重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

来週から、フランスへ一年間滞在します。
キャセイパシフィック航空で、香港空港で乗り換えてパリに着く瓶を利用します。
成田での税関手続きはHPでチェックしたのでおおよそのことはわかったのですが、香港空港で乗り継ぐ際にまた検査等あるのでしょうか?
受託手荷物や機内持ち込みへの制限が変わったりするのでしょうか?
たばこの持ち込みが厳しいと聞きましたが、他に外国製品の持ち出し等、経由するだけでも制限に関係してくるのかが疑問です。
すみませんがよろしくお願いします。

A 回答 (2件)

香港では通常の保安検査があります。


荷物のX線検査とピンポーンってなる金属探査機ですね。
成田で出国前にとおる保安検査と同じです。
受託手荷物は、パリまでスルーするのであれば香港ではノータッチです。

ただし、一点注意しなくてはいけません。

原則として液体類(化粧品含む)を機内に持ち込むことはできません。
ただし、成田の免税店で購入した液体類は例外として機内に持ち込めます。
しかし、これらの液体類をパリまで運ぼうとしたとき、香港の保安検査では通常通り液体の持ち込みは禁止されているため、全て破棄されてしまいます。

免税店で何か液体類を購入してパリまで運びたいときは、香港で購入してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
全く知りませんでした。液体類に関して、成田では規定の大きさの透明な袋に余裕を持って入れておけばよいとのことでしたので、そのまま行くところでした!
大変助かりました、ありがとうございました!

お礼日時:2007/09/11 14:14

ANo.1です。



ちょっとまったー!違いまーす!

透明な袋に入れて成田のセキュリティチェックを通った液体は香港でもOKです。
成田の免税店で買った液体類は香港で没収されます。

ということを言いたかったのです。
書き方が判りづらくて申し訳ありませんでした。

参考URL:http://www.hongkongairport.com/eng/tbu/security. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりすみません。

実はもうパリですが、液体類その他もろもろ無事に到着しました!
補足して頂いてありがとうございました!!!

お礼日時:2007/10/02 05:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!