

先日、成人式で着用する振袖を決めてきました。
地の色はどちらかといえばえんじに近い赤で裾にかけて紫色っぽくなっていて、柄は薄いピンクと薄い黄色の花(大きめのもの)です。
ます。帯は金色です。
レンタル専門店で借りたので、前撮り・成人式当日共にそのレンタル店に併設されているスタジオで着付け・メイクをします。
そこで質問なのですが、髪飾りの色は何色にすればいいのでしょうか?
希望としては大きな花を1つ付けたいと思っています。
そのレンタル店では「髪型はだいたいでいいので、どのような物にしたいか雑誌やインターネットで調べて、持ってきてください。髪飾りもそれに合わせて準備してください。」とのことで、全部自分で用意しなければいけないようなのです・・・。
何か参考になるようなものがあれば、ぜひ教えていただきたいです。
よろしくお願いします!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんわ(=゜ω゜)ノ
柄の花がどの程度の大きさで、どれだけの面積を占めるかによってちょっと変わってくると思います。
超簡単に考えれば、帯色、着物の地色、柄色を使った髪飾りが無難ですが。
着物の黄色い花の柄がワンポイント的な柄なら、赤系はおなかいっぱいなので、黄色系の大きな花の髪飾りでキレイだと思います。
むしろ帯の金と黄色の花が主張しまくりなら薄いピンクの髪飾り。
手作り系がダイスキならば、着物の柄になっている花の造花を作ってもステキ(気に入るまで作り直せるし)
前撮りのときはむしろ生花でもステキ(アレンジ自由だし)
確実なのは、レンタルやさんにいって、着物に帯を重ねて写真をとって、その写真に色紙でも重ねてみれば、気に入る色がわかりやすいですよ~(=゜ω゜)ノ
No.1
- 回答日時:
着物の中から一色とってはいかがでしょうか。
例えば
・裾の紫
・柄の薄ピンク・黄色
・帯の金
・帯揚げの色
・帯締の色
など。
個人的には帯締や帯揚の色と合わせるのが好きです。
そうした色の気に入るものが売っているとは限らないので、色が合うかどうか考慮しながら、実際にお店でいろいろ見てみることをお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この着物、縫い目で模様は全く...
-
一度も着ていない大島紬の値段は?
-
振袖を七五三の着物(7歳)に...
-
時間帯と何時台の違いは?
-
旅行へ行くは、間違った日本語...
-
昔、心中をするとき、着物がは...
-
洋食レストランに和服はマナー...
-
ニンテンドー3DSが、縁が黒い帯...
-
墓参時に色無地を着るときの帯...
-
絽の長襦袢の身丈を自分で伸ば...
-
着物着付けの御礼
-
着物の白生地の黄変
-
子供用ウール着物の帯について
-
CDの帯は捨てる派ですか?取っ...
-
着物の袖丈と長襦袢の袖丈の差...
-
帯の仕立てor未仕立て
-
着物が趣味な女性どう思いますか?
-
白大島は冬に着るのはおかしい...
-
リサイクルの着物を購入しまし...
-
急ぎです!! 七五三、七歳の帯...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報