
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「つるぎのまい」に限らずに、通称:「職歴技」と呼ばれているモノは
特定の職業に「連続で就く」というのが習得の第1条件となります。
覚え方は色々ありますが、「つるぎのまい」の場合で例を挙げると
・戦士 & 踊り子を連続で★★★★★(「いたについてきた!」状態)にする(どちらが先でも可)
・どちらかを★★★★★以上にしていて、もう一方が まだの状態なら、
1.もう一方を★★★★★以上にしてから、★★★★★済みの方に就いて 30回戦闘で勝利して
「カンがもどってきた!」状態にする
2.★★★★★済みの方に就いて 30回戦闘で勝利して「カンがもどってきた!」状態にしてから
もう一方を★★★★★以上にする
(1.の順番を逆にしたケース)
・どちらも★★★★★以上の場合は、どちらかで 30回戦闘で勝利して
「カンがもどってきた!」状態にしてから、もう一方に就いて更に 30回戦闘で勝利する
(両方を「カンがもどってきた!」状態にする)
ですね。
どちらも、★★★★★以上まで職業熟練度を上げればO.K.で、
マスター(★★★★★★★★に)する必要は ありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/26 09:55
遅くなってすみません。
職業のマスターにならなくてもよかったのですね。
「いたについてきた」とはそのような意味があったとは。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
調べたところ戦士と踊り子を連続してマスターしないとダメなようです。
あらかじめ戦士だけマスターしていてもダメなようです。
下のサイトによると何十回か戦うと、カンを取り戻した!と表示が出て憶えられるようになるようです。
参考URL:http://www.fn.ws13.arena.ne.jp/dq7/koramu/syokur …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日露戦争と今やっているロシア...
-
戦闘狂な女性キャラは誰がいま...
-
この映画のタイトル分かりますか?
-
戦闘機に詳しい方いたら教えて...
-
実は竹橋事件が軍内部衝突とし...
-
提督の決断シリーズで最高傑作は?
-
テイルズオブシンフォニアについて
-
ドラクエ7でアイラが戦士と吟遊...
-
FF(10)-2:ルブラン一味の戦...
-
シャドウの離脱条件
-
ドラッグオンドラグーン2について
-
ローグギャラクシーについて
-
先陣を切る、初陣を切る 違いを...
-
ハーメリアの海底都市の宝物と...
-
FFX トンベリの捕獲
-
FF10-2の育て方のコツがわかり...
-
「歯ごたえ」という言葉の使い...
-
ゲームに登場する武器の名前が...
-
FF9について
-
FF10-2のことで
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日露戦争と今やっているロシア...
-
戦争というものは、相手国に戦...
-
戦闘狂な女性キャラは誰がいま...
-
FF(10)-2:ルブラン一味の戦...
-
印パ紛争の教訓
-
実は竹橋事件が軍内部衝突とし...
-
この映画のタイトル分かりますか?
-
先陣を切る、初陣を切る 違いを...
-
テイルズオブシンフォニアについて
-
ドラクエVでモンスターが仲間に...
-
FFT 算術
-
SFCロマサガ1のアルベルト攻略...
-
女神転生(3)モイライ3姉妹の倒...
-
ウォーサンダーやってる人に質...
-
ファミコンウォーズ オニギリ...
-
ファイナルファンタジー7
-
ドラクエ9の戦闘について
-
SFC版タクティクスオウガラ...
-
シャドウの離脱条件
-
MOTHER3の戦闘ってどん...
おすすめ情報