dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1度目はヘアカラーであまり染まらず失敗。
2度目は再びヘアカラーで染め直し、しかし満足できず。
3度目はブリーチ、しかしあまり満足できず。
そして、明日また友達にブリーチしてもらう事になりましたが、
やっぱりこんなことはヤバいですか?
ちなみに、1度目は初めて、2度目までに10日、3度目までに8日、
4度目は前から4日になります。
染めるのは体に悪いとはよく聴くので心配です。

A 回答 (7件)

髪のダメージだけですめば、いい方かもしれません。



知人は、決められた時間30分のところ、3時間も、液をつけたまま、
おいていました。すると、頭も、顔もかぶれて、
全身、アトピーのようになりました。一年以上たった今でも、
体の発疹は、少し残っています。
頭皮に、つけないようにと注意書きはありますが、
どうしてもついてしまいます。
すると、皮膚から、薬剤を吸収してしまいます。
肝臓にも負担は、かかるでしょう。髪のダメージどころでは、ありません。
へたすると、ブリーチ液に体が、拒否反応しめす体質になるかも
しれません。そうなると、おちおち毛染めもできなくなります。

あなたの体質にもよりますが、、、、、
私の知人のような例もありますので、用心してくださいね。
    • good
    • 4

ブリーチは一種のやけどだそうです。


髪も頭皮も著しく痛みます。最近の製品は髪にやさしいといってもやはりダメージです。

やりすぎると・・・毛穴がやせて毛がへり、かつやせた毛穴は戻らないんだよと美容室で脅されたことがあります。

せめて月イチにしては・・・・?
    • good
    • 2

こんにちは!


まじNGだと思います(T_T)

ヘアダメージくらいで済めばマシでしょう。←でも絶対回復しないし。。。
最悪ヒドイ事態になると 頭皮のかぶれから 顔がパンパンに膨らみます。
更にスゴイと 髪の毛が根元から切れます。

今でも相当ヤバい感じなので 悪いこと言わないからヤメテ~!って感じですよ。
    • good
    • 2

私は2日で3回やってしまったことがありますが、頭マジで痛かったです(T_T)


なんだかんだ言っても頭皮にも多少はついてしまいますからね・・・。

私も4度目はもう少し先にしたほうが良いと思いますよ。
もうかなり髪は痛んでいるのはないですか?
一度痛みきった髪を戻すのは大変ですよ~←戻らない人。
どんなにキレイな色でも、パサパサした痛んだ髪だとだいなしですよ☆
    • good
    • 4

やめた方が良いと思います。

 絶対に髪が傷みますよ。
パサついて、まとまらなくなったり、最悪、枝毛や切れ毛でとりかえしがつかなくなり、結局ショートに。。。なんて話もよく聞きますから。 
それに、髪だけでなく、ブリーチ剤や、染毛剤が、頭皮から吸収され、おっしゃる通り、身体にもよくありません。。。 頭皮の肌荒れや、脱毛の原因にもなります。 
1ヶ月くらいは髪の状態を見て、大丈夫そうだったら、そのときにブリーチしても遅くないのでは。。。? 
それに、日数を経過すると、染めたりブリーチした髪の色も、当初とは変わってきて、案外、納得のいく色合いになっているかもしれませんよ。。。
    • good
    • 3

これはヤバイでしょう・・・。

髪にとってすごい負担だと思いますし、現実に髪が折れて抜けたり、切れたり薄くなったりしますよ。傷んだ髪にヘアカラーしても綺麗な色には染まりませんし、ましてブリーチは髪をぼろぼろにしていると思います。きちんと手入れ(トリートメントなど)して、一ヶ月以上経ってから美容院に行って毛染めされることをお奨めします。ちなみに自分でカラリングする場合、ヘアカラーよりは白髪染めの方が髪に負担がかからないと美容院で教えてもらいました。明日のブリーチは見送られることをお奨めします。しばらくはカラーより可愛いヘアピンや髪留めなどでヘアスタイルを楽しんでみてはいかがですか?
    • good
    • 1

髪にダメージを与えすぎになるかもしれませんね。


私の友達でよく染めた子がいて、染めすぎて髪がパサパサになってしまい、(さわりごこちはリカちゃん人形の髪のような)美容院にいっても「この髪ではパーマはかけられません」とのこと。体に悪いとは聞きませんけど、髪には良くないと思いますよ。とくにブリーチはね。
ブリーチした髪に黒や茶色のヘアカラーだとダメージないとおもいますけどね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!