
No.7
- 回答日時:
青春漫画としては、ちょっと重いですが。
「ぼくの村の話」全7巻 尾瀬あきら著(夏子の酒、現在連載中の蔵人等の作者)
1966年~今現在まで続く、成田空港問題を描いた作品。
1966年成田市三里塚に新空港建設が閣議決定、しかしそこで農業を営む人々には、一切の説明が無かった、彼らは朝のニュースや新聞で、自分の家や農地が、予定地である事を初めて知る。
そして
直接の死者5名 自殺者多数 負傷者のべ4000人以上、今現在まで続く、戦後最大の国家権力との悲惨な戦いが始まる。
ストーリーは66年~71年の第二次強制代執行まで。
登場人物名、地名、団体名が変更して有る他は、ほぼ実話です。
No.6
- 回答日時:
青春ものではないですけど、当時連載されていた日本を舞台にしたもの、
というと
一条ゆかり「5愛のルール」「デザイナー」
山本鈴美香「エースをねらえ!」
大和和紀「哀色神話」「ひとりぼっちの流花」
池田理代子「桜京」「章子のエチュード」
大島弓子「誕生」
あたりを思い出しました。
ありがとうございます。
「デザイナー」は読んだことがあります。ゴージャスなお話で青春モノとはまた違った面白さがありました。他のも機会があれば是非読んでみます!
少女漫画だとやはり質問で挙げたような「学生で貧乏で…」みたいな4畳半フォークな感じの話というのは珍しいのかもしれませんね(笑)
No.5
- 回答日時:
[朝太郎伝]
私が中学生のときなので、70年代かもしれませんが、土佐(高知)を舞台に壮大なスケールで描く、青春ケンカ漫画といえます。
No.3
- 回答日時:
「花田少年史」は、小学生ですので「青春漫画」とはいえないかもしれませんが、大爆笑してしまいました。
70年代の「青春漫画」の代表はと尋ねられ、真っ先に思い浮かべたのは「愛と誠」でした。
梶原一騎原作、ながやす巧画。
当時の若僧はこのマンガにより、理想とする女性像を勘違いしてしまった?ような気がします。
最近復刻しコンビニで見かけました。
映画が2作とテレビ1作。
「クレヨンしんちゃん」の金持ちキャラの「すおとめ愛」ちゃんは、まさしくこのマンガの「早乙女愛」です。
後半は政治色も絡めながら進み、最後は・・・。
いつもの「梶原結末」で、それがまたそれなりに良いわけです。
もう絶版ですが、古本屋に全巻セットで揃って居るかも知れません。
以上、当時の若僧から。
ご参考になれれば幸いです。
「花田少年史」も70年代ですか!主人公は少年ですが背景などその頃を体感できそうですね。読んでみます。
「愛と誠」は親戚の家にあった気がします…
「君のためなら死ねる!」…でしたっけ。父が梶原一騎さんのファンでした。
No.2
- 回答日時:
最近の作品なら
Q.B.B.の「新・中学生日記」シリーズは70年代初頭に中学生だった者にとってはとてもリアル、かつ腰が砕けるような面白さのマンガです。
若者というかタイトル通り中学生が主人公です。
昔の作品なら
大友克洋の「ショートピース」「ハイウエイスター」「さよならにっぽん」
リアリティのあるストーリーかどうかはさておき、70年代当時の若者の気分を如実に表現した作品だと思います。
ありがとうございます!
「新・中学生日記」実は読んだことあるのですが、私の中学生時代の男子(90年代初)となんら変わらなく楽しく読んだので、そんな昔が設定だったとは知りませんでした!!ほんとのリアルはあれですねまさに!!
大友作品は「AKIRA」しか読んでないので是非他もみてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2023/06/10 15:27
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 5 2022/12/25 08:00
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2023/01/08 10:56
- マンガ・コミック 手塚治虫のアシスタントをしていた人を教えて下さい。 1 2023/07/22 10:10
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 0 2023/08/13 04:15
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 1 2023/05/13 05:40
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2023/06/01 19:28
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2022/11/27 18:30
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2022/06/05 11:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
俗語「じゃりぱん」とは何?
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
マルセリーノという聖人はいた...
-
「John Q」は実話でしょうか?
-
エイリアン2に出てくる銃で・・・
-
ビーバップ・ハイスクールの同...
-
エロティックな映画
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
金城武ファン必見(☆。☆)
-
あなたの NO.1映画 教えて...
-
彼女が突然亡くなりました
-
007とナタリー号
-
「カッコーの巣の上で」を解説...
-
個室のネットカフェでマッチン...
-
アカデミー作品賞は権威のある...
-
映画「マルサの女」のラストの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性器が見えている映画
-
「」と『』の使い分け
-
デジタルサイネージに映像を流...
-
映画の上映時間について 久々に...
-
付き合っていない男の子と2人で...
-
パニックルーム(ネタバレ)
-
「ダ・ヴィンチ・コード」のラ...
-
「全作品観た」ことを一言でい...
-
「ダビンチ・コード」を見てき...
-
「9人の翻訳家 囚われたベスト...
-
一日に映画2本みるのってかな...
-
映画のタイトルは『』か「」か
-
専門学生でも学生証があれば大...
-
映画を観る? 見る
-
2時間半のバスでオススメのD...
-
異性に誘われたときの断り方
-
絶賛募集中
-
50MB=何KB?なのでしょうか。
-
ドリカムのSAYONARAの歌詞の意味
-
見せると見させるの違い
おすすめ情報