dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お茶席の手伝いをすることになりました。
6月なので単衣の無地の着物を用意したのですが帯は何を合わせると良いのでしょうか?
単衣の着物は持っていないので祖母のを借りたのですが3つ紋です。これだと重すぎますか??
アドバイスをお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • いえ、着物に3つ紋が入っています。それでどうかなあと思いまして。
    お茶なら一つ紋と言われたような気がして。。。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2016/05/04 22:20

A 回答 (4件)

そういう事は先生のご流儀によることなので、事前に伺って確かめた方が良いと思います。



お手伝いということはお点前はしないという事でしょうか。お水屋の手伝いやお運びでしょうか?
それでしたらとくにこだわらない先生が多いと思うのですが。
確かに一つ紋の色無地がオールマイティでお茶席のユニフォームのようなものです。
三つだから悪いということはないと私は思うのですが、やはり先生に確認しないとです。

帯はつづれの八寸か、あまり仰々しくない落ち着いた袋帯が向くと思います。
6月も後半なら夏の帯を使っても良いと思います。
これも袋帯でなければという先生もいれば、名古屋でもOKという先生もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お運びの手伝いです。お茶を習っているのではないのですが、人手不足でどうしてもと頼まれてのことです。
色々と事情があって手伝わざるを得ないのですが着物のことで困っておりました。
単衣ものにしてねとだけ言われて、私の手持ちにはないものですから家族に頼んでおりました。もう一度、先生にきちんと伺ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/05 06:42

三つ紋の着物は正装ですから、正装をしなければいけないようなお茶会以外では着ては、いけませんから


今回の質問だと。それに合わせる帯はありません

平たく言えば、その着物を着てお茶会に出る、手伝いをしてはいけない、と言う事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

やはりそうですか。私も見三つ紋と聞いてんん、、、と思っておりました。
参考になりました。

お礼日時:2016/05/05 06:44

帯に紋が入ってるんですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

お着物の色目が判りませんが、


萌黄の無地ものなら時節柄も違和感は少ないのでは?、

帯止めに趣向を凝らせば尚良しでしょうか?、

お茶席のお手伝いだと紋付は不釣合いでしょうね!、

ここは矢張り無地かせいぜい小紋まででしょうか、

色目としては季節的にも藤色系統などで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

やはりそうなんですね。紋がついているものは難しいですね。。。
参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2016/05/05 06:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!