替わるも...
-
NTTコミュニケーションズ
-
FAXを一度に一斉送信したい...
-
OCNの基地局で、長野支店・吉田...
-
国際電話を着信拒否したいので...
-
教えてください!!
-
NTTコミュニケーションズの請求...
-
公衆電話から安く電話できる方法
-
ターミナルアダプタを安く購入...
-
NTT西日本の請求書のサイズ
-
CAFIS
-
近くの電話交換局をネット上で...
-
電話番号を大量に持つ方法
-
アシストジョイ?
-
テレホンカード
-
新築賃貸マンションの電話線増設
-
切れてしまったときの電話相手...
-
gooのスマホを契約するにはどう...
-
電話帳にあるINSって何ですか?
おすすめ情報