
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
大変失礼ながら#3の回答にある竹田城は場所が違います。
ご紹介のホームページの下のほうに書いてありますが、竹田城は播但線竹田駅の裏手にあり、車だと和田山インターの南方3キロぐらいになります。福知山インターの南方10キロには福知山線丹波竹田駅がありますが、竹田城はここにはありません。
和田山の南方の竹田と福知山の南方の竹田と勘違いしやすいので無理ないですが・・
これだけだとなんですので・・
国道173号線で向うなら、質志(しずし)鐘乳洞があります。
http://www.town.mizuho.kyoto.jp/contents/g/001ma …
No.8
- 回答日時:
出石で出石ソバを食べる。
観光協会の駐車場に停めると観光地図をくれます。
出石蕎麦の店が50軒ちかくありますが、本当に美味しいのは1割位でしょうかねぇ? 駐車場の前に蕎麦屋の案内看板が立っています。
美味しい!! 店を探すのも楽しいかもしれません?
http://www.izusi.co.jp/
東舞鶴に!!
五老タワーの下でお弁当を食べる。 舞鶴湾が一望できます。
舞鶴東港へいって見て下さい。 大阪、神戸では見かけない船に会えます。 グレーの迫力ある日本の船です。たくさん泊っています。
土、日曜日であるなら、簡単に間近に桟橋から見ることが出来ます。
好きな人には感動ものです。
http://www.mod.go.jp/msdf/maizuru/
今月の予定を・・・
思い出に残る良い旅行を・・・・!!
No.7
- 回答日時:
舞鶴です。
五老山は近畿一の絶景。http://city.maizuru.kyoto.jp/contents/7d4c1c1036 …
引揚記念館もぜひおすすめです。
http://www.maizuru-bunkajigyoudan.or.jp/hikiage_ …
No.6
- 回答日時:
話題になっている、但馬竹田城はすばらしいところです。
舞鶴道春日インターからつながっている、無料の春日和田山道路(一部遠阪トンネルは有料)
を経て和田山へ行き、和田山インターから南西に10分ほどの「山城の里」、
という施設の横から、離合が困難な狭い山道を登ると駐車場があります。(人があまりいないので、車上荒らしには注意)
そこから階段などを登って天守台跡へ。
またご存知でしょうが「出石」では皿そばを食べるとよいですね。
往路はお弁当なら帰りがよいかも。
天橋立から足を伸ばして丹後半島一周か、少なくとも「伊根」の舟屋は見ておくとよいでしょうね。(一部道路は狭いです)
No.4
- 回答日時:
北摂からならルートは国道173ですかね。
中国道経由でもいいのですが国道173~9~176と走ると気持ちいいドライブルートですよ。
で、176なら「加悦SL広場」がお勧めですね。
http://www.kyt-net.ne.jp/kayaslhiroba/
鉄道好きじゃなくても、ほっこりできるいい施設でお勧めです。
天気がよければ屋外で、天気が悪くても車内で、駅弁みたいに食事が
できます。

No.3
- 回答日時:
こんにちわ。
一般的なところなので抑えられていると思いますが、成相寺(なりあいじ) :西国三十三カ所霊場第28番札所の古刹。
「願い事が成りあう寺」として有名。境内には悲しい言い伝えの残る撞[つ]かずの鐘や、
左甚五郎の作とされる彫刻「真向の龍」[まむきのりゅう]などがある。
それと、ちょっと寄り道になりますが福知山ICから10キロほど離れた場所に
竹田城というのがあります。福知山からR173を南に下ります。
詳細はこちらで。
http://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/Shiro/Kansa …
映画「天と地と」でロケ地となった非常に雰囲気のいいところで、
日本三大山城の一つと言われています。頂上まで徒歩30分はきついですが。。
No.2
- 回答日時:
丹波クリの篠山とか
http://kanko.tanba-sasayama.com/modules/mygmap/
福知山城とか
http://www.kisweb.ne.jp/personal/tami/gazo/ffuku …
オニの大江山とか
http://www.ryoutan.co.jp/re/oni/onihaku.htm
天橋立の近辺でも府中、宮津、由良など
http://www.amanohashidate.jp/area_all.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大阪・茨木から近い関西の美し...
-
福知山でサンテレビ。
-
大江山と生野と丹後と都の位置...
-
園部駅3分乗り換え
-
「~してはる」は敬語?それと...
-
私は滋賀県が嫌いです。 絶対に...
-
「洛西」は「らくせい」ですか...
-
京都市の桂川久世橋辺りで手持...
-
EXCELで、漢字のみ抽出する式を...
-
友達が言葉の語尾に、「〜にー。...
-
『教えてたもれ』とは、どこの...
-
「じゃろ」と最後に付くのはど...
-
仕事を終える=「おく」という...
-
「梅田」のイントネーションは?
-
漢字の意味で、「町」「街」「...
-
「海の家」を「浜茶屋」と呼ぶ地方
-
SUICA卡在大阪、京都可以使用嗎?
-
日本素食
-
あと祭り
-
橋の端を何故「詰」というの?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
福知山でサンテレビ。
-
大江山と生野と丹後と都の位置...
-
大阪・茨木から近い関西の美し...
-
福井 敦賀から天の橋立まで車...
-
天橋立近辺でのランチのおスス...
-
天橋立付近の飲食店
-
関西の海水浴場
-
天橋立の撮影スポットについて
-
来週、舞鶴・宮津・伊根に1泊2...
-
天橋立までの指定席購入方法
-
天橋立・丹後付近に・・・
-
天橋立観光時間について
-
天橋立まで車で行くのですが、...
-
京都市から久美浜までの所要時間
-
京都府南部から車で天橋立まで...
-
舞鶴港 天橋立 平安神宮
-
この夏休みに、兵庫県豊岡市か...
-
京都駅から天橋立への安い行き方
-
松尾寺・成相寺の参拝について
-
天橋立周辺に旅行に行きます。 ...
おすすめ情報