
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
スタイルシートを使えばできます。
といっても、色を変えるのではなく画像を表示する、ということになりますので、
もともとのカーソルと同じ形状で色だけ変えた画像を用意しておけば、
色が変わったように見せかけることができます。
Win IE6、IE7のみ対応しています。
a {cursor: url("mypointer.cur")}
body {cursor: url("mypointer.cur")}
bodyと書くとページ全体でこのカーソルが使われます。
画像の作り方は、Windowsアイコン(拡張子 .ico )かWindowsカーソルのそれになります。(BMP不可)
これらの形式に対応している画像エディタはほとんどありませんが、ご参考まで。
> カーソルが鳥が羽ばたくアニメーションのように変化したので色も変えられるのかと思いました。
う~ん、JavaScriptでカーソルのアドレスを変えてるか、
アニメーションカーソルってできるのかなぁ。
(Macでは待ち時間にくるくる回るカーソルがありますが、Windowsには無かったと思いますので。)
IE7ではGIF画像なども対応してるかもしれません。もしそうならアニメーションGIFで簡単に作れます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビルドとリビルドの違いを教え...
-
ホームページの画面文字を濃く...
-
ホームページを作ろうと思いま...
-
ホームぺージの検索
-
ホームページビルダー22でリン...
-
教えて!goo でいただいた回答を...
-
【ホームページ作製】HPのWebペ...
-
無料のホームページを作成でき...
-
古いウェブ作成ソフト使ってる...
-
マウスオーバーすると色が変わ...
-
hpの画像の公開
-
ホームページ作成に伴い、元デ...
-
会社のホームページをご自身で...
-
クリック時に生成したものを削...
-
ホームページ
-
ホームページビルダーで作った...
-
ホームぺージ作り
-
ウエブサイトについて、詳しい...
-
ホームページ リダイレクト設定...
-
vixアプリを使用してアルバムを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
texでアンダーラインに色をつけ...
-
イラストレーター文字入力時に...
-
ワードパッド
-
ビルダー6.5で(外部)スタイル...
-
DreamweaverでCSSを無効にする...
-
outlook 文字を揃えたい。tab...
-
マイクロ(μ)の文字を半角で出...
-
CSSが全く分かりません、お助け...
-
教えてください。
-
cssファイルの名称付け
-
似ているフォント(Win⇔Mac)
-
リストの前後の行間をなくす方...
-
PDFファイルを開かずに印刷...
-
EXCEL VBA 印刷プレビューダイ...
-
ペイント3Dのテキストサイズ変更
-
テキストエディタmiの表示文字...
-
テーブル内の文字サイズを変更...
-
ページ内にスクロールバーのあ...
-
「MS Pゴシック」と同じ幅の...
-
Excel VBAで文字列の可視長を得...
おすすめ情報