プロが教えるわが家の防犯対策術!

着物を着るとき、男女とも裾を左前に合わせますがどうしてでしょうか。
洋服ですと、男女で異なる合わせ方にしていますが。

A 回答 (4件)

右前です。


因みに手前という意味になるので
体に来る手前が右になります。

洋装と和装は考え方が違います。

着物は中国からの説や色々あり
はっきりしたことは判っていないようです。

位の高い人が左前だったので庶民は右前
弓を射るのに邪魔にならないように

など色々あります。

死人には左前。
この世のものではないことを知らせるためともいわれています。


洋装はボタンのあるものが上流階級の人のみが
着用できたので貴婦人は召使い着せてもらうため
逆に付けていたらしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみませんでした。体調悪くしばらく自宅を留守にしておりました。
ごていねいにありがとうございました。

お礼日時:2019/06/06 20:10

奈良時代からどうのこうのとか、諸説あるけど、まぁ一番分かりやすいのは、死に装束が左前だから、それと同じだと縁起が悪いって言われちゃうよね。




ちなみに、着物は右前ですよ。

着物では、『前』とは、先に合わせた方を『前』と呼ぶのです。
前側にきているという意味ではありません。
時間が前ってことです。

左が前側にきているから左前??って勘違いしやすいのです。
ややこしいんですよね。
え?左が前なんだから、左前だよね?
え?ちがうの??ってなります(笑)
私も昔は???でした(笑)


右を先に合わせ、次に左を重ねますよね。先に合わせた方を『前』と言うので、

着物は右前。
死に装束は左前となります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。右前 左前 なんかややこしい感じですが、着物を着慣れるとだんだん分かって
きますね。

お礼日時:2019/06/06 20:10

日本人が洋服を着る様になる


大昔前から着物は左前で着る。
死んだ人は右前と、
決まってたからね…笑
仕立てが左前なんじゃないかな?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

お礼日時:2019/06/06 20:10

左が前になるように作られているから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2019/06/06 20:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!