
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「エクセル、ワード」ならオプション指定でパスワード設定あります。
(バージョンによって操作画面に差異あり)
例 Excel2003 http://support.microsoft.com/kb/881336/ja
「PDF」はその為のソフトです。
でも、読み込み専用ソフトのAcrobat-Readerでは設定できせません。
Acrobat本体をお持ちなら「文章→セキュリティ」で設定できます。
(バージョンによって操作画面に差異あり)
No.4
- 回答日時:
PDFのセキュリティ設定でツールバーの表示を不許可、印刷も不許可、こぴぺも不許可。
No.3
- 回答日時:
不可能です
「公開し閲覧させる」するということは、
同時に保存もされるということに繋がります
保存させたくないのなら、公開をしないという手段をとるしかないです
どういう掲示板を使っているかは知りませんが、
webのような場合なら
1:スクリーンショット→保存可能
2:画面コピー禁止にしても表示>ソースからファイルを直接参照できるので保存可能
3:ソースを見られないようにしても別窓で開く方法があるので保存可能
4:メニューを消しても、3番と同じ方法で保存可能
notesなどのソフトを使っている場合なら、
上記1番のスクリーンショットなどが出来てしまいます。
保存させたく無い人にはアクセス権限を振らないなどの、
対策が必要です。
公開したなら、そこそこ知識が在る人が本気になれば、通用しません。
みようみまねで、全く同じファイルを1から作られるという可能性もあるですし。
その辺りは諦めるなどしないと…。
どうしてもというなら、
ミュージシャンの歌詞を公開している大手サイトのような方法が良いと思います
(掲示板で出来るかは分かりません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ツイッターのダイレクトメッセ...
-
OpenOffice calcで作成したファ...
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
アフターエフェクトのAMEファイ...
-
Excelでファイル開いただけで更...
-
ワードパット保存文がwordで開く
-
Googleドキュメントのpdf文書に...
-
Wordの更新日時が勝手に変更される
-
エクセルで、原紙をコピーする...
-
上書き保存の確認
-
Illustratorでファイルを上書き...
-
テキストボックスに直接入力が...
-
名前を付けて保存せず、上書き...
-
ホームページビルダーで保存し...
-
自動更新前のエクセルファイル...
-
ワードをpdfファイルに保存でき...
-
Docuworksに代わるソフトを教え...
-
Wordで、複数のテキストボック...
-
ワードに貼り付けられた画像の...
-
Word 特定の複数ファイルで同じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PDFを1ページ目から表示させた...
-
CSVファイルで誤って上書き保存...
-
Excelでファイル開いただけで更...
-
Illustratorでファイルを上書き...
-
Wordの容量が繰り返し保存する...
-
ツイッターのダイレクトメッセ...
-
Thunderbirdで受信したメールを...
-
WORDで文章を保存すると~t...
-
ファイルの更新日時が変わらない。
-
Word差し込み後にセクション別...
-
テキストボックスに直接入力が...
-
EXCEL のファイルをRTFフ...
-
保存されたファイルアイコンが変
-
Wordの更新日時が勝手に変更される
-
アフターエフェクトのAMEファイ...
-
OpenOffice calcで作成したファ...
-
蔵衛門のアルバムデータはどこ...
-
消えてしまったデータの復旧
-
Excel2016タスクバーの順番につ...
-
Googleドキュメントのpdf文書に...
おすすめ情報