dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

携帯からminiSDに画像を移し、パソコンでその画像のタイトルを変更したのですが、携帯に戻しSDを見てみたら『データまたはminiSDカードが壊れています』という表示が出てきました。
パソコンでは普通に画像は見れるのですが、携帯では全く見れません。
携帯の機種はD902iを使っています。

どなたか分かる方いましたらお願いします。

A 回答 (2件)

>携帯からminiSDに画像を移し、パソコンでその画像のタイトルを変更したのですが、携帯に戻しSDを見てみたら『データまたはminiSDカードが壊れています』という表示が出てきました。



そうです。携帯で保存した画像はパソコンでいじってはいけません。
携帯側では別な情報で管理しているので、メモリーカード内のファイルが変化した事をチェックしています。
(パソコンのように柔軟ではなく、変化を厳密に管理しています。)

そのため、使用するフォルダ名やファイル名に決まりがあり、それに従っていない場合は認識してくれません。
携帯の取説に保存方法が書かれているので、それに従ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。
パソコンではいじってはいけなかったんですね…。
今、携帯の方でSDの情報更新したら、認識されなかった画像のみなくなったのでこのままにしておきます。

お礼日時:2007/09/25 21:15

私はdocomoのPを使っていますが、私のケータイでは指定のフォルダをつくってその中に指定の名前にしてから入れないと見れません。

説明書におそらく、ファイルの構成が書いてあると思うので、実際これで出来るかどうかわかりませんが、それを参考にしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
説明書を見たら、どうやっても無理そうだったので諦めます。

お礼日時:2007/09/25 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!