
うちの旦那は仕事が忙しくていつも残業で、帰ってくるのは子どもの寝た後。そんなお家はうちだけではないことは分かっています。休日もほとんど仕事に行き、この半年で家族で過ごしたのはたったの2日。ショッピングセンターに買物にいったのと、夏祭りに行っただけです。それでも仕事だから仕方ないと割り切っていました。
でも、飲み会や自分の趣味で出かける時だけは、定時の17時で仕事を片付けて飲みにいくんです。(旦那の職場は月に2回くらい飲み会があります。今週は多くて3回ですが。)
いつも、定時で帰ってくることなんてないのに飲み会のときだけは定時で仕事を終われるなんて・・!?って思ってしまいます。子どもが緊急入院したときでさえ、残業して面会5分!だったのにと思うと悲しくなります。
それでも、家族で過ごす時間を作ろうと努力してくれているのが伝わればまた私も嬉しいですが、まったく伝わりません。旦那も仕事が苦にならない(どちがかと言えば楽しい)ので、休みがほしいとか、早く帰りたいとかも思わないのかもしれませんが。
帰ってきて旦那がくつろげるように、子どもを保育園に預けて仕事をしながらも掃除や食事も努力しています。お弁当がいいというのでお弁当も作っています。
なんだか、私だけ空回りしているみたいで・・。
今朝も、飲み会行っていい?と聞かれ、複雑な気持ちになってしまいました。
家計が厳しいので私も仕事にでているので、飲み会のたびにお金もかかるし・・。快く、飲み会に送り出してあげたほうがいいでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
40代既婚男性です。
ご主人は自覚が足りないですね。確かに非常に忙しいお仕事かもしれませんが、本当なの?とも思っています。まさか不倫?
本当に忙しいときには、へろへろになって飲み会どころではないこともありますし、定時に終わるなんてとても無理です。それができるということは、よほど調整が可能な職場なのか、おつきあい残業なのか、だらだら残業なのか、そんなことではないでしょうか?
それに友人の中には、職場での飲み会は楽しいけれど、最終的にはライバル。そういった利害を離れた友人関係だと、本当にリラックスできると言う者もいます。飲み会の効用なんていくらでも理由を後付けできますからねぇ。
私としては、純粋に家計の面から、飲み会の制限をすべきだと思います。完全に小遣いの範囲内でなら理解できますが、余計な負担をかけるようでは論外です。許容範囲を設定して当然です。飲み会のためにあなたが働いているわけではないのでしょう?
そういったことをやりくりするのが、大人の男というものです。
しかし、禁止!というと、反発を招くだけです。家計簿を示し、飲み会にかかった経費を示し、大枠を示してその範囲内でお願いしたい!という方向でいかがでしょうか?勿論、いつもより一品だけ肴を多くして、ビールでも注いであげながらお願いした方がよいですよ。
それから、飲み会や自分の趣味のためにやりくりできるのであれば、今までのペースを考えて、月2回程度(本当はそれ以上?)は定時に仕事を終えて直帰できるはずです。これもお願いした方がよいです。不可能とは言えないはずです。やるか、やりたくないか、それだけのはずです。
私は、目の前に問題があるのに、目前の心地よさ、気まずさの回避のために放置しておくことは、避けられない大問題に発展することが多いと思っています。他の方の回答で言えば、離婚、浮気などです。
相手が受け入れやすい方法を模索しつつ、ご主人を教育して導いていかないと、大変なことになりますよ。
まだ、飲み会の回数が多すぎると気が引けるなぁ~という感覚を残している今じゃないと、間に合わなくなります。
それに、あなたも少々息抜きをしたい~と甘えてみせることも、ご主人のためにも、あなたのためにも大切だと思います。
不倫はないです。すればすぐにバレるタイプです。
>私としては、純粋に家計の面から、飲み会の制限をすべきだと思います。
そうなんですよね。主人の給料では生活がむずかしいので私も不本意ながら仕事に出ています。先月はうちの家計診断の結果と、この先必要な費用(教育・老後他)を算出して貯蓄計画や収支計画をまとめて旦那と話し合ったばかりです。それなのに、立て続けに飲み会なんて・・と思うと本当に家計のことを考えてくれているとは思えなくて。
月に1回でも定時で帰ってくる日を作ってほしいとか、1ヶ月に一日でいいから、家族ですごす日がほしいとか・・今まで散々話し合ってきました。それがこの結果なので、旦那は家族のためにそうしようという気がないんでしょう。
おっしゃるとおり、このまま問題をほうっておくと色んな問題に発展すると自分でも想像がつきます。
とても、参考になりました。ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
41歳♂、サラリーマンです。
うちの会社も飲み会の時って大体定時上がりですよ。他の日が深夜残業で休出が続いていても。しかも全員参加みたいな。
忘年会、決起集会という名の飲み会の時は定時前に切り上げることもあります。
会社ってそんなものです。
仕事ってやろうと思えば24時間分以上ありますから、逆に区切りをつけようと思えば1日、2日ならなんとかなるんです。
飲み会がご主人の唯一の息抜きでは?
私は飲み会が好きでは有りませんし、残業は極力サボる方なので何ともいえませんが。
個人的には飲み会の回数だけ家族サービスもねって言う約束事を作ればどうですか?
我が家は今年に限って言えば月1回のペースで妻と野球観戦、うち3回は息子も加わりました。娘には関ジャニのコンサートやジャニーズショップにつれて行くということで納得させてます。
後、同居で子供を入れて6人家族ですが、誰かの誕生日には全員で会食と言うがルールになっています。
根底にあるのは家族全員が同じくらい楽しくそして時間を共有できたらいいなって考えです。
家族サービスね!という約束は以前に何回もしたんですが・・。やればできないことはないのでしょうが、そこまで気持ちがないんでしょうね。
娘の誕生日会も、あたりまえのように仕事(たとえ日曜でも休日出勤)です。
>根底にあるのは家族全員が同じくらい楽しくそして時間を共有できたらいいなって考えです。
私もそういう考えなので、あまりにも違う旦那の行動に溝ができそうです。自分で選んで結婚したので、仕方ないです(苦笑)。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
aromamamaさんお気持ちお察しいたします。
俺は子供が可愛くて可愛くて見ているだけ
でも涙が出るくらい子供の事大好きです。
俺は仕事が終われば1分でも早く家に帰っ
て子供と接しています。自分の大好きなバ
イクも子供のためにやめました。俺がツーリング
に行くと子供達悲しむんですよ。
俺の帰りが遅いと、「パパとお風呂はいる」
といって待っています。そんな子供達に心配
かけたくないので、時間の許す限り子供達と
接しています。
おそらく旦那は子供のことが一番ではなく
自分が一番可愛いんじゃないのかな。
人間の一生に比べたら子供と一緒に暮らせる
時間なんてほんのわずかですよ。
そのわずかな時間を犠牲にしてまで仕事や
飲み会なんていったいなんの意義があるんで
しょう。
まあ子供に関する考え方は人それぞれですか
ら仕事人間もいいと思いますが、俺はなによ
りも子供と接している時間が楽しくてしかた
ありません。
今は子供の笑顔を見るのが最高の喜びです。
ま、こんなオヤジもいればaromamamaさんの
旦那みたいなオヤジもいるのもまた事実で、
夫婦なんですから一度aromamamaさんの考え
を話してみるのがいいような気がします。
それでも俺は子供といるより仕事、飲み会が
大事だというのであればもう諦めるしかない
と思います。
奥様やお子さんたち、きっと幸せだろうなぁ。。。という気持ちで拝見させていただきました。お子さんたちにもその気持ち伝わっているのでしょうね。うちの、旦那は子どもは好きだけど、接する時間が少ないのでなつかれてません。遊びはお父さんでもOKだけど、お風呂や食事、寝るときはお父さんは「あっちいって」と泣かれてます。
うちの旦那は、子どもより仕事、飲み会ですね。
私が選んで結婚したのですから、あきらめます(苦笑)。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
妻子ありの男です。
私も旦那さんと同じで飲み会やらなにか行事があると早く帰って飲み会に参加してます。
その他はやはり残業してるケースが多く"子供が‥””偏頭痛が‥”なんて時も残業してますがその時は普段の残業より早めに帰ってます。
世の中の奥さん連中を敵に回してしまうかもしれませんが会社でのストレスは会社絡みの行事で発散したほうが効果アリなんですよ。
女性陣がサッパリ笑わないようなネタをクドクド話してるんです。
毎回最後は先週の飲み会と同じ話で盛り上がってんです。
いわゆる、おっさんなんですw
旦那さんは仕事の不満など家に帰ってきて言います?
「部長の馬鹿野郎~!」とか言います?
多分言わないと思います。
私も家庭では職場での不満などは言いませんから‥いろんな意味でカミさんに気を使ってるからですよ。
とりあえず会社員の飲み会の存在価値についてだけ勝手に書かせてもらいました。
飲み会が職場の人間関係を維持したり潤滑にしたり・・そういう価値があるのはうなずけます。ストレス発散でもあるし、息抜きの場ですよね。私も職場の飲み会は必要だと思う一人です。

No.3
- 回答日時:
友人に全く同じような夫婦がいました。
気分を害されたらごめんなさい。
友人は質問者様と同じく、忙しい旦那さんの為に努力をしていました。
家族で出掛けることもなく、いつも子供と三人で過ごしていました。
友人は黙って耐える人で、自分は旦那さんを信じ見守ってるという思いがあったように思います。
旦那さんには家族を大切にするとか子供の親になるという自覚が全くなく、まるで大きな子供の様でした。
全てを旦那さんの好きにさせた友人にも責任はあると思います。
友人も旦那さんに頼ることなく(頼れないというのも大きいですが)全てを一人でやっていました。
夫婦で何かをする、ということがなかったように思います。
子供が夜中にお腹を痛がり泣き叫んでいても、友人一人で対処して旦那さんは酔って寝ていたそうです。
全て過去形になってしまいましたが、結局この夫婦は旦那さんが浮気をして離婚してしまいました。
浮気は立派な罪ですしもちろん旦那さんが悪いのは当たり前ですが、それはただのきっかけであってそれ以前に夫婦・家族として機能していなかったのだと思います。
この夫婦は極端な例で質問者様夫婦にはあてはまらないかも知れませんが、旦那さんは家が楽しいと感じていますか?
いくら仕事が楽しくても飲み会があっても、家族とほとんどいられなくても平気な旦那さんにとって家族ってなんでしょう・・・
一度真剣に話し合った方がいいと思います。
気分を害すどころか、うなずけました。
うちの主人は浮気などはまったくないです。あればすぐにバレるタイプですね。ご友人と同じで、私も旦那の好きにさせてきたツケがまわってきたと痛感しています。旦那の都合で私や娘がふりまわされてる状態です。旦那に精神的にも体力的にも頼れないのでつらいです。私が陣痛中でも横でテレビ見て笑ってました。熱でねこんでも、見てみぬふりというか自分のことだけ。
このままだと、いつかは夫婦関係家族関係が維持できなくなることは想像できます。旦那には、家が楽しいと思ってもらえるように家事育児をちゃんとして、明るくふるまうようにしてきましたが、完全に空回りです。話あいもいつかはちゃんとしないといけないですね・・。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
確かに、週末に飲み会があると分かっていればそれに向けて仕事の調整も行いますものね~。奥さんからしたら、なんか納得いかないでしょう。
でも、そんなもんなのでは?
生きていく中での楽しみって人それぞれです。仕事の人もいれば、家族の人もいればお酒の人もいます。そして、その楽しみを奪い取るような事をすると、普段の生活に間違いなく影響が出てきてしまいます。
ただ、家族なんですからその辺はしっかり話をして、少しでもお互いが納得できる方向へ持って行くのが良いでしょうね。
ちなみに私、普段は帰り早いですが、飲み会の時は間違いなく午前様です(笑。
でわ!
主人にとっての楽しみは間違いなく家族ではないでしょうね(苦笑)。まぁ、私自身が選んで結婚したのですから見抜けなかった私が悪いです・・仕方ないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
旦那は普段とっても優しいですが、仕事柄飲み会がすごく多いです 営業マンなので取引先や同僚としょっちゅ
その他(結婚)
-
残業できないくせに飲み会にくるママ社員たち
飲み会・パーティー
-
飲み会の頻度について。共働き、家計折半、子なし夫婦です。夫は毎日忙しく大体帰宅は全て家事が終わったく
夫婦
-
-
4
彼氏の残業について
大人・中高年
-
5
仕事ばかりの私に妻が耐えられなくなってしまいました。
兄弟・姉妹
-
6
旦那の出張が寂しい。 24歳、8ヶ月妊婦です。 結婚して2年がたちます。 来月旦那の1泊2日の出張(
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
彼氏の会社の飲み会って理解してあげるべきですか? 世の中の彼女のみなさんどうしてますか!
飲み会・パーティー
-
8
共働きの家事についてです。 夫私共に正社員で、部署上私はほぼ定時上がり、夫は22時頃の帰宅が多いです
夫婦
-
9
妻が妊娠中なのに福岡に出張3週間行かせるてどう思います? 私は妊娠7ヶ月。旦那の会社は社員10人くら
妊娠
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
苦しくて辛くて息がとまりそう...
-
【真剣な相談】新婚です。妻の...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
40代の主婦です。パートしてい...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
50才過ぎた既婚者ですがこの歳...
-
浮気を知らない振りをしていれ...
-
家の中に泥棒がいます。去年の...
-
お互いの勤務地が遠いのに働き...
-
6才の年上の女性にプロポーズし...
-
妻が大好き、でもキャバ嬢とも...
-
仕事をやめたくない女性との結婚
-
帰省するとよく実母や義母がお...
-
いつも残業なのに飲み会のとき...
-
旦那が仕事の付き合いでスナッ...
-
新婚なのに、離婚を選んでしま...
-
既婚者でも車に女の人(仕事の...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
既婚や彼女のいる男性と親しく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
既婚者です。妻以外に恋をしま...
-
苦しくて辛くて息がとまりそう...
-
子供の中学校卒業式に母が不参...
-
【真剣な相談】新婚です。妻の...
-
母子家庭の女性とは結婚しない...
-
既婚者でも車に女の人(仕事の...
-
夫婦のエッチの場所について質...
-
結婚したあとグループで異性と...
-
家の中に泥棒がいます。去年の...
-
妻がスナック勤務でいつも遅く...
-
50歳バツイチ男性です。 三年...
-
土日、毎週一緒、気が狂いそう...
-
50才過ぎた既婚者ですがこの歳...
-
夫から離婚を迫られて困ってい...
-
不倫後子供のために家族に戻っ...
-
フィリピンパブ女性との交際に...
-
50代半ば過ぎ未亡人これからど...
-
40代の主婦です。パートしてい...
-
旦那が仕事の付き合いでスナッ...
-
年上の人妻と独身の私の不倫に...
おすすめ情報