重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近々結婚式に呼ばれているのですが、
母の服装について質問させてください。

下は黒のロングスカートなのですが、
上がカットソー(?)なのですが色が白なんです。
上にショール(ストール?)を羽織るつもりなのだそうですが
羽織ったとしても、白は止めておいた方がいいのかと
悩んでいます。
ショールはそのまま外すことはないとの事でした。
よろしくお願いします!

A 回答 (4件)

こんばんわ!



質問者様のお母様が、どなたかの結婚式に出席されるということ、でよろしいですか?

正面から白地がはっきりみえるなら、やめておいたほうが無難なのかな~?という気がします・・・。
(実物をみたわけじゃないから、あくまで私の想像ですけど)
写真撮るときとか、上半身正面がメインだから、そこで、新婦の白とかぶってしまったら、悪く目立たないかな~?と心配になりました。

どのようなお式か(カジュアル、フォーマル)、また新郎新婦とどのようなご関係か(親戚、ご近所etc)にもよるので一概にはいえませんが、
大の大人が、白を着ていると、何も思わない人もいるかもしれないし、「なんで白を着てるの?マナーを知らないのかな?」と思う人もいるかもしれません。
替えがきくことで、このような思いをすることがないのなら、避けるべきだと思います。陰でなにをいわれてるか・思われるかなんてわからないじゃないですか。いいことならまだしも、マナーに関することなので・・・。
新郎新婦が、もしかしたら、「なんで○○さん、白い服なの~!?」と思ったりしたら、どちらも(新郎新婦とお母様)かわいそうですし・・・。
質問者様サイドはOKでも、ほかの方の考えまでわからないですもの。
一生に一度の結婚式ですし、万難を排して臨むのも出席者としてのマナーかなあと思うので・・・。
私なら、白はやめておくとおもいます。

ほかの考え方としては、
ご質問者様と新婦を置き換えて考えたときに、これくらいはマナー違反じゃない!といえるなら、OK。
ちょっとマナー違反かな~?と迷うようであれば、とめてあげたほうがいいと思います。

内輪だけの、カジュアルなお披露目の意味あいが強いものなら、大丈夫なんじゃないかな?という気はしますが・・・。

ともあれ、思い出深いお式になりますように!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます☆
私のいとこの結婚式に呼ばれているのですが、
説明不足な所がたくさんありましたね(x_x;)
すみません!!

やはり止めておいた方が無難でしょうか・・・。
誰もが知ってそうな、結婚式に白はNGという事で
一応母も悩んではいたのですが、
悩んでるということは非常識かもしれないとも
思ってるって事ですものね。
 
カジュアルな感じではなく、フォーマルな方だと思います。
色んな方がいらっしゃいますものね・・・。
後から後悔するくらいなら、他のものを着て行った方が
良さそうですね(^^;
母に伝えてみようと思います!

ありがとうございました(*^o^*)
いいお式になりますように☆

お礼日時:2007/10/11 15:48

年配者の方が白色を身に付けているだけで私だったら非常識だと感じてしまいます。


その非常識さは若い方が身につける以上だと思いますよ。
ショールで大部分が隠れるとしてもやはり上半身の真ん中に白色がくるのは目立つと思います。
後、母親の世代だとショールというよりジャケットの着用が無難だと感じます。
私の披露宴でも母の友人は皆ジャケットでした。
http://www.dressblossom.com/blossom/main/party/7 …
上記のような感じなので参考にして頂ければと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます☆
そうですね、母は年配に入る年になって来ている
のでしょうね(^^;
若い人ならまだしも・・・って思われてしまいますよね。

URLのジャケット素敵ですね(*^_^*)
あさってが結婚式なので、今から購入するのは
難しいと思うのですが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました☆

お礼日時:2007/10/11 16:00

結婚式に参加するときの服装って悩みますよね。

私もすごく初めは悩んでいました。
最近よく結婚式に呼ばれるので、いろんな人の服装を見ますが、さすがに白を上半身に持ってくる人は少ないように思います。あるとしてもベージュとか薄いピンクとか。それでも遠めに見ると白に見えてしまう場合があって、そんな時は、「うーん・・・、花嫁さんかわいそう・・・」と私は思ってしまいます。写真とか撮ったら本当に白に見えますしね。羽織が薄い紫で、前もかなり隠れるのであれば、問題はないようにも思いますが・・・。やはりまだまだ気にされる人も多いかと思いますので、できれば違う色を持ってきてあげた方がいいのかな、と思います。
とはいえ、本当に若い人の参列者の服装はかなりカジュアルになってきていて、前参加したものでは、トランプ柄の(!)毛糸のニット(!!)にジャンパースカート(!!!)、更にはそれにあわせたのが白のブーツ(!!?)という子がいました。あまりにもひどい格好だったので、ある意味笑えましたが、やはり・・・。
晴れの舞台なので、新郎新婦・そのご家族の方が少しでも不安になる服装は避けたいものですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます☆
悩みますよね(^^;

やはり花嫁さんだけが白を・・・っていうのは
今もまだ強い想いがあるのですね。
でもそうですよね、その方の大事な結婚式なのに
他の方に花嫁カラーの白を着られていたら
いい気分ではないと思います。

それにしても、回答者様のご覧になった方々の服装には
びっくりですね!
トランプ柄!!カジュアルにもほどがありますね(*'0'*)

そうですよね、しかも身内なのに周りから陰口たたかれても
おかしくない格好で来られたら・・・。
母にもう一回話してみます!
ありがとうございました(*^o^*)

お礼日時:2007/10/11 15:56

羽織るものの大きさ及び、どれだけ下地の白が透けるかによるのでは。


背中がほとんど隠れるくらい大きくて、ほとんど透けないなら何とかなりそうですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のお返事ありがとうございます☆
大きさは背中が隠れる位はありまして、
色が薄い紫で、透けた感じは白には見えないのですが
正面の、ショールから見える部分は白って
分かるといった感じです。
隠れてる部分が多いなら、何とかいけそうですかね(^^;

お礼日時:2007/10/10 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!