電子書籍の厳選無料作品が豊富!

24日、いとこと食事、お墓参りをします。
着物を着て行こうと思っていて、一つ紋付き色無地を着られるのなら着たいと思っています。
以前こちらで質問させていただいて一つ紋付き色無地に礼装用の名古屋帯を合わせるのはOKと教えていただきました。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3577877.html

今回はお墓参りなので礼装用の名古屋帯はふさわしくないと考えたのですが、一つ紋付き色無地にカジュアルな名古屋帯というのはおかしいでしょうか。
多分おかしいんだろうなと思いつつ、いちるの望みを持って質問しています。
ふさわしくないということでしたら小紋か紬で行きたいと思います。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

墓参りの洋服の服装は本当になんでもあり~自由ですね。


着物だって、自由なはずなのですが、、、。
少し、厳しい事を感じられたり、言われるかもしれません。

従姉妹さんと、お墓参りに行く、食事もする時。
法事ではないですね?
着物と帯について、一つ紋付の色無地に、
カジュアルな帯をつけたら、
小紋と同じようにおしゃれ着になるかどうか?
と云うご質問かと思います。

・・色無地の応用範囲として一つ紋付の色無地は、
礼装用に用いられる帯を使って略礼装になる・・
この決まりの逆バージョンなのですが、

紋が付いてしまった分、
後ろから見れば紋がある訳です。
略礼装に使えると言う応用範囲が広がったので、
普段着やおしゃれとして装う場合多少、
帯の格については、狭まる・・と、思っています。
特に名古屋帯には、袋名古屋帯も含まれてしまうので。

私個人的には
カジュアルな名古屋帯の感覚ですが・・
塩瀬の染め帯。
西陣織りの名古屋帯。
八寸名古屋で余り趣味の強くない柄。
は応用範囲と、考えていますが。

カジュアルすぎるのは、紬の袋名古屋(八寸)・・不可。
木綿・・不可

多分回答は、良否分かれるのではないかと、
感じています。
喪用の帯があれば、食事をしていても、
おかしいものではありません。

着物は、気にしながら、着ていても楽しくありません。
小紋や紬を、お持ちなのですから、今の時期にふさわしく、
色目を組み合わせた方が良いかと思います。

紋を消す事は、もう少し先にされた方が良いです。
喪用として、確かに出番は少ないのですが、
年齢を重ねると、出番はありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>法事ではないですね?
はい、法事ではありません。

>着物と帯について、一つ紋付の色無地に、
>カジュアルな帯をつけたら、
>小紋と同じようにおしゃれ着になるかどうか?
>と云うご質問かと思います。
まさにそのとおりです。

私がカジュアルな名古屋帯と言っているのは、おそらく八寸で、お太鼓柄で何の花か分からない花が刺繍されています。
こう書いて行くとやはり一つ紋付き色無地には合いそうにありませんね。

>着物は、気にしながら、着ていても楽しくありません。
そのとおりですね。

>小紋や紬を、お持ちなのですから、今の時期にふさわしく、
>色目を組み合わせた方が良いかと思います。
そのようにしたいと思います。

>紋を消す事は、もう少し先にされた方が良いです。
私も色々考えて紋を消すことはやめようと思いました。
お茶席で着る機会もありますし、お正月にも着られるようですし、羽織を着る季節になったら紋のあるなしを羽織で隠すという裏技を今回ネットで調べていて知りました。
今は回りに合わせて色喪服として使うことはありませんが自分の両親の法事の時には周りがどうであれ一言言って着たいと思います。
他人に強制するつもりはありませんが法事のときは色喪服で故人を供養したいと思うからです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 16:03

法事ならば 色無地に黒の名古屋帯を締めて帯揚げ帯締めも黒で良いのですが(喪服用の名古屋帯と小物類を使って)・・・食事も・・・って考

えるとカジュアルな名古屋だと合わないかも・・

この回答への補足

質問なのですが

>食事も・・・って考えるとカジュアルな名古屋だと合わないかも・・

とおっしゃるのは
一つ紋付きの色無地にカジュアルな名古屋帯が合わないという意味でしょうか。
それとも食事に一つ紋付きの色無地が合わないという意味でしょうか。
お答えくだされば幸いです。

補足日時:2008/10/22 23:46
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
色無地に紋を入れたのは、慶弔両方に使えることや私の住む市にある庭園で大お寄せの茶会がよくありそれに着て行くことを考えてのことでした。
しかし結婚式には訪問着か付け下げ、色留袖を着ると思いますし、法事では着物を着る人はいなく普段着でいいと言われ、他の参列者に足並みをそろえて着るのをやめたこともあります。
大寄せの茶会も何も一つ紋付き色無地でなくてもよいので、今回この質問をして紋を消してもらって紋なしの色無地にしようかとも考えています。
補足のようになってしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/23 00:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!