
No.4
- 回答日時:
素直にR26、R42で行くのがいいと思います。
泉南からだと所要時間も3時間ぐらいみとけばいいです。
何回も通ってますが、よっぽどの大渋滞でない限り5時間もかかりません。
渋滞区間はシーズン、時間帯にもよりますがR26から続く和歌山市内のR42の渋滞はほとんど無いでしょう。
紀三井寺の交差点で少し混むかも・・・
それと下津の長保寺入口辺りかな、これも余程のオンシーズンでない限り大丈夫です。
ただし、南部から田辺、白浜間の渋滞は覚悟して下さい。
もちろんこの間の抜け道はありますが、文章にすると説明がややこしいので割愛させていただきます。
No.2
- 回答日時:
追伸です。
和歌山市内の渋滞を避けるなら、府道63号か64号で県境を越え、
県道10号から国道424と走って海南に抜けるという道があります。
(424号の長峰峠越えは本気で「酷道」なので入ると大変です)
道のナビゲートに自信がおありなら、こっちのほうが多分速いん
じゃないかと思います。
また、藤並から国道424に入り、371と合流後、水上栃谷トンネルを
抜けて(高野山からのルートと途中から同じです)国道311で朝来
(「あっそ」と読みます)に抜けるのも、山道が好きならお勧めです。
でも、所要時間は42号経由よりかかりそうですが・・・。
No.1
- 回答日時:
とりあえず、最近は皆さん高速道路に回りますので、素直に国道26号~
42号と走れば、南部の近くまでは結構快適に走れますよ。南紀は抜け道
が少ないので、南部~白浜が渋滞しても、多分この道が一番速いと思い
ます。距離は150km弱、渋滞を含めて所要5~6時間かと。
渋滞が嫌いなら、国道170から371を経由して橋本(和歌山から24号は
あんまり流れが良くないです)そこから高野山に上り、国道371を経由
して国道311へ抜け、裏側から白浜に入るルートがあります。こちらは
高野山有料でバスが詰まっていない限り、渋滞知らずです。ただし、
かなりの山道なのでそれなりの覚悟が必要ですし、冬場は積雪します
からチェーン必須です。所要時間はこちら経由で6時間は越えるかと。
これら2つのルート以外の紀伊半島の道は、酷道・険道・死道だらけ
です。超狭いクネクネ道が大好き、というならともかく、そうでない
場合は、足を踏み込まないほうがいいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豊田市の朝の渋滞
-
関西方面から乗鞍高原までの行き方
-
大阪の新御堂筋は混みますか?
-
和歌山 川湯温泉からの帰り道
-
京都から広島まで車で何時間?
-
大阪はなぜ、どこも汚いのか?
-
大阪市内から、淡路島へ、車で...
-
名古屋市から和歌山市へ車(ETC...
-
大阪北部から南部へ引っ越すと...
-
新神戸駅での送迎駐車(平日昼間...
-
名古屋から大阪南港への高速を...
-
方言、言い回しについて
-
大阪の人って東京の人よりIQ低...
-
姫路から堺までの賢い高速ルー...
-
大阪の天満に初めて行ったんで...
-
大阪城の桜門への行き方
-
生まれも育ちも大阪です。普通...
-
死ぬほど嫌いな大阪人がいるた...
-
新潟から山形に一般道で
-
高野山の歩き方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪の新御堂筋は混みますか?
-
三宮~伊丹空港 土日の空港バ...
-
平日朝、阪神高速並びに第二神...
-
日曜日、大阪から姫路セントラ...
-
びわ湖大花火に地元が反対決議 ...
-
有馬温泉の行き方(車)
-
豊田市の朝の渋滞
-
高速で大阪~明石大橋経由~四...
-
GWに白浜1泊旅行!車で大阪へ帰...
-
兵庫から和歌山のアドベンチャ...
-
大阪府枚方市~和歌山県那智勝...
-
9月の連休に埼玉から淡路島ま...
-
有馬温泉の渋滞時間帯。
-
吹田市から白浜温泉までの渋滞...
-
関西方面から乗鞍高原までの行き方
-
京都市~枚方市
-
南紀田辺ICから42号線で那...
-
京都から広島まで車で何時間?
-
ルート悩んでいます 堺市~琵琶湖
-
新大阪~ホテル浦島 レンタカ...
おすすめ情報