
タイ航空(エコノミー)に乗る予定があり、これからマイレージを貯めたいのであれば、どちらのマイレージカードを持つべきですか? 両方持ったとしても、チェックインの際に提示し、マイル加算をしてもらえるのは、もちろんどちらか1枚ですよね。両方持っている意味はあるのでしょうか? 貯め方?や有効期限etc・・・を考慮すると、どちらがお薦めですか?
(1)ロイヤルオーキッドプラス
(これは、タイ航空のみを毎回利用するしか貯める方法が無いカードですよね!?)
(2)ANA MILEAGE CLUB
(カード機能の無い、提携航空会社がたくさんある、会員カード)
それから、エコノミーの機内手荷物の大きさ(重さ)をご存知の方、合わせて教えて頂けたら本当に助かります。ホームページに行って見たのですが、時間ばかり経過して見つける事が出来ませんでした。(恥)よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
タイ航空のマイレージはタイ航空の特典航空券、提携ホテルの宿泊ぐらいしか
使い道が無いです。他のマイレージやクレジットカードのポイントに
交換することができません。
貯めるはスターアライアンスの航空券のほか、ホテルやレンタカーでも
たまります。またシティバンク、AMEXのポイントでマイレージを
買うことができます。タイ航空は国内線の赤字ローカル線を他の航空会社に
渡してしまっているし、タイ国内線は格安航空会社が充実しているので
意外にタイ国内ではタイ航空に乗らないかもしれないということも
念頭に置かれたほうがいいです。
ご回答ありがとうございます。そうですね。タイ国内では、タイ航空に乗らない可能性が大です。となると、日本への国際線のみで貯め→タイ航空の特典航空券・提携ホテル宿泊・・・私の場合は利用回数が少なすぎて、タイ航空のマイレージ(ロイヤルオーキッド)を持つ意味はあまり無いのかも・・・と実感して来ました。
現在はタイに住んで居て、これから数年は、タイ-日本間のフライトばかりになると思います。セントレアなので(まだ知識不足ですが、)タイ航空・キャセイ辺りが今後メインになるのでは・・・と思い、タイ在住を期に、ちょっと真剣に!?マイルを貯めてみようかと思ったのですが、どこのマイレージカードが自分のスタイルに合っているのか迷ってしまい、質問させて頂きました。
No.4
- 回答日時:
ANAのカードは持っていませんので、タイ航空についてのみコメントします。
スターアライアンスに加盟してはいますが、
過去(2006)、スターアライアンスの他のエアライン、詳しく言えばシンガポールのカードに加算出来ないことがありました。
旅行会社では最初OKと言っていたのですが、再度、確認したらその便(格安航空券)では出来ないと言われたのこと。
なので、ロイヤルオーキッドに登録しました。
頻繁には仕事を休めず年に1回くらいしか海外に行けないため、マイルにはさほど執着がなく、
何故ダメなのか深く追求はしませんでしたが、
念のため、ご利用になる便について確認される事をお勧めします。
旅行会社の大いなる勘違い、かもしれませんが。
ご回答ありがとうございます。格安航空券だと、加算出来ない事もあるんですね。ロイヤルオーキッドは、格安航空券でも、ちゃんと加算してもらえたと言う事ですよね。私の友達は、ロイヤルオーキッドのカードを持っていて、1つクラスが上がって、アジア線のスーツケースが30kgまで(通常20kg)OKになりました。でも、友達は毎回タイ航空でタイー日本を1年に3回ぐらい往復しているようなので、クラスがアップしたんですね。こうゆう方には、ロイヤルオーキッドのカードが向いてるんですね。
No.3
- 回答日時:
お二方が言われているように、タイ航空はスターアライアンスに加盟していますので、スターアライアンス加盟の航空会社のマイレージであれば、どれにでも加算できます。
どれにするかは、それぞれの会社の特典等を比べる、個人の判断でしか決められませんが、以下、私が選ぶのであれば、と言う点で比較しますと、今後も良く利用する航空が決まっているのであれば、(年3回以上とか)文句無くその会社の物を選択。
決まっていないのであれば、日系か、USAから選択。今回の場合、ANAかUA(マイレージプラス)。
選択の決め手は、
有効期限:ANA:2年間 UA:最終加減算から18ヶ月(考えようによっては無期限。
特典交換:ANA:航空券のほか商品交換可 UA:ほぼ、航空券のみ
の2点から、年間1万マイル程度以上コンスタントに貯めれそうなら、ANA。
いつ乗るか判らないなら、UAですね。
実際私は、メインはスカイチームですのでNWカード(生涯獲得マイル100万を越えましたが、何も特典有りませんね)、スターアライアンス用にUAカードを持ってます。UA便には一度も乗っていませんが、知らないうちに2万マイルほど溜まってます。(18ヶ月期限を維持は、別に飛行機に乗らなくても、ネットでのお買い物とかでも、マイル加算されれば、そこから18ヶ月有効になります。)
ご回答ありがとうございます。比較の仕方が、初心者の私にも、とても分かりやすいです。色んなカードがあって、どれが自分に合うのか本当に迷ってしまいます。私の場合は現在タイに住んでいて、今後はタイー日本(セントレア)の往復がタイ航空やキャセイなどで、年に2回ぐらいになると思います。現在持っている会員カードが (1)「JALマイレージバンク(クレジットカード機能無し)」(2)「ANAマイレージクラブ(クレジットカード機能無し)」(3)「ノースウエスト・ワールドパークス・Citibankのクレジットカード機能あり」の3種類なんですが、タイ在住を期に真剣に!?マイルを貯めようと思うのですが、もう少し的を絞って、(コレ以上クレジットカードは要らないんですが・・・)自分のライフスタイルに合った物を選ぼうと思い色んなサイトで調べたんですが、結局ここにたどりついて質問させて頂きました。
回答者様が持っている「スターアライアンス用にUAカード」は、クレジットカード機能が付いたカードだから、1度も乗らなくてもマイルが溜まって来ていると言う事ですよね。
No.2
- 回答日時:
>マイル加算をしてもらえるのは、もちろんどちらか1枚ですよね
そうです。
>どちらがお薦めですか?
一概に言えません。
ユナイテッドのMPと合わせて、検討されればいいと思います。
有効期限・加算率・必要マイル・アワード航空券取得の容易さ加減がそれぞれ違いますし、個々人の行動パターンやニーズも違いますので、何とも言えません。
決め手に欠けるなら、ユナイテッドのMPが無難です。
18ヶ月の更新期限がありますが、フライト以外の(日本国内の)日常生活で、加算が容易です。
>これは、タイ航空のみを毎回利用するしか貯める方法が無いカードですよね!?
違います。
>エコノミーの機内手荷物の大きさ(重さ)をご存知の方
http://www.thaiair.co.jp/travelplan/information/ …
早々のご回答ありがとうございます。ユナイテッドの件、ここで質問して初めて知りました。今までは別の国に居たので、訳分からず提携されてる航空会社だからという理由で、ANAマイレージクラブを使っていたり、NWのワールドパークスのマイレージを貯めたりしていました。現在はタイに居ます。タイー日本の往復が今後はメインになりそうです。手荷物のサイトも含め、(昨晩このサイトへ行ったんですが何故か見つける事出来ず)参考になるご意見をありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
タイ航空はスターアライアンスのメンバーですので、タイ航空のマイレージカードでも、ANAやユナイテッドなどスターアライアンスメンバー航空会社が運航する便のマイレージも含めて加算することができます。
最近では多くの航空会社が相互にパートナー提携をしたり、スターアライアンス、スカイチーム、ワンワールドのような相互にマイレージを加算しあうことができるグループを作っています。
私はユナイテッド航空のマイレージプラスにマイル加算を集約しています。その理由は、ANAマイレージクラブでは割引運賃のマイル加算率が50%または70%と少なくなってしまいますが、ユナイテッド航空ではほとんどの割引チケットでも100%加算されるからです。
ロイヤルオーキッドクラブの場合、PEX(いわゆる正規割引)の割引運賃でもユナイテッドと同様に100%加算になるようですが、格安航空券のような割引運賃の場合は50%加算となるようです。
そのほかのマイレージメンバーへの優遇プログラムも航空会社によって微妙に違いますので、規約をいろいろと調べてみるといいと思います。
もしも一度でも年間5万マイル以上(アメリカ西海岸を普通運賃で往復5回)搭乗するのであれば、ANAマイレージクラブのクレジットカード(スーパーフライヤーカード)を作ることで、上級会員のステータスを継続できるので、ANAマイレージクラブが有利ですが、時々乗られる程度の場合はマイル加算率と交換できる特典の内容で選ぶのがいいと思います。
参考URL:http://www.staralliance.com/ja/travellers/index. …
早々のご回答ありがとうございます。
今までも海外へ飛んだりしていたのですが、あまりマイレージについて執着していませんでした。が、せっかくなのでこれからは貯めたいと思った物の、実際色んなホームページへ行ってみても、私のレベルが初心者過ぎて、読めば読むほど訳が分からなくなり、質問させて頂きました。現在は別の国に引越し、タイに住んでおり、多分今後数年はタイー日本(セントレア)の往復を1年に2回程度のフライトになりそうです。名古屋行きなので、飛んでいる便が限られていて、タイ航空かキャセイぐらいしか無いようですが・・・とてもアメリカを往復5回も出来る身分じゃないので・・・(苦笑)参考になるご意見をありがとうございましした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリークエントフライヤー番号...
-
ワンワールドについて
-
マイルは貯まる?
-
【 中国ー関空 おすすめマイ...
-
ツアーでマイルはためられますか?
-
フィンランド航空とJALのマイル...
-
マイレージについて
-
至急!デルタ航空のマイレージ...
-
JALマイレージカード
-
自分に合ったマイレージカード...
-
パッケージツアーのエールフラ...
-
中国出張時、JAL、ANAど...
-
エールフランスのフライングブ...
-
フリークエントフライヤーorア...
-
マイレージについて
-
JGCサファイアのキャセイパシフ...
-
マイレージの利用方法
-
マイレージの加算モレを防ぐには?
-
マイレージ加算会社とは、別の...
-
JALマイレージバンクについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フリークエントフライヤー番号...
-
エールフランスのフライングブ...
-
中国出張時、JAL、ANAど...
-
Ctrip(携程旅行網)で購入の中...
-
中国南方航空のマイレージについて
-
キャセイパシフィックのマイル...
-
マイレージの番号について
-
ノースウエスト航空でのマイル
-
フィンランド航空とJALのマイル...
-
タイ国際航空利用時のマイレージ
-
タイ国際航空のマイルを登録し...
-
ユナイテッドで幼児(2歳未満)は...
-
マイルの事後登録
-
トルコ航空のマイレージ
-
デルタ航空マイレージ事後加算...
-
ANAのマイルがつかない(シンガ...
-
ワールドパークスにJL/AFの共同...
-
ANA国際線購入後、ユナイテッド...
-
カタール航空のマイレージ加算...
-
中国東方航空のJALマイル積算
おすすめ情報