重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

DocomoのSH902iSを使っています。

何度か他人からの電話を取れず、そのまま伝言メモで録音されているのですが、これが短くて用件全てを保存できたことがありません。

そこで伺いたいのですが
1.伝言メモの録音可能時間をのばすことはできますか
2.短いので伝言メモ機能をOFFにしたいのですが出来ますか?

やはり、メッセージ全部を録音しようと思ったら留守番サービスを受けるべきなのでしょうか。
留守番電話サービスを申請したら自動で伝言メモには回されなくなるのでしょうか?


色々と質問文を連続しましたが、よろしければ教えてください。
お願いします。

A 回答 (1件)

1.携帯の規定値なので変更はできません。


2.可能です。

>メッセージ全部を録音しようと思ったら留守番サービスを受けるべきなのでしょうか。

留守電も1件当たりの録音時間が決まっています。

>留守番電話サービスを申請したら自動で伝言メモには回されなくなるのでしょうか?

携帯(伝言メモ)と留守電の設定次第です。
伝言メモのコール(応答時間)を10秒設定にして、留守電の応答時間が15秒設定なら、伝言メモが優先される事になります。
伝言メモをオフにするか、留守電の応答時間を伝言メモよりも早く(短く)設定しないと、留守電には録音されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レスありがとうございます。

そういう事でしたか・・・
伝言メモはもうOFFにした方が混乱せずに済みそうなので、留守番電話サービスを利用しようと思います。

有難うございました!

お礼日時:2007/09/05 22:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!