アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小林よしのりや嫌韓論が漫画でディベートの形式をとるのはなぜですか

A 回答 (2件)

宗教と同じですよ。


会場に集まった人達の中にサクラがいて、
サクラが教祖に疑問を投げかけて、それに対し見事な模範解答をする。
サクラは満面の笑みで納得して、
「教祖は頭のきれる人だ」「真っ当なことを言っている人だ」と吹き込ませる。

漫画の場合でも、メインキャラクター(主人公)以外のキャラクターは、紙上で展開される「サクラ」なわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
大変詳しくありがとうございます。
じっくり読まさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/13 20:06

おそらくですがそういった


形式を取ることによって
自分の主張はまんべなく
読み手に掘り込むことができる
からだと思います

議論とは元来問題解決の手段というより
大衆洗脳の一環として行われてきた
歴史があるからです

効果的な吹き込みのテクニックの一つだからだと
思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/13 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!