重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これから挙げるタイプは、どれも一癖ある、「実はムカツクタイプの女子」かなと思われるタイプです。さて、その中で
・最もムカツクタイプ
・実は個人的に憎めない(orむしろ好きかも?)タイプ
その他、注釈・追記事項などあれば、ご意見をお願いします。できれば、回答者の年代・性別も記載いただければありがたいです。

(1)気分の起伏が激しく、いつもはすごく感じがいいのに、悪くなるとそれを隠さず、落ち込んだり、あたりちらしたりする
(2)なんでも、思ったことを奔放に口に出すタイプ
(3)すぐに自分の話にすり替えるタイプ
(4)マイペースで、団体行動をしたがらないタイプ

A 回答 (20件中1~10件)

・最もムカつく→(1)


なんで、あんたの気分しだいで周囲が気を使わなきゃいけなんだよ!!
と頭にきます。

・実は個人的に憎めない(orむしろ好きかも?)タイプ
→(2)(4)
(2)変にコソコソ言っているよりはよっぽどマシです。でも、なにごとほどほどにですが・・・

(4)自分がマイペースなので。逆に、一人で行動したい(したほう効率いい)のに、団体行動しようとか言って群れで固まるよりはいいかな。

2と4は相手に迷惑にならなければ、むしろ好きなタイプです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ~!なるほど!
ありがとうございます!
実は私自身(4)な部分があって、やばいかなと思っていましたが、迷惑かけなければセーフですかね・・。ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/11 13:22

NO11です。


(1)は一見、正直で自由奔放に見えるので普段我慢して忍耐命みたいな人から見たら輝いて見えるのではまり易いでしょ^^
で私生活でもさらに我慢することになります(爆)
若いときにはまったクチですf^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
生のご意見、ありがとうございます!大変参考になりました!

お礼日時:2007/10/15 17:43

1 当たり散らされるのはいやですが・・・ある意味素直?こういう人ってわかっちゃえば扱いやすいです。

様子をみて「今は機嫌いいな・・・頼むなら今だ!」みたいな感じで。
2 憎めないタイプです。陰でこそこそ言うよりよっぽどいいです。
3 最もむかつくタイプです。気づいたらその人の話になってるんですよね。なんでも「私は・・・」「私が・・・」こういう人は自慢話が多いです。一緒にいて疲れます。
4 憎めないタイプです。気持ちが多少わかるので・・・ただ団体行動を嫌うあまり勝手な行動をとられてこっちに迷惑がかかったら「はぁ?」って思うかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!1タイプが先輩(上司)or取引先で、a-san0124さんのような後輩(部下)or営業マン(?)だったら、なんかいい関係の構図ができそうですよね。3は確かに、本人はその気なくても、自慢話が多い気がします。。

実は、わたしは1・2・4のタイプすべてにあてはまります。そして、3が最もムカツクタイプです。なので、皆さんの意見がとても参考になりました。ありがとうございます!!

お礼日時:2007/10/15 14:09

・最もむかつくタイプ



(1)気分の起伏が激しく、いつもはすごく感じがいいのに、悪くなるとそれを隠さず、落ち込んだり、あたりちらしたりする
(3)すぐに自分の話にすり替えるタイプ

(1)はむかつくというより面倒だなと思います。(3)は少しむかつきます。


・実は個人的に憎めない(orむしろ好きかも?)タイプ

(2)なんでも、思ったことを奔放に口に出すタイプ
(4)マイペースで、団体行動をしたがらないタイプ

むしろ好きです。思ったことを言ってくれる人の方が、こちらも木を使わなくていいかなと思えて気楽です。私も思ったことを口に出して言いたいので、そういう人とだと、きついことでも言えちゃいそうで。
団体行動をしたがらないタイプも好きです。いつも誰かがいなきゃダメ、1人じゃ行動できないという人の方が嫌です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
「面倒な奴」(女性的?)な1と3は、面倒くさいと思われたら、距離をおかれちゃいそうですよね。たしかに2と4は、こちらが気を使わなくてもよさそうな点ではいいかもしれないですよね。

お礼日時:2007/10/15 14:04

No.13です。


26歳男です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもです!

お礼日時:2007/10/15 14:03

ムカつくタイプ


→(1)かな?あんまりムカつかないけど、この中でなら。
でも(4)も度合いによれば一番ムカつくかもしれません。

憎めない(or好きかも?)は(2)、(3)ですね。
実際自慢話しかしない友達がいるんですが、最初は「うっわ~」と思っていたけど慣れてくるとなんだかだんだん面白くなってくるって言えばいいのか、凄く面白可愛く見えちゃうんです(笑)

10台、女性ですー^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
一件ムカツクようなタイプでも「そこが案外面白い奴、可愛い奴」という風に思ってもらえるぐらいにまでいけば、OKですよね。参考になります!

お礼日時:2007/10/15 14:02

20代前半、女性です。



1,3は周りに思い当たる人がいるのですが・・・
1はその時その時によってすっごおぉぉぉくむかついたり、あ、やっぱりいい人かも、なんて思っちゃったり(´`;)
一緒にいるとなんかこっちがごきげんとってあげなきゃ、みたいな気になってしまって疲れます。
できるならこの手のタイプの人とは関わりたくないです。
3はずっと一緒にいるとなるとかなり辛いと思いますが、むかつきはしません。自分じゃ気づいてないんですよね。
この子は自分大好きなんだなぁ・・・とか思ってしまいます。

2のような人は空気が読めないとちょっと問題起こしそうですが、思ったことを全く口にしない人よりはいいです。

1がダントツで一番むかつくんですけど、心の底からは憎めないって感じですね。

4は私です。好きなのも4です(笑)。
団体行動は疲れるので・・・
臨機応変に団体行動も単独行動もできれば問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
1.3はまわりにいますか?結構いるものですね。3は、よくいると思っていましたが、1も意外とおられるものなのですね。。。

でも、その時その時でむかつくことがあっても、心の底から嫌になることがないということなのですね、参考になりました

お礼日時:2007/10/15 14:00

10代 女性です。



一番、嫌なのは「1」です。
落ち込んだ理由を話してくれるなら良いですが、そうでないならどんな時でもなるべくいつもの態度を取らなければいけないと私は思います。

「3」は実際に周囲にいますが、耐えられる程度なので、大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
1は、そうですよね。確かに、こちらがなにもわけのわからないまま、急に態度を変えられたりだと、疲れますよね。1のタイプは、自制するか、もう少しまわりに心を開くかした方がいいかもしれませんね。

お礼日時:2007/10/15 13:57

100%2番ですね。


こういう人間は特に嫌い。
鬱陶しいしデリカシーがない奴が多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

明確な回答、ありがとうございます!
2は好き嫌いにわかれますね・・・。

お礼日時:2007/10/15 13:55

#6です。

お礼ありがとうございます。

>1も、女性の傾向的な部分を感じますが、憎めない範疇をこえてます??
→感情の起伏が激しいだけならOKです。
ただ、1はこっちが何もしていなくても機嫌が悪いだけで当り散らしてくるので関わりたくない。

ちなみに4は憎む、憎まないではないです。
どうでもいいんです。縁を切りたいとも仲良くしたいと思わない。
でもなんとなく自然と関わりがなくなりそうな感じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
感情の起伏が激しいだけならOKですか・・。こちらに当り散らすような、怖い人(迷惑な人?)になっちゃうのが、みなさんダメみたいですね

>でもなんとなく自然と関わりがなくなりそうな感じです。ああ。。。そうですよね、4の人ってよっぽど他に魅力が無いと、自分からコミュニケーションを持続させる努力をしてこない分、いつのまにか繋がりが断ち切れて行きそうですよね・・。わたしは実はそうです。。

お礼日時:2007/10/15 13:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!