
こんにちは。
以前、頭をかいたあと、自分の手を見たら、
いつの間にか、指に髪の毛が一本刺さっていたことがありました。
痛くはありませんでした。
でも、2mmくらいの深さで刺さっていて、
『 ちゃんと植えてあるかのように 』 見事に刺さっていました。
髪の毛って、かいたら抜けるというのは分かります。
しかし、抜けた髪の毛が、手に刺さるものなんですか?。
返信が遅れると思いますが、それでも良いなら、
このような、経験がある方の体験談を是非教えてください。
髪の毛以外の 『 毛 』 は、勘弁してください。
よろしくお願いいたします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
師匠こんにちは、
この件に関しましてはとても思い出深い体験があります。
あれは、私が小学生の頃の事でした、
私の母はしょっちゅう髪の毛が刺さるタイプで、尚且つ痛いタイプらしく、私が居間で読書をしているとしょっちゅう、「痛っ、また髪の毛が刺さっちゃった。」と叫びつつも、「見て見て、ほらぷらーん、ぷらーん。」と、わざわざ見せにくる変わった母でした。
なんとなく親のやることは『何でも羨ましく感じる』少年だった私は、それから毎日自室で、頭の毛を抜いては、手に刺す練習をしていました。
しかし、中々自然の髪の毛というものは刺さらないものですね。
工夫を重ねていくうちに#6の方がおっしゃっているように、髪を切って『竹槍状』にしたところ、やっと手に刺す事に成功しました。
もちろんその後は、小学校で『ぷら~ん、ぷら~ん』と、皆に見せてあげましたよ。
この回答への補足
こんにちは。回答してくださり感謝します。
せめて、この返信は、殿まで書き上げようとしたのですが、
最近、私が住む千葉県の九十九里地方は、地震が頻発しております。
夜に、地震が起きることが多く、
そのため私は、寝不足でして、今夜はこれで休ませていただきますね。
大変申し訳ありません。
それと、実は、もう酒を飲んで、
まともな返信が、できなでいるんです。
明日またお会いさせてくださいね。明日が楽しみで~す !!。
こんにちは。回答してくださり感謝します。
>この件に関しましてはとても思い出深い体験があります。
私も、この件に関しましてはとても思い出深い体験があります。
殿と私が始めて、出会ったときの事を思いだしますね。
あれは、確か 『 春の日曜日 』 のことでしたね。
このとき マジックで髪の毛を書いて、
ケケケッ!!と笑った私が、哲学者だと教えてくれたのが殿でした。
私は、髪の毛は書くことしか知りませんでしたが、
本物の髪の毛を意識的に刺せるとは、さすが我が殿!、見事です。
私は、大学生になっても教科書に落書きをしていました。
それは、主に教科書の中で出てくる
『 人物 』 にカツラや鼻毛を書く事でした。
髪の毛を刺そうと思って刺せるものなら、
教科書の人物に、本物のカツラや鼻毛を植えつけることができますね。
高度な技術ですね。
もし、私が殿だったら、大学でやると思います。
ありがとうございました。
No.12
- 回答日時:
mirori35です。
質問者様はsarito119さんだったのですね。(今度はさんをつけました)ほとんど、お名前も見ずに回答しているものですから、わかりませんでした。ごめんなさい。
「うおろ」にはかなり悩まされました。ずーっと考えましたからね。
結局最後のヒントでわかりました。色々有り難うございました。
えっと、これだけでは違反になってしまうかもしれないので、回答します。
私の姉からさっき電話があったので、この質問をしたところ、「わたしゃないけど、旦那はあるよ。あの人は毛が固いからね」とのことでした。
他の回答者様も、結構刺さってるんですね。
なんだか痛そうですね。
こんにちは。再度の回答をしていただき感謝します。
このアンケートは、誰の経験談でも大歓迎です。
今度は、お姉様の旦那さんの体験談ですね。
やっぱり、髪の毛が硬いほど有利なんですね。
私の手に刺さっていた髪の毛は、みなさんと同様に、
すぐに抜いてしまったのですが、勿体無いことをしました。
せっかく、刺さってくれた髪の毛を、
せめて誰かに、見せておけばよかったと悔やまれます。
でなければ、写真で撮影して 『 証拠 』を残す。
あ~残念です。
話はころっと変りますが、私は現在は 119 と、名乗っていますが、かつては、27、45、55、78 という数字を使ったハンドルネームも使っておりました。
そのせいで、2ケタの数字を使った
ハンドルネームの方を見かけたら、数時間は覚えていられます。
その中の一人が、mirori35様だったのです。
(悪質な追っかけではありませんので安心してください。)
『 うおろ 』 の問題は、
皆さんを悩ませるために、回答したものではありません。
趣旨が、『 騙された 』 ということだったので、
ふざけて、『 トイレ 』 の写真を貼り付けたかっただけです。
私の予定通り、ヒントの名目で、
『 トイレ 』の写真を貼り付けることに成功しました。
今になって、白状いたしますが、
実はあのときも、私は酔っ払っていたのです。
私は、酔っ払うと、変な回答をしてしまうので、
最近は酒を飲んだら、回答を控えるようにしています。
しかし、これが、なかなか直らないんですよね。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
私の髪は太くて固いせいか、指に刺さることは何度もあります。
ほとんどの場合痛くはありませんが、たまにチクっとすることもあります。
私にとってはよくある事なので、特に珍しいことでもないのですが、一度だけびっくりした経験が・・。
運転中に、指にチクっとした鋭い痛みを感じて、思わず指を口に運んだのですが、
うまく取れなかったため、助手席に乗っていた娘に見てもらったのです。
すると、
『あ!!刺さってる!髪が・・・。面白~い♪なんか、抜くのもったいないね~』と能天気に言っていたかと思うと、
『うわっ!抜いたら血が出た!!お母さんの髪って、一体何で出来ているの?!』と心底びっくりされてしまいました。
信号待ちで見てみると、確かに、針で突いた程度ですが、血がプクっと盛り上がっていました。
血が出るほどうまく刺さったのは43年の人生でもその時一度だけです。
さすがにちょっとびっくりしました。
こんにちは。回答してくださり感謝します。
髪の毛も、ここまでくると、もはや凶器と化してくるようですね。
しかも、『 鈍器のようなもの 』ではなく、
『 鋭利な刃物のようなもの 』 と言っても過言ではありません!。
娘さんが、ビックリするのも不思議ではないと思います。
今後、回答者様が、娘さんに
『 教育的指導 』 をするときに、役に立つものと思われます。
『 教育的指導 』 をするときに、髪の毛を刺すぞ~と
脅せば、誰の目から見てもほほえましい光景に映ると思います。
私は、何度か 『 フィ○ピン人 』 のお母さんが、
自分のこどもをベルトで、ひっぱたいていたのを目撃しました。
あれはダメですよね。
私は、手に髪の毛が刺さったのは一回だけですが、
アンケートを取ると、何回も刺さる人が結構いらっしゃるようですね。
そのような方は、もしかしたら、
自分以外の人に、髪の毛を刺しているかも知れませんね。
そして、ほとんどの場合、
痛くないので、刺された人もそれに気が付くことはない。
ここで、私は気が付きます。
もしかしたら、私の手に刺さっていたのは、
自分の髪の毛ではなく、他人の毛だったかも知れないということです。
問題なのは、その場合、
どこの部分の 『 毛 』 か?、ということです。
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
♯3です。
先ほどは、お気にさわるような回答だったかもしれなかったです。
すみませんでした。
仰るとおり、若干科学をかじっておりますが故、切り口がそうなってしまったのかもしれません。
>>髪の毛のほうが皮膚よりも機械的強度があり断面積も小さいため、起こりうることだと思います。
断面二次モーメントとかは分かりかねますが、
これは単に硬い細いもので柔らかいものを突くと刺さると言いたかっただけで、ちょうど、釘や針でとうふなどを指すイメージです。
難しいように書いてしまいましたね。
皮膚よりも硬い髪の毛の断面は、狭い面積ですから小さな力を加えただけでより大きな圧力が加わり刺さりやすいのではないかと思ったのです。他の方も仰るように断面が斜めってるとささりやすいようですね。
もう少し国語に気をつけてより分かりやすい回答に心がけます。
この回答への補足
こんにちは。再度の登場感謝します。
あれ?、と思い、再度質問を拝見させていただきましたが、
別に、なにも、気にさわるようなものではありませんでしたよ。
何も私なんかに、
詫びるご心配はないので、あまり気になさらないでください。
むしろ、酒を飲んで、
質問を立てる私の方こそ、申し訳ありませんでした。
ここは、お互いに 『 水に流してしまいましょう 』
明日以降、まともな返信をするように心がけます。
改めて こんにちは。回答してくださり感謝します。
昨日は、酔っ払って 質問をしたあげく、
1fan9様にご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。
いまだに、先のご回答のどこが、
私の気にさわったのだろうと、分からないでおります。
私も実は、1fan9様のような経験をしたことがあります。
ある方へ、返信をした後、ものすごく
誤解を招くような書き方をしたのに気づき、速攻でお詫びをしました。
しかし、その方は、
何のことなのか分からない様子で、逆に感謝されてしまいました。
(今年の 1月頃のお話です。)
皮膚に、髪の毛が刺さる原理がやっと分かりました。
ただ、私が、髪の毛に対して思い描いていたイメージが、
『 細く軟らかい 』 が、『 以外に硬い 』ものだったのですね。
針や釘が、豆腐に刺さると言う例えも分かりやすかったです。
1fan9様も、もしかしたらご存知の質問かもしれませんが、
同じ髪の毛でも、長さによっては、抜いたときの痛みが異なる・・・。
このときの回答で、短い髪の毛は、抜く力がダイレクトに毛根に加えられるのに対し、長い髪の毛はノビがあるので、必要最小限の力で抜くことができる。だから長い髪の毛を抜くときは痛くない。というものがありました。
私は、髪の毛 一本でここまで考えるのも面白いものだな~と、妙に感心してしまったことがあります。
今回も、髪の毛に
『 断面 』 『 圧力 』 という言葉が使われていますね。
私も、このような回答ができたら良いな~
と思いますし、それができる1fan9様が羨ましいです。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
アレって頭を掻いた時に刺さってたんですか~?時々親指の先から自分の(割と長め)髪の毛がまるで生えてるように刺さってるときがありますね?結構な力で引っ張らないと取れないですよ。
ざっくりささってますよね~・・・。最近ないな~、ある時はたて続けにある。この回答への補足
こんにちは。回答してくださり感謝します。
あっ!!
いま、酒を飲んで、
酔っ払っているので、お礼飛ばしをしてしまいました。
大変失礼いたしました。
明日以降、まともな返信をさせていただきますね。
よろしくお願いします。
ありがとうございました。
こんにちは。回答してくださり感謝します。
そうなんです、
自分の頭をかいていたら刺さったんです。
だから、ビックリしたのです。
皆さんの意見を見ていると、
刺さる髪の毛は 『 いい髪の毛 』 なんだそうです。
最近ないな~ ということは、
髪の毛が弱っている可能性があったりして・・・・
またたて続けて、刺さるようになると良いですね。
(冗談です。)
ありがとうございました。
といいつつ~
結構な力で引っ張らないと抜けないのは、
キューティクルの向きが関係すると思います。
No.7
- 回答日時:
今隣に高校生の娘がいて、この質問を見ながら私が「髪の毛が手に刺さることなんてないよねー」と言ったら、
「私、指に刺さったことあるよ」と娘に言われてしまいました。
やっぱりあるんですね。
ちなみに痛くなかったそうです。
*経験者にしたのは娘が経験したからです。
こんにちは。回答してくださり感謝します。
『 うおろ 』 の問題は、解決できましたでしょうか?。
娘さんの体験でも、大歓迎ですよ。
あまり、このような体験をする人は、
少ないと勝手に思っておりましたが、そうではないようですね。
いまさらながら、ビックリ しています。
ありがとうぎざいました。
No.6
- 回答日時:
散髪屋の友人曰く
頻繁に刺さる との事
特にカットした直後の髪の毛は、切り口が斜めに竹やり状態になっているらしく
刺さると痛いといってます。
こんにちは。回答してください感謝します。
そういえば、切ったばかりの髪の毛は、
竹やりのようになっている事をだいたい想像することができます。
髪の毛が、伸びてしまったら、
先っぽは、細くなってしまいますものね。
こうなったら、さすがに、
髪の毛が、手に刺さることはないと思われます。
髪の毛が、刺さるのはよしとしても、
痛いのは、堪忍してもらいたいことですよね。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
あります。
私の場合は痛かったです。やはり刺さった位置が痛点付近だと痛いのかもしれません。
抜けた髪の毛が手に刺さるか、手に刺さって髪の毛が抜けるかのどちらかだと思います。
髪の毛のほうが皮膚よりも機械的強度があり断面積も小さいため、起こりうることだと思います。
♯1様の仰るように手に刺さるようなのは、いい髪の毛だと思います。
こんにちは。回答してくださり感謝します。
痛かったのですか?。
それは大変でしたね。
ところで、
>抜けた髪の毛が手に刺さるか、手に刺さって髪の毛が抜けるかのどちらかだと思います。
私は、バカなので、
ここまでは考えたことはありませんが。この話は一理ありますよね。
>髪の毛のほうが皮膚よりも機械的強度があり断面積も小さいため、起こりうることだと思います。
こ、これは、髪の毛の、
断面2次モーメントのお話でしょうか?。
そんな難しいことは、私には全く分かりませんが、
質問者様は科学的に、物事を観察できる方なのでしょうか?。
まあ。それはいいこととして、
私もいい髪の毛の持ち主の可能性がありますよね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モテる・モテたい 正直前髪を目元まで覆い被さるように垂らしてる男子って気持ち悪くないですか? 2 2021/10/28 16:02
- 薄毛・抜け毛 抜け毛が多い。高3女子です。 前までは気にならなかったのですが、ここ4ヶ月程で抜け毛がとても多くなり 6 2021/11/03 17:46
- 友達・仲間 大学生 女子です。 私は脱毛症と抜毛症を患っており外出する際にはウィッグが欠かせません。 前髪はほと 1 2021/12/15 17:12
- 薄毛・抜け毛 髪を抜きたくなります。 でも、ちりちりしてる髪の毛限定です。 傷んでる毛を見て、わーーってなるだけで 1 2021/12/12 22:32
- 薄毛・抜け毛 円形脱毛症、辛いです。 2 2021/12/15 23:52
- 薄毛・抜け毛 若白髪に効くシャンプートリートメント 3 2021/11/25 14:07
- 薄毛・抜け毛 後頭部の粉瘤を放置していたら無くなったんですけど、髪の毛が見えないのでわからないですけど、少ししか生 1 2021/10/31 17:09
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 高二男子です。髪の事で悩んでいます。 僕の祖父は禿げていて、父親も天然パーマで、僕の髪はその遺伝を受 3 2021/11/13 21:12
- 薄毛・抜け毛 僕の髪の毛について質問です! 高1男子です! 僕の髪の毛は柔らかくて細いです。 僕は、髪をサラサラに 1 2022/02/02 17:37
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 髪の毛を巻きたいんですがうまくできません。 毛先だけゆるふわ巻きしたいんですが、巻き方も難しく、また 1 2022/02/01 18:32
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ラインの通知を100件以上貯めて...
-
好きな地区 好きな場所
-
女性に質問。結婚相手に求める...
-
もしもアンカテやきそばがあったら
-
不倫する、してる人の事をどう...
-
いつも寝ているのは・・・・
-
冷やし中華にマヨネーズはおか...
-
好きなケーキ
-
笑顔が可愛いって褒め言葉です...
-
よそうしないですか?
-
このサイトは何人ぐらい障害者...
-
父親と母親のどちらが好きですか?
-
どの女の子の名前がいい?? ・ひ...
-
(  ̄▽ ̄)ニャリ 微妙に関西人がチ...
-
あなたは何か人生で大変苦労す...
-
コンビニやスーパーなどで車椅...
-
履歴書の電車での通勤時間は、...
-
5月29日 コンニャクの日
-
こんにちは。 もうすぐ、梅雨で...
-
好きな日本のロックバンドは誰...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたは不潔な人の髪の毛を触...
-
小学四年生の国語の教科書の分...
-
女性にアンケート。彼氏するな...
-
女友達と二人きりで食事はあり...
-
目以外でみたらイケメンですか?
-
エクセルの関数がわかりません
-
院内処方は薬剤師がいなくても...
-
レセプトについて詳しい方教え...
-
調剤薬局でもいじめはあるので...
-
調剤薬局が説明無しに勝手にジ...
-
査定、返戻、過誤……
-
薬局変えたいです。薬剤師の人...
-
調剤薬局事務の志望動機添削お...
-
調剤薬局で働いています。 生年...
-
51公費の処方箋について
-
薬の粗利が3%以下らしいですが...
-
病院の処方箋についてです。
-
院内処方or院外処方
-
医療機関での保険の確認・月の...
-
【調剤薬局のクラフト(さくら...
おすすめ情報