
もうすぐ2泊3日で箱根旅行をする予定です。
フリーパスを購入する予定で、箱根湯本に宿泊します。
2日目は、登山鉄道、ケーブル、ロープウェイなどを使って、大桶谷や芦ノ湖の海賊船など楽しむ予定です。
3日目なんですが、箱根園の水族館を楽しんだ後、駒ヶ岳ロープウェイに乗ってから、小田原発16:10の新幹線に乗って帰る予定にしていますが、可能なものでしょうか?
けっこう時間的に厳しいような気がするのですが。。
登山鉄道など、いろいろ時刻表などを調べているんですが、イマイチ把握できていない状況です。なるべくフリーパス適用範囲で移動したいと思っていますが、箱根園から直接、小田原まで出てないんですよね。
お詳しい方がいらっしゃいましたらご助言お願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
箱根の小田急系の乗り放題のパスは、週末のみ発売で3日間使える「箱根フリーパス」と2日間有効で「箱根ウィークデーパス」の2種類ありますので、いつ行かれるかで回り方や適切なきっぷが変わります。
週末なら、1日目に小田原で箱根フリーパスを購入して箱根湯本に向かってください。なお、現地で買わなくても全国の主な旅行会社で事前に買えます。
2日目はこれで問題ないですね。3日目ですが、この「箱根フリーパス」だけで箱根園に行こうとすると、登山鉄道とケーブルカーとロープウェイを乗り継いで桃源台に行って、新宿から来る箱根園行きの高速バスを捕まえるしかありませんで、えらい時間がかかる上に、バスの本数が少なく不便です。
実用的なのは、箱根登山バスで元箱根に行き、伊豆箱根鉄道のバスか船で箱根園に行く方法です。帰りも元箱根に戻り箱根登山バスで小田原まで戻れば、別払いは元箱根と箱根園の往復と駒ヶ岳ロープウェイの運賃だけになります。元箱根からの遊覧船と水族館とロープウェイをセットにした券があります。(2650円)
元箱根港は、伊豆箱根鉄道と海賊船では少し離れていますので、箱根登山バスの元箱根港まで行くよりも元箱根で降りたほうが近いはずです。これは、バスの運転手にでも聞いてください。ライバル会社ですが、以前に、箱根町で聞いた時は新設にライバル会社のバス停を教えてくれました。
ウィークデーの場合は、1・2日目をウィークデーパスで回り、3日目を伊豆箱根鉄道の箱根スマイルクーポンで回るのが得になるかもしれません。
伊豆箱根鉄道バスなら箱根園から小田原までの直通バスもありますし。
ケーブルカーやロープウェイや海賊船をあきらめるなら、3日間を「箱根スマイルクーポン」で回るのがもっとも安上がりなはずですが・・
実は私は、どちらも諦めきれずに、両社の乗り放題きっぷを同時に使って回ったことがあります。これはこれで高くはつきましたが、タクシー以外のすべての乗り物に乗れるので便利は便利でしたけど
参考URL:http://www.izuhakone.co.jp/
ご回答ありがとうございました。
やっぱりフリーパスだけでは、箱根園、駒ヶ岳のあたりがネックですよね。でも、割り切って箱根園への移動は、伊豆箱根バスを使うことにします。全てOKなフリーパスができると便利ですよね。
もともとは箱根湯本に2泊する予定でしたが、最終日のことを考えて、2泊目は芦ノ湖に宿泊することにしました。箱根湯本→強羅→桃源台というルートでかなり時間をロスしますし、前日に既にそのルートを往復するので。。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
確かに状況がかなり把握できていないようですね。
まず、概況ですが、箱根地区は小田急系の「箱根登山鉄道」と西武系の「伊豆箱根鉄道」があります。フリー切符の類は各社独自に出されている為、フリー切符で他系列の乗り物(電車・ケーブル・ロープウェイ・バス・船)を利用することはできません。これは箱根を旅行する場合の大原則ですから、充分気をつけてください。
まず、グループ別のラインナップを紹介しますので、充分比較検討してください。
小田急系は下記のようなフリー切符があります。
・グループ全乗り物に利用できる→箱根フリーパス
http://www.hakonenavi.jp/tanbou/waribiki/hakonef …
・箱根登山鉄道の電車・ケーブル・バスのみ利用できる(ロープウェイは利用不可)→天下の券
http://www.hakone-tozan.co.jp/train/tr-bus-ticke …
・小田急系の「箱根ロープウェイ」、「箱根観光船」のみ利用できる→(9/30までの期間限定発売)
http://www.hakone-kankosen.co.jp/topics/img/oned …
西武系は下記のようなフリー切符があります。
・グループ全体のバス・ケーブル・ロープウェイに利用できる→箱根スマイルクーポン
http://www.izuhakone.co.jp/smile/index.htm
・伊豆箱鉄道のバスのみ利用できる→箱根フリークポン
http://www.izuhakone.co.jp/bus/rosen/free/index. …
従いまして、通常は目的地や乗りたい乗り物に応じて、どちらかのフリー券のみを購入し、そのグループの乗り物のみを利用するのが一般的ですが、目的地によっては片方のグループしか運行されていない場合がありますので、その場合は、通常運賃を別途支払うか、両グループのフリー券を購入するか、利用状況にあわせて、計画されればよいと思います。
1日目は箱根湯本に行くのみですので、フリー券の類はわざわざ購入する必要がありませんが、2日目に箱根フリーパスを使うのでしたら、有効3日間ですので、到着後すぐに小田急小田原駅でフリーパスを購入すれば、箱根登山鉄道の電車またはバスで湯本まで利用できます。
>2日目は、登山鉄道、ケーブル、ロープウェイなどを使って、大桶谷や芦ノ湖の海賊船など楽しむ予定です。
この行程でしたら、箱根フリーパスの範囲内ですので、箱根フリーパスを購入しても問題ありません。なお、ウィークデイ用の場合は有効2日ですので、2日目に湯本地区で購入するといいでしょう。
>3日目なんですが、箱根園の水族館を楽しんだ後、駒ヶ岳ロープウェイに乗ってから、小田原発16:10の新幹線に乗って帰る
今度は逆にすべて、「伊豆箱根鉄道」の範囲です。従って、前日に購入した箱根フリーパスは全く利用できません。
箱根フリークーポンを購入して、箱根園への移動はバスのみでロープウェイを割引料金で利用するか、箱根スマイルクーポンを購入して、伊豆箱根鉄道の船やロープウェイを利用することになります。
なお、箱根園から小田原への直通バスは14:30発(小田原15:32着予定)に乗らないと間に合わないでしょう。これから逆算して計画してください。このバスも渋滞等の影響で絶対大丈夫とはいえませんが、30分以上も遅れそうだとさすがにバス案内所の人も状況を把握しているでしょうから、案内所の人に確認するといいでしょう。(それまでのバスの延着状況である程度の予測はできるでしょうが)
湯本から箱根園へは小田原発の伊豆箱根鉄道系のバスが1時間に2~3本出ており、所要は約1時間程度です。箱根町(関所跡)-箱根園はバスの他伊豆箱根鉄道の船も利用できます。参考にしてください。
ネットによる箱根地区のバス時刻は各バス停の詳細な時刻は検索しやすいものの、紙の時刻表形式の到着時刻がわかる方式での検索は困難です。大まかな時刻は大型時刻表(千円程度で書店で販売)の箱根地区の時刻の方がかえって、わかりやすいです。(会社別に時刻表示されていますので、使ったらいけないほうのバスもわかりやすい)
時刻表を購入しないのなら、当日バスの案内所で、時刻表を貰ってください。路線ごとの1枚形式または冊子式の時刻表がもらえます。
数千円もするフリー券を2種類買うのもいかがなものかとお思いでしたら、行程見直しをするしかありません。
2日目のロープウェイをあきらめたら、伊豆箱根鉄道のバスや船だけでも移動できますから、箱根スマイルクーポンの購入だけで利用できます。
3日目の箱根園地区をあきらめたら、小田急系の箱根フリーパスの購入だけで利用できます。
私のプランでは、フリーパスだけでは移動できないので、伊豆箱根バスを使うしかないですね。
詳細に教えていただき、ありがとうございます。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 関東 箱根に2泊3日で行くので観光プランを考えました! アドバイスをお願いします。 移動手段は車です。 1 1 2022/09/12 12:45
- 関東 箱根・熱海旅行のアドバイス 2 2023/03/08 20:59
- 電車・路線・地下鉄 江ノ電を高架化して小田急経由で箱根登山鉄道に乗り入れさせる案はなかったですか? 江ノ電も箱根登山も小 2 2023/04/27 20:41
- 電車・路線・地下鉄 有料特急はすいていないと意味がありませんか? 3 2023/04/20 13:07
- 北海道 北海道旅行のプランについての相談です! 3 2022/05/11 20:18
- 関東 湯河原温泉から箱根神社までのおすすめの道(車) 3 2022/10/20 11:26
- 電車・路線・地下鉄 明日箱根に行こうと思います! そこで「大涌谷きっぷ」というものを小田原駅で買いたいのですが、券売機で 2 2022/10/14 19:59
- 電車・路線・地下鉄 小田急電鉄と京成電鉄との連携があっても良いですか? 7 2023/07/02 01:42
- 電車・路線・地下鉄 JRにフリー切符 こんな乗車、計画しましたが注意点は何でしょうか。 3 2022/11/22 12:37
- 地図・道路 箱根新道 と 日光のいろは坂って どっちがきついですか? 4 2023/05/18 17:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本と同じか安い物価の海外
-
Luupの自転車はどのように借り...
-
結構毛だらけネコはいだらけ!...
-
航空券ホテルお土産込みで2人10...
-
多摩地域について
-
前を横切った車の助手席に子供...
-
京都嵐山で散策してから清水寺...
-
一人で初の韓国旅行に行きたい...
-
なぜ広島は韓国、中国人などア...
-
JR金山駅付近の中華料理店
-
大阪万博が盛り上がらないのは
-
今でも前もってPCで大量に作成...
-
夢洲でやってる大阪関西万博で...
-
至急 沢山の案ください。 5月末...
-
空港の荷物の取り扱い方
-
夫婦限定の旅
-
夜中コンビニに行くのにパジャ...
-
東京(23区)、埼玉(大宮)、名古...
-
高輪ゲートウェイは良い感じで...
-
あまりやる人は少ないと思いま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪万博が盛り上がらないのは
-
空港の荷物の取り扱い方
-
☆JR大阪駅☆
-
あまりやる人は少ないと思いま...
-
至急 沢山の案ください。 5月末...
-
一人で初の韓国旅行に行きたい...
-
今年の上野公園はさくら通り以...
-
高輪ゲートウェイは良い感じで...
-
なぜ広島は韓国、中国人などア...
-
夫婦限定の旅
-
今でも前もってPCで大量に作成...
-
渋滞の先頭の状況は?
-
夢洲でやってる大阪関西万博で...
-
静岡市から金沢市までのルート
-
銀座 中華料理店 名前が知りたい
-
一人で40代50代の女性が旅行す...
-
どこに住むのが良いと思います...
-
富山県総合体育センターの駐車...
-
20年前に良く見た垂直ステッパ...
-
夏に三世代旅行を考えています...
おすすめ情報