今日部活中にリズムのことで注意されました。
部活後に先生に聞いたら、リズム感、拍、そして曲にノリきれていないと言われました。ジャンルはジャズです。
でも正直どうやればいいのかわかりません・・・僕は今の部活に入って初めて音楽に触れたので、リズム感が体に染み付いていません。
どのような練習をすれば、リズム感や、ノリを体に染み込ませられるのでしょうか?
今はメトロノームに合わせてひたすら練習しているだけです。
先生からは、プロの演奏しているCDもよく聴いて研究するようにと言われましたが、どこに注意して聴けばいいのかよくわかりません・・・
リズム感、拍の長さ、ノリを鍛えるための練習法を教えていただきたいです。
わかりにくかったかもしれませんが、よろしくお願いします。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
追加で回答いたします。
かかとテンポをとる理由はテンポを正確に刻めやすいからです。
しかしテンポと言うのは常にイーブンではないので、そこのところを考えながら練習するべきです。
それから、「今は基礎練として、4分音符を鳴らしてそれに裏拍を入れる練習をしています」とありましたが、その練習は裏拍を感じる練習にはなりますが、俗に言うノリを出す練習にはあまり効果てきではありませんね。
どんなに練習をしてもその練習法が間違っていたり意味が無いものだったり、二度手間にになるようなトレーニングは時間の無駄です。
しかし、何の練習にも意味はあります。その練習もやりながら、今一番効果的な練習方法を見つける練習をすべきです。
メトロノームを裏拍として考えるトレーニングは
1と2と3と4と
(と、を裏とします)
と考えるのではなく
最初を八分休符で次に付点4分音符がエンドレスに続くという感覚でとらえるといいとおもいます
回答ありがとうございます。
わかりました。これからはかかとでカウントをとるようにします。
今のこの練習ではノリはあまり鍛えられないのですね^^;今回教えていただいた練習も取り入れていこうと思います。今の僕はリズムが一番の課題だと思うので、リズムトレーニングの時間を多くとろうと思います。
とても参考になりました。
No.8
- 回答日時:
メトロノームで練習しているとかいてありましたが、
メトロノームを一拍の裏拍として練習するとかなりの効果がありますよ。
最初はイーブンで練習してなれてきたら、メトロノームのカウントに少しだけわざと遅れて演奏してみたりと、是非試して欲しい練習方です。
また、演奏中に右脚、もしくは左脚で拍をとっていますか?
とっている場合はつま先の方ではなく、かかとのほうでカウントをとればよいと思います。
なお、このカウントを一拍の裏を刻んで踏むと自然と無駄なアドリブが消えSWINGできると思います。是非試してみてください。
回答ありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。
今は基礎練として、4分音符を鳴らしてそれに裏拍を入れる練習をしています。
なるほど、メトロノームだけでも色々な練習方法があるのですね。試していこうと思います。
演奏中は常にではありませんが足でカウントとっています。でもつま先でですが、、、
よろしければ、かかとでカウントをとるといい理由を教えていただけませんか?やるからには理由も知っておきたいので、
お手数かけて申し訳ありません><;
No.7
- 回答日時:
呼吸法っていうのもありますよ。
管楽器をやると、ブレスポイントがありますよね。そこで息を吸います。
で、仮に「チックタックチックタック」とカウントするとして、その「ク」の部分で息を切るように吐きます。ブレイクや音を伸ばすところで息を止めてはいけません。
これは歩きながらでもできます。
それから、もう少し。
「一拍半」とか「ポリリズム」ってわかりますか?それから、「サブディビジョン」も大切です。
せっかくですから、ご自分でも調べてみてください。
回答ありがとうございます。
なるほど呼吸でもリズムの練習ができるんですね。これからやっていこうと思います。
ポリリズムもサブディビションも知りませんでした。調べましたが理解できず・・・まだまだ勉強が足りないので、ジャズの勉強を一生懸命がんばります。
No.6
- 回答日時:
楽器をやる者にとって、特にジャズなどのブラックミュージックをやる者にとって、ノリやリズム感ってのは永遠のテーマですね。
私も永らくベースをやっていますが、自信満々でやってた若い頃、プロのピアニストと競演する機会があり
その時に「そのベースはジャズじゃない!」と言われてどん底に落ち込んだ事がありました。
その後、色々研究して何年か後にそのピアニストに、「ベースよくなったね」と言われて嬉しかったおぼえがあります。
その時に自分なりにつかんだ事は、4拍のうちの2拍目と4拍目を意識的に強調するって事です。(よく言われる事ですが)
ベースを弾く時にも、2、4拍目を強く弾いてました。
1、3拍目は表のビートなので自然に感じる事が出来ますが、2、4は意識しないと流されがちです。
その流されがちな2、4をちゃんと意識する事によって、1、3のタイミングも安定して結果として4拍が安定してきます。
四拍で考えた場合、1、3が表のビートになって2、4が裏になります。
これを一拍で考えた場合は、八分音符二つが表と裏になります。
つまり、タンのタとンが表裏になりますので、一拍の長さを安定させようと思ったら
タの後のンをちゃんと感じる事がすごく大事になります。
CDを聴くときや個人練習の時などは、2、4拍目や一拍のンを常に意識する癖をつけるようにすれば
一拍の長さを感じる事が出来、それが安定したビートにつながり、リズム感につながると思います。
偉そうな事を書いたけど、ノリやビートについては、今だに「これでいいのかな?」と考える事ばかりです。
セッションなどで他の人との話題もそんな事ばかりなので、みんな悩む事は同じなんだと思います。
あなたも、これからたぶんずっと試行錯誤の連続になると思いますが、悩んだり考えたりした分確信に近づいていくと思います。
おおいに悩んでがんばってください。
回答ありがとうございます。
やはり2,4拍目が大事なんですね。僕はギターで「チャッ、チャッ、チャッ、チャッ」と弾いているので気をつけてはいましたが、強くは意識していませんでした。いけなかったと思います。
今回教えていただいたことを肝に銘じて演奏して、CDを聴くようにします。
とても参考になりました。
No.5
- 回答日時:
ANo.4で説明されている、アフタービートといいますが、2拍目と4拍目にアクセントがあることはとても重要ですが、もう一つ重要な要素があります。
4ビートのジャズの場合(4ビートが一般的ですが、8ビートや16ビートのジャズもあります)、1拍のなかに2つの8分音符があるときの前の8分音符を長めに後の8分音符を短めに演奏します。ミディアムテンポの場合は、1拍を3つに分けて、前の8分音符を2つ分、後の8分音符を1つ分という位が典型的です。具体的にいうと、1小節に
ドレミファソファミレ
と8分音符が入っている場合に
ドーレミーファソーファミーレ
という感じで演奏します。2拍目と4拍目にアクセント、すなわち2つの「ミ」のところにアクセントを付けて、ドーレミーファソーファミーレと歌ってみてください。
上記を踏まえた上で、ジャズの演奏を実際に聴いて、感じを掴んでください。
回答ありがとうございます。
これも先生が言っていました。僕はリズムセクションなのでこういうことはあまり言われなくて・・・しっかりと学びきれてなかったようです。
難しいですね・・・もっとたくさん勉強します。
No.4
- 回答日時:
まず、この質問を先生や部活の仲間に、そのままたずねてみるのが一手だと思います。
それが、部活動ですから。その上で、ですが、少し書いてみます。
リズム感をもつこと、拍を正確にとること、曲にノること、これらは、概ねひとつのことですが、それぞれ微妙に違います。
例えば、拍を正確にとっていくことを鍛えていくなら、メトロノームとの付き合い方が大事になってきます。今、メトロノームはどのように使っているでしょうか。ジャズ系のプレイヤーが、メトロノームに合わせて基礎練習を行う場合、最もポピュラー(と思う)なのは、4拍子の曲ならば、2拍目と4拍目にメトロノームのカウントが来るように設定して、演奏することです。
すべての拍でカウントされるようにすると、全体が平板になります。頭の1拍目、あるいは、1拍目と3拍目にカウントさせると、ノリがいわゆる頭打ちになってしまい、ジャズっぽくないね、となってしまいます。
1、2、3、4と進む拍を、「たーんーたーんー」ではなく「んーたーんーたー」と感じて行きます。裏をとっていく、というやつです。
これを心がけるだけで、大分変わると思います。
どんなテンポでも、2,4拍を強調させて感じられるようになったら、その感覚でCDを聞いてみると、ジャズの演奏者が1,2,3,4と進むリズムのうち、2,4にアクセントがきていることに気づくと思います。これが、いわゆるスイング感、というやつです。
フレーズを仕込んでいく時にも、同じように、(小学校の音楽の時間に習った)「タンタンタンタン」ではなく、「ンタンタンタンタ」と感じつつ仕込んでいくと、ジャズになっていきます。
日常的にも、例えば歩く時に、一歩目、二歩目、三歩目、四歩目で一区切りにして、いち、にい!、さん、しい!、と偶数拍にアクセントがくるように歩くと、分かると思います。
とりあえず、こんなところです。
では
回答ありがとうございました。
裏を強調させることは先生も言っていました。でも今回の説明でより深く理解できました。
メトロノームは「ピ・コ・ピ・コ」と表裏どちらも鳴らしていました。方法を変えてみます。
No.2
- 回答日時:
JAZZ よくわかんないんですが・・・(^^;
・たぶん、「たくさん、聴く」ことだと思いますよ。
聴いて、わかになければ、演奏のしようもないでしょうし・・・
プロの演奏しているCDもよく聴いて研究するようにと言われましたが、どこに注意して聴けばいいのかよくわかりません・・・
・はじめから、「答え」だけを聴くようなものですね。
むやみに「たくさん、聴く」ことは、無駄のように思います。
しかし、答えを先に教えてくれ・・・というような感覚は、どうなんでしょう。
(ちなみに、JAZZそのものがわからないので、申し訳ないのですが・・・) (^^;
むやみに「たくさん、聴く」ことは、無駄のように思いますが、ひたすら、聴きましょう・・・。
どんな分野。ジャンルでも言えることです。
学問(音楽)に王道なし・・・です。(^^ゝ
回答ありがとうございます。
答えを教えて欲しいわけではなく、ただ聞き流すだけではないとすれば、どういうことなのか?というのが知りたくて、どうやったらノリが生み出されるのかや、リズムの取り方などは聞いてはいません。
でもたしかに、これも自分で考えなければいけないですよね。とにかくたくさん聞きます。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1秒を1拍として速度を身につけ...
-
a tempo と Tempo Iのことで・...
-
ピアノ演奏 分散和音の”手首の...
-
弾き語りのレコーディングにつ...
-
テンポの速い曲について(ドラム)
-
この曲の題名知りませんか?
-
複音ハーモニカでの伴奏(リズム...
-
裏拍が取れません。BPM120が限...
-
一定間隔で音が鳴るもの
-
ロシアンスケールについて
-
ピアノの曲です。冒頭の右手が...
-
ラルクで初心者がやれそうな曲。
-
オリジナルキー?どういう意味...
-
ギターコードEb/Gをピアノで弾...
-
この曲名を教えて下さい。
-
楽譜の一行の呼び方
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
リードギターとサイド(リズム...
-
音楽はある程度の年齢になると...
-
夏祭り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
a tempo と Tempo Iのことで・...
-
絢香×コブクロの「WINDING ROAD」...
-
演奏用語
-
足でリズムを取る人
-
裏拍が取れません。BPM120が限...
-
一定間隔で音が鳴るもの
-
「重いリズム」って何でしょうか?
-
ドラムが下手くそ過ぎてへこん...
-
メトロノーム間でのズレ
-
楽譜の速度変化の書きかた(自...
-
アンコンの練習で
-
前ノリ後ノリ
-
ドラムなんですが・・・
-
卒業式のスライドショーのBGM
-
バンドでボーカルを担当してい...
-
テレビの歌番組で歌っているの...
-
アコギで弾き語りの練習してる...
-
同期させたMP3とプロジェクトの...
-
電子音ではない電子メトロノーム
-
楽譜にテンポ記号が書いてない場合
おすすめ情報