
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
よくわかりませんが、私の場合エクセルで下記計算式で算出しています。
求めるx座標=距離*(COS(RADIANS(角度))+基点となるx座標
求めるy座標=距離*(SIN(RADIANS(角度))+基点となるy座標
No.2
- 回答日時:
直線の方向θを、3時を0として反時計回りに増加する-π~πのラジ
アンで表したとして、始点(x0,Y0)から距離rの座標(x,y)は
x: =r*cos(θ)+x0
y: =r*sin(θ)+y0
になるんだと中学だか高校だかの数学で習ったはずです。Excelでも
そのとおりに書いてください。A列からX0,Y0,θ,rと書いていって、
E列がxでF列がyなので
E1: =D1*cos(C1)+A1
F1: =D1*sin(C1)+B1
ですね。
No.1
- 回答日時:
このコーナーでよくある質問のタイプではないので、読者に良くわかるように質問表現してください。
私だけの疑問という場合もあるので、もししばらく(半日から1日)して、回答が付かない場合は、下記補足をお勧めします。読者は一読して、意味が取れないと、どんどんパスして、戻って質問を見ることはしない思いますので早いほうが良い。
(模擬的)具体例をセルと列・行を示した質問にして下さい。
>CADと併用になりますが、
どういうこと?
>任意の直線に対して
エクセルにオートシェイプで引かれている直線?
>始点・長さなどがわかっているとき
エクセルのセルに値がある?
>角度は任意ですが線は何本か並行しています)
一方は座標数値のことで、並行は図形の位置関係でしょう。どうして並べて記するのか?
>エクセルに記載された始点からの距離を元にX・・
とは、>始点・長さなどがわかっているときのことを指し=>エクセルのセルに数値が入力済みということ?
>エクセルに記載された始点からの距離を元にX・Y座標を割り出したいのですが
始点、距離はどのように表権されていますか。
>X・Y座標を割り出したいのですが
基点(原点)は?
ーーー
私もこの方面の学が無いので、こういう質問に対する質問になるのかもしれないが、エクセルに詳しい方の多数が、この課題方面の経験者で無いでしょう。質問者はずっとこのことを考えてきたのでしょうが、その頭の中は読者にはわからないのです。それにエクセルはCADのように、図形処理専門ソフト、図形を数的に扱うソフトではない。エクセル向きに質問表現をお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
以下のプログラムは重心を求め...
-
エクセルで回転する座標の出し方
-
始点、終点の二つの座標と半径...
-
EXCEL VBA でウインドウの...
-
3次元空間上の2つの座標から...
-
Excel VBA で自在に図形を変化...
-
対数表示のグラフを書くには
-
SetWindowOrgとSetViewportOrg...
-
ピクセルの座標を取得するには
-
MATLABの射影変換についての質...
-
マインクラフト(pc版)で座標...
-
18マスの左の方3×3のマス目を自...
-
閉図形の座標の配列が右回りか...
-
C言語 配列で座標
-
OpenGL
-
N88-BASICのグラフィック、図形...
-
画像回転について
-
VBA 図形○を入れる座標の取り方
-
【エクセル・マクロ】座標を回...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グラフの交点の求め方(Excel)
-
マインクラフト(pc版)で座標...
-
始点、終点の二つの座標と半径...
-
3次元空間上の2つの座標から...
-
エクセルで回転する座標の出し方
-
C言語 配列で座標
-
エクセルである点からの距離で...
-
シーケンサー(PLC?)で制...
-
多角形の内部かどうか判定する方法
-
Excel VBA で自在に図形を変化...
-
最小二乗平面
-
回転する矩形同士の当たり判定...
-
VBで、開いているExcelシートの...
-
ワード上Shapeの位置情報を統一...
-
図形が重なりあっているかどうか
-
C言語で制作するピラミッドアー...
-
ガウシアンフィルタのCプログラム
-
Excel関数で指定範囲内に有るか...
-
3次元座標上の2直線の交点判...
-
ダイアログ内コントロールの位...
おすすめ情報