
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>携帯からminiSDに画像を移し、パソコンでその画像のタイトルを変更したのですが、携帯に戻しSDを見てみたら『データまたはminiSDカードが壊れています』という表示が出てきました。
そうです。携帯で保存した画像はパソコンでいじってはいけません。
携帯側では別な情報で管理しているので、メモリーカード内のファイルが変化した事をチェックしています。
(パソコンのように柔軟ではなく、変化を厳密に管理しています。)
そのため、使用するフォルダ名やファイル名に決まりがあり、それに従っていない場合は認識してくれません。
携帯の取説に保存方法が書かれているので、それに従ってください。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/09/25 21:15
詳しくありがとうございます。
パソコンではいじってはいけなかったんですね…。
今、携帯の方でSDの情報更新したら、認識されなかった画像のみなくなったのでこのままにしておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCに送った携帯で撮った画像...
-
携帯のmicroSDについて
-
マイクロSDカードを入れても認...
-
microSDは容量が一杯だと勝手...
-
SH-01Kを使っているのですが、...
-
スクショを.jpg形式ファイルで...
-
リカバリーCDとバックアップCD
-
携帯の留守番電話サービスに保...
-
携帯電話番号 下4桁 同じ??
-
【エラー2002:ムービー内で不...
-
ドコモショップの店員にデータ...
-
.rplsのファイルをパソコンで見...
-
NASに保存した動画の再生
-
SSD クローン後のデータ
-
ドコモメールをSDカードまたはP...
-
QRコード・読み取り⇒保存先 SH
-
USBメモリーは自動で上書き...
-
ドコモショップの店員はお客の...
-
本体→SD移動で保存順に並べたい
-
携帯電話で録音した音声をPC...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCに送った携帯で撮った画像...
-
miniSDに入ってる画像が見れず...
-
パソコンでフォルダをいじった...
-
画像のKBとMBと粗さ細かさにつ...
-
スマホのフォルダ『.thumbnails...
-
Image○○というファイル名の自動...
-
PCから取り込んだ画像がコピー...
-
ガラケーでSDカードを読み込ま...
-
パソコンからSDカードを通して...
-
PCからSDカードに画像を入れ、...
-
パソコンにあるデータを携帯で...
-
FOMA携帯のイメージボックスに...
-
miniSDカードにコピーできない
-
携帯の画像を印刷したい
-
携帯画像のコンビニコピー
-
マイクロSDに保存した画像が携...
-
.rplsのファイルをパソコンで見...
-
ドコモショップの店員はお客の...
-
携帯電話番号 下4桁 同じ??
-
スクショを.jpg形式ファイルで...
おすすめ情報