
別カテゴリーでも質問しています。
VPNにしたらODBCがSqlServerを認識しません
皆さんよろしくお願いします。
現在、3施設を無線LANで1つのネットワークでオンラインを運用しています。
今度、施設を移動することとなり無線LANでは接続できなくなりました。
今回、VPN(フレッツグループ)で3施設をルータ(YAMAHA RT58i)で接続のテストしています。
ルーターの仕様で施設毎のネットワークとなり1つのネットワークが3つのネットワークになりました。
テストで各施設から別の施設のパソコンやサーバへPINGは飛び相手の共有ファイルもお互いに見れます。
しかし、サーバー以外の施設のパソコンでODBCがSqlServerを認識しなくなりました。
調べてみるとODBCの設定で接続するサーバーが出ません。
サーバー名を直接入力してもダメです。
クライアントの設定でTCP/IPでポートを1433に設定してもダメです。
そこで、ルーターのフィルター(ポート)を全て空けてやってみましたがダメでした。
これは、1つのネットワークが3つのネットワークとなりネットワーク越しのSqlServerの接続による問題の発生と思っています。
何度もNTTやYAMAHAのサポートに連絡してもどのようにしたらいいのか判らないとのことでした。
ODBCがSqlServerを認識するのにパソコンやサーバーにどのような設定が必要なのか教えてください。
よろしくお願いします
現在の構成:無線LANでの1つのネットワーク
施設1_サーバー:WinServer2003 SQLServer2000
パソコン:WinXP Pro
無線LANアクセスポイント1
IP:10.1.1.1~50
施設2_無線LANアクセスポイント2
パソコン:WinXP Pro
無線LANアクセスポイント3
IP:10.1.1.51~99
施設2_無線LANアクセスポイント4
パソコン:WinXP Pro
IP:10.1.1.100~150
今回の構成:VPN(フレッツグループ ベーシック)での3つのネットワーク
施設1_サーバー:WinServer2003 SQLServer2000
パソコン:WinXP Pro
VPNルータ1:YAMAHA RT58i(RT57iの後継機で機能は同じ)
IP:10.1.1.1~
施設2_パソコン:WinXP Pro
VPNルータ2:YAMAHA RT58i
IP:10.1.2.1~
施設2_パソコン:WinXP Pro
VPNルータ3:YAMAHA RT58i
IP:10.1.3.1~
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
TCP/1433 だけではなく、 UDP/1434ポートについても
ポートを空けていますか?
UDP/1434 を使用してアプリケーションからの通信リンクが確立されますのでご確認下さい。
また、ODBC接続で名前付パイプで接続しているケースになると
TCP/1954 でネットワーク要求しますので、こちらもあけておく
必要があります。
さらに、ODBC接続情報には、DBサーバのマシン名ではなく、
IPアドレスを指定してみるパターンも試してみてください。
参考URL:http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library/ms17548 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- VPN VPNは設定した方がいいですか? VPNには常時接続するべき? 1 2023/05/25 17:43
- 固定IP Win11 アダプター設定変更にイーサネットが表示されない 1 2022/12/03 18:31
- FTTH・光回線 VPNルーターを設置したいですが、配線、設定に困っています。 2 2022/08/28 18:20
- Wi-Fi・無線LAN イーサネットに、以前のネットワーク名が表示されます。。 2 2023/08/08 16:52
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
- FTTH・光回線 光回線、中継器を導入した際の端末側のローカルipアドレスについて 3 2023/03/11 14:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
時計が狂う
-
時刻表示修正を自動的にするには?
-
普通のコンピュータをサーバー...
-
ネットワーク情報を調べるモジ...
-
ネットワークが途切れてしまい...
-
sambaサーバーが見えない。
-
Notesが使えない
-
インストールしたてのVirtualBo...
-
一台を親機(サーバー)として...
-
学校のWiFiに繋げると履歴が見...
-
サーバーマネージャーが消えた
-
グループポリシーでインターネ...
-
WindowsXPでSSLを使いたいのですが
-
画像置き場
-
サイトを複数管理の方へ
-
こんなURLは可能ですか?
-
Windows Server 2003でゼロから...
-
初期費用について…
-
自分のサーバーで、PINGを上げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社内ネットワークの1台だけ接...
-
Notesが使えない
-
社内サーバーやサーバー内のフ...
-
インストールしたてのVirtualBo...
-
サーバーってどこにあるの?
-
一台を親機(サーバー)として...
-
リモートデスクトップの接続履...
-
無線LAN接続とDNSサーバー
-
サーバー(ActiveDirectory)へ...
-
オフライン時の操作ログを取れ...
-
リモートデスクトップで認証エラー
-
VPNにしたらODBCがSqlServerを...
-
2つの異なる有線NWへの接続に方...
-
サーバーサービスが開始されて...
-
PCでラジオを聴く方法
-
ダイナミックDNSの設定について
-
中小企業向けネットワークセキ...
-
VPNゲートウェイサーバーの構成
-
ダイアルアップの応答がなくなる
-
Windows2000でも、XP_proみたい...
おすすめ情報