人生で一番思い出に残ってる靴

こんにちは。
民放のお笑い番組とかを見てると,「ここは笑いどころだ」みたいな場面でたいてい男性の声で「わはは」とか笑い声が聞こえるときがありません?
あれってスタッフさんの自発的な笑い声なんですか?
それとも笑い屋さんをアルバイトで雇ってるんですか?
あるいは後から笑い声だけ収録しているんですか?
気になります。ご存知の方,教えてください。

A 回答 (4件)

実情はみなさんの言われるとおりかと思いますが、番組によるかと思います。

最近は笑い係のある番組は少なくなり、収録番組の場合は編集時に笑い声を入れてるのが多いかと思います。
生放送のいいともはお客がいるにかかわらず、番組スタッフ(ADなど)が大声で笑ったりする係りが数人いるようです。以前番組中にタモリがスタッフに笑い方が不自然だと言ってたぐらいです。いいとも増刊号では拍手を「流して」編集してます。
エンタの神様もお客を入れてるにもかかわらず、後で「笑い声」を流しています。なのでつまらない芸人やネタでも大爆笑してます。やっくんのネタでは観客を写したりするシーンも客がそれほど笑っていないのに大爆笑してます。その流し方もワンパターンなので、注意してみればわかるでしょう。
以前のハッピーボーイズやワンナイ、ひょうきん族も観客を入れてないので、ほぼ笑い声を流していますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
拍手を流すこともあるんですかー。初めて知りました。しかもあんな身近な番組で…。ADさんなどが担当してるんですね。
エンタの神様ってお客さんがいるから生の声だと思ってました。今度注意してみようと思います。

お礼日時:2007/10/08 11:15

民放で、笑い屋さんをいれたのは、「ドリフ大爆笑」かな。


今ほどでは、ないけれど、子役の子のつきそいで、来ていたお母さんに「待っている間、ヒマでしょうから、笑い声を入れませんか?」が、発展して、笑い屋さんというのが、一時、確立したようです。
体験者の話の載った、本に出ていました。
出来合いの音声をかぶせるのは、やはり不自然だそうで、多用は、されていないと思います。
私も一通り観てしまったので、めったに行きませんが、一応、観客の仕出しの会社に登録してあります。
男の人は、ほとんど、いません。
スタッフで、笑い声を出す人は、存在します。
前説といって、あまり、売れていないお笑いさんが、収録前に出てきますが、彼等では、ありませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ドリフのエピソード,興味深く拝見しました。
やっぱり生音なんですね。前説というのは初めて聞きました。

お礼日時:2007/10/07 17:32

ははははは!楽しい想像ですね!色んな場合があると思います、スタジオ内のスタッフが笑っている、後から効果音を入れている。


アルバイトを雇ったりはしていないと思います、後から笑い声だけ収録することも無いでしょう、笑い声が少ないと効果音で補います。
一度お笑い番組の収録風景を見学に来て下さい、実態が良く分かると思います、但し効果音を入れるところは見学できません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スタッフさんなんですか!?それって専門の笑い声専門のスタッフさんがいらっしゃるんですか?
あと,本当に面白くて笑ってるのか,それとも誰かが「はいっ」て合図して,笑い所で笑っているのかも気になるんですけど…。

お礼日時:2007/10/06 21:09

・生番組なら笑い屋さんを揃える


・録画番組なら笑いの音を被せる

簡単です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
笑い屋さんて誰が務めてるんですか?テレビ局の人ですか?それとも一般人?
テレビ局の人ならどういう立場の人ですか?
気になります。

お礼日時:2007/10/06 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!