
はじめまして。
先日辺りから、コスプレ用に(…^^;;)長袖シャツを作っていまして
既成の長袖シャツに白いバイアステープで縁取りをつけています。
出来上がりのものから加工をしているので、
襟ぐりの部分が(トレーナーみたいな)伸縮性のある素材になってます。
そこで、手芸の得意な友達に聞いたら
「平ゴムを縫うのもアリで、伸びる素材用のステッチがあった気がする」
と教えていただいたのですが、そのステッチがよく分からず・・・。
何か縫い方があるのでしょうか??
・ミシンは家庭用で、母親が昔使っていた20年位前の古いミシンです。
(ブラザーの電子コンパルエースとかいうやつですが、未だに現役)
http://www.geocities.jp/sayuki_mail/vine135-img6 …
↑今使ってるミシンで縫えるステッチの一覧です。
・ロックミシンなどは持ってないです
・上糸/下糸はシャッペスパンを使ってます
・なるべく、糸の種類かステッチを変えるやり方ですと
金銭的にも助かります。
お返事いただけると嬉しいです。
よろしくおねがいします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今晩は。
写真の中にあった右から2番目の2点千鳥ミシンが一般的です。
他には右から10番目(4点千鳥ミシン)も使ったりしますが、ゴムの太さやデザインにもよります。
トレーナー生地でしたら、上下糸ともスパン糸で大丈夫だと思います。
生地の厚みにもよりますが、糸があまり細いようなら、太いものにしないと切れてしまう可能性があります。
試し縫い出来たらいいんですけどね。
ジグザグ縫いですね、ありがとうございます!
スパンでも大丈夫とありましたが、もしだめそうでしたら
ちょっと太目のミシン糸でも試してみますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
車の窓ガラスが窓枠のゴムにひ...
-
トラックの荷台用ゴム紐がすぐ...
-
パワーウィンドウの内側のゴム
-
ラバー製バーベルプレートの臭い
-
アルミニウムとゴム素材
-
ネオプレンとクロロプレンの違い
-
ヘッドライトバルブ
-
冬の朝 車のフロントガラスの...
-
新車を買いましたが、3ヶ月後に...
-
ユンボのキャタピラいついて鉄...
-
オナホ
-
袖の拾い目の計算
-
平ゴムを使ってシャーリングを...
-
かなり古いシャーペンを買った...
-
フリースジャケットの袖口が伸...
-
ライフのエンジンオイル交換な...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
マフラー交換して、しばらく経...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
80cmサイズ(ベビー)のゴ...
-
Drスランプアラレちゃんのガッ...
-
交差編み コツは?
-
オナホ
-
水着の調節をしたいんですが・・。
-
パワーウィンドウの内側のゴム
-
車の窓ガラスが窓枠のゴムにひ...
-
トラックの荷台用ゴム紐がすぐ...
-
ネオプレンとクロロプレンの違い
-
ユンボのキャタピラいついて鉄...
-
ラバー製バーベルプレートの臭い
-
太いゴムを通す時のコツ教えて...
-
平ゴムを使ってシャーリングを...
-
セーターの裾、ゴム編みの目の...
-
中古車をかったのですが1か月で...
-
車の窓を開け閉めすると
-
スリングショットライフルの飛...
-
女児ショーツのインゴム
-
女優ショールで教えてください
-
フォールアウト4で質問です。...
おすすめ情報