![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?08b1c8b)
こんにちは。
ホテルのチェックインの際にデポジットについて質問です。
自分はデポジットとしてクレジットカードを提示するので現金支払いしたことがないのですが、「現金だと預ける金額が宿泊代金より高くなる」という話を幾つか読みました。
1泊分という話もありましたが。
私は何とな~く宿泊料金の一部を預けるぐらいだと思い込んでいたのですが(No showと勘違いしてるのかも!)、はて実際はどうなんだろうと興味を持った次第です。
たとえば中国は現金デポジットの高いのが有名らしいですが、特に中国だけのことなんでしょうか。
それとも他の国でもカードでなく現金の場合は宿泊代金全部より高くなることが多いんでしょうか?
もちろん同じ国でもホテルによって異なるとは思いますが(安宿だとそもそも現金支払いのみという宿もありますし・・・)、傾向とか、あるいはこんな風だったとかいうのを教えてさださい。
宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
北京駐在です。
先日、現地従業員と一緒に出張した際、彼は現金で宿泊代を払おうとしました。その際には、1泊580元のところ、1000元の保証金(デポジット)を求められました。保証金は宿泊代だけでなく、電話代などのそれ以外の出費についても十分カバーするように要求されることが多いと思います。
たとえば、日本からパッケージツアーで米国に行った際にも、クーポン券提示で宿泊はできましたが、電話をかけるためにはフロントまで行って、クレジットカードを登録しに行く必要がありました。
私はいつもクレジットカードを使いますが、いくつかの海外のホテルで経験したところでは、クレジットカードで宿泊料金の倍くらいの支払能力があるかを確認しているようですね。実際にそのくらいの金額をチェックイン時に課金されたこともあります。
ありがとうございます。
だいぶ高いんですね。質問してから思ったのですが、ホテル側としては宿泊代+αの支払い能力があって欲しいわけで、現金だと高くなるのももっともか・・・と。でも580元で1000元はキビシイ。
パックツーアでもクレジットカード登録が必要な場合があるんですね。どちらにしても知らないで行ったら現場で大変そう・・・。
No.7
- 回答日時:
皆さん言われているように、デポジットは支払い保証金ですから、宿泊費+αになります。
大きなホテルになるほど、ルームサービスとかもありますので、α分が高くなり、宿泊費の2倍から3倍あたりになるのかと思います。で、デポジットですが、クレジットカードをデポジットとして入れておいて、支払いはチェックアウト時に現金で、と言うことも可能です。この場合、まともなホテルならば、客の目の前でデポジットのカードの伝票を破ってくれます。(やらないホテルならば、要求する必要があります。)ホテル側のミス、或いは故意によって、現金精算したものが、クレジットにもチャージされてしまうことが無いわけでもありません。
(クレジット精算を基本とした方が何かと無難ですが、どうしても現金を使いたいのであればーー帰国前日であり、現金があまってしまっているとか)
この回答への補足
ここにコメント失礼します。
皆様ありがとうございました。どのコメントも参考になりました・・・ポイントを付けるのに非常に迷いました。
ありがとうございます。2-3倍ですか。
設備の整った大きなホテルほど注意しておいたほうがいいですね。
カード支払いを好まない人も、けっこういいホテルに泊まるときはやっぱりカード必須ぐらいに考えておいたほうがいいですね。実際にカード支払いするかどうかは別として提示用に。
No.6
- 回答日時:
ホテルの大きさにもよるのですが、宿泊料金以外に、電話代、クリーニング代、ルームサービス、ミニバー利用料金、はてはスパ、レストランの代金、ビジネスセンター利用料金、プールやジムからショッピングアーケードでの買い物、乗り物チケット手配などなど、あらゆるものを宿泊代の支払いにチャージし、チェックアウト時に精算可能なんですね。
単純に「TVを盗まれないように」とか「部屋の設備を壊した場合のために」という意味ではなく、実際の支払い保証を求められるのです。
ですからクレジットカードを提示して、控えを取られると、万一チェックアウトせずに帰っても、必要な金額はカード会社に請求が行くことになります。
そのくらいの額の現金を、というのが本来の趣旨です。
ありがとうございます。
>そのくらいの額の現金を、というのが本来の趣旨です。
なるほど、言われてみればそうですよね。いろいろまとめて精算が可能なのですものね・・・・。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
友人の話です。日本の某高級外資系ホテルで『お支払いは?』という質問に
『現金で』と答えたら、かなり高額なデポジットを要求されたそうです。
具体的な金額は覚えていないのですが、確か一泊分どころか全泊分かそれ以上で驚いた記憶があります。
高級ホテルともなると、レストランなどホテル内の施設も高級ですから、
当然部屋付けできる金額も高額になるため仕方がないのでしょうか!?
こんにちは。いつも分かりやすいコメントを拝読しております。
高級ホテルで全泊分かそれ以上とはびっくりな金額でしょうね!
財布にお金が入っていなかったらどうしましょう(お金を下ろしてくるのでちょっと待ってください)。
“それなりの”支払い能力が求められるのですね・・・クレジットカードがあったほうがいいですね。
No.4
- 回答日時:
夏休みにマレーシアに行ってきました。
いつもクレジットカードで泊まっているのですが、今回は初めて現金で払ってみましたが、確かに多めに請求されました。一度目は、125RMでしたが、ディポジットそして160RM払いました。二度目は99RMでしたが、120RM払いました。どちらにしてもチェックアウトするときに返金してもらいましたので。というかディポジットの制度を知らなかったので何でかな?税金は別払いだったのかな?と思っていましたが、そういう制度だったことを後で知りました。(レシートを見て)
ホテルの人も普通に返金してくれたのでそういう支払いの方法はマレーシアではごく普通のことなんだろうと解釈しました。
実例ありがとうございます。後で返金してもらえるとはいえ、先に多めに預けるのだとうっかりしていると大変そうです!ギリギリの持ち金ではこういう点でも危険なのか・・・・。
No.3
- 回答日時:
香港・中国・台湾・シンガポール・タイではデポジットを要求されました。
確かにHOTELによって異なるようですが宿泊費の1.5~2.0倍が相場が相場のようです。
シンガポールの“ある”HOTELは旅行会社支払いなのに、デポジットを要求され、もめたことがあります。
韓国でも一度だけデポジットを取られましたが、連泊分の半額だったので意図は???です。
ごめんなさい、お礼を書いたつもりが書いておりませんでした!
コメントありがとうございました。
連泊分の半額なんてこともあるんですね!?本当にホテルによっていろいろなのですね。シンガポールのホテルは、電話代などの部分でデポジットを求めてるんでしょうか。クーポン有でもけっこう必要な場合があるみたいですね。。。
No.2
- 回答日時:
米国の例ですが、一泊分相当のデポジットを要求される
ことが多いです。ホテルクーポンで泊まる場合は 50 ドル
程度のこともあります。また、たとえデポジットを置いても
電話が止められることもあります( 国際電話などを掛けられ
ないようにするため )。
1泊分相当の例、ありがとうございます(いつも米国話題で勉強させていただいています)
ホテルクーポンだからとかツアーだからとか考えて要らないと思っているとそうもいかないのですね。
なるほど、電話は確かに勝手にバンバン使われて払ってもらえなかったりすると困りますものね、ホテル側としては。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
彼氏と初温泉で生理(苦手な方...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
2名1室料金について
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
こんにちは!彼氏の誕生日、温...
-
ビジネスホテルでAVなどは見...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ホテルで喫煙部屋しかとれなか...
-
海外ホテルの図面でMRって?
-
ラブホテルについて教えて頂き...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
海外のホテルでブレーカー落と...
-
ラブホって年齢確認されますか?
-
ホテルの人数変更について、お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家でsexするのってベッド汚れた...
-
ラブホテルの1人でチェックイ...
-
ホテヘルのホテル代(僕は事前に...
-
2名1室料金について
-
彼氏と初温泉で生理(苦手な方...
-
ビジネスホテルに宿泊した際に...
-
ホテル宿泊の人数オーバーについて
-
ラブホテルについて教えて頂き...
-
出会い系で、「別2で」ってど...
-
ホテルを何度も予約・キャンセ...
-
混浴に入ってる女性って、男性...
-
ビジネスホテルに2名で予約し...
-
一体どうなってるの?女風呂が丸...
-
東京と名古屋の中間地点
-
ビジネスホテルに泊まった際、...
-
ビジネスホテルのマッサージに...
-
彼を昼間のラブホに誘いたい・...
-
遠方の兄弟、姉妹を家に泊めま...
-
彼はホテルへ誘ってきた時に私...
-
ラブホって年齢確認されますか?
おすすめ情報