
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
パック旅行に共通したきまりがあるわけではなく、個々に決まっていますので、一般的に多いと思われるケースでお答えします。
パック旅行の申込みには手付け金・内金と呼ばれる旅行代の一部金額を支払い、後刻全額支払いという方法があります。
この手付け金・内金というのは、後からキャンセルした場合に全額戻ってこない場合もあります。
また、支払金額を当日に用意できているのであれば、申込みを決めてからお金をおろしに行って払ってもOKというケースも多いようですね。
大金を持って歩くのも物騒ですから、窓口でご相談なさってからでよろしいかと思います。
旅行を決められましたら、キャンセルに関してはよく聞いておいてください。キャンセルを申し出る方法・キャンセル時に取られる手数料などはキャンセル時にトラブルとなりやすいのでご注意ください。
また、手付け金・内金を支払う場合、申込みが完了しているかも確認しておくといいでしょう。場合によっては、手付け金・内金を払った人よりキチンと全額支払った人が優先されて、残りを支払に行ったときに満員となっていて、さらにそのときの手付け金・内金の返却でもめることもあるようです。
ただ、みどりの窓口と言うことですから、JR系の旅行会社だと思いますので、心配には及ばないと思います。キャンセルや手付け金・内金は、手配になれていない方が自分なりの判断をすると、あとあと問題(後悔と言った方がいいかもしれません)になるケースがありますので、一応納得のいくまで説明を受けていただくことをおすすめします。
なお、パック旅行によっては破格の割引価格であったり、申込みの殺到が予想されたりする場合は、全額支払いでないと申込みを受け付けてくれないようなケースもあります。
また、旅行代金が安いものには、変更などについていろいろ制約もつくのが一般的だと言うことも、頭の片隅に置いていただけるとよろしいかと思います。
ちなみに、航空券と言うことですので、当日欠航になったときのことも理解するまで聞いておかれるといいでしょう。(たぶん、こっちから聞かなくても窓口で説明はあるとは思いますが。)
回答ありがとうございます!!
今日みどりの窓口に行って手続きしてきました!
しかし一銭も取られず驚きました。手付金も取られなかったんです。
旅行に出る20日前までに支払に行けばいいとの事でした。
現金で全額後日支払いに行ってきます。

No.6
- 回答日時:
皆さまも書かれていますが、みどりの窓口は、結構冷や汗ものです。
窓口の数と、端末操作に慣れた人か否かによっては、時間がかかると後ろに行列が出来るので。。。
(皆さん、列車の券を買うだけとか、結構時間に切羽詰った人もいますので、殺気を感じます)
ですから、JR東日本であればびゅうプラザとか、西であればTisとかの、JR直営旅行プラザであれば、同じ商品が手に入ると思います。
大きな駅で、窓口いっぱい。時間がかかっても大丈夫!という環境であれば、クレジットカードで支払えば問題無いと思います。
今は、みどりの窓口でも各社のカードが使えます。ただ、最初に「カードで払います」と言うことを、係員にお伝えくださいね。
回答ありがとうございます!
窓口が多かったせいか誰も待たずに手配してもらえました!!
手付金も取られませんでした。
現金で全額後日支払いに行ってきます。
No.5
- 回答日時:
>JRのみどりの窓口で、航空券とホテルがパックになったいいものがあったので
どこの駅で手配されるか知りませんが、お近くに旅行会社(JR系、JTBとか近ツリ問わず)がなかったら、みどりの窓口で仕方ないですが、駅併設の旅行会社とか、JTBとか近ツリなどの旅行会社で申し込めるパック商品なら、絶対にそっちにいくべき。
なぜなら、駅のみどりの窓口で申し込むと、駅員が猛烈に手間取って、後ろに切符買う人の大行列ができて、後ろからの猛烈に冷ややかな視線を、痛いほど浴びるはめになり、係員も殺伐とし出します。
私は、このまえ、某駅にて、東京ディズニーリゾート往復きっぷ買いましたけど、1駅目では10分くらいかかって発券できず、後ろに大行列できて、私から”もういい”と言って立ち去り、2駅目でやっと発券できたという羽目になりました・・・・
旅行会社なら、ローカウンターに座りながら、視線を気にすることなく、係員と落ち着いてやりとりできます。
なお、10万超えくらいの支払いだったら、1%以上還元があるクレジットカード もしくは、旅行代金をクレジットで支払うことにより、国内旅行傷害保険が付帯されるクレジットカードで支払うのが得策です。
回答ありがとうございました!
今日みどりの窓口に行ってきたんですが誰も並んでいなくてすんなり手配してもらえました。
ただまだ三か月前なので発券してもらえなかったので、手付金も旅費全額も払わないですみました。
クレジットカードは持っていないので現金払いの予定です。
No.4
- 回答日時:
こんばんは
良く頼みますよ
一部入金といわれると思います
半分でもいいですし一割でもいいです
もちろん全額入金でもいいです
そうすると切符などは宅配便で自宅に送られてきます
窓口に取りに行って受け取ることも出来ます
どちらがいいか聞かれると思いますよ
ご参考までに
回答ありがとうございます。
入金は全額後日(キャンセル料の発生する出発20日前)までで良いと言われました。
手付金も無かったんです。
チケットがまだ二か月前ではないので発券出来ないから、二か月前以降に来てほしいとの事でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風邪でデートをドタキャンした...
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
旦那が友達と旅行
-
海外旅行に行きます、が友人が...
-
今度女友達と旅行に行きます。...
-
温かい言葉をうまく言える人
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
お盆休みに貧乏一人旅
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
助けて下さい(:_;)彼女が今週の...
-
祖父母が危篤、いつ亡くなるか...
-
妊娠中の妻をおいて長期旅行に...
-
乳児と妻を置いて「海外旅行に...
-
どれくらい仲良い人と旅行に行くか
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
海外旅行中に友人と喧嘩。仲直...
-
旅行代理店との値段交渉
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妻が友達と旅行に行くといった...
-
旅行丸投げの友人 疲れた
-
旅行の〈和語〉
-
旅行中に無言になる友人
-
一度承諾してしまった旅行の断り方
-
海外旅行に行きます、が友人が...
-
助けて下さい(:_;)彼女が今週の...
-
海外旅行中に友人と喧嘩。仲直...
-
友達と外泊ばかりする妻につい...
-
旅行の予定をあってすでに予約...
-
既婚者が友達と旅行に行くのは...
-
今度女友達と旅行に行きます。...
-
高校生 旅行 カップル
-
「旅行に行く」と言う表現です...
-
こんな私は嫁として最低な人間...
-
風邪でデートをドタキャンした...
-
旦那が友達と旅行
-
彼女と旅行の約束してたのです...
-
どれくらい仲良い人と旅行に行くか
-
旅行を取りやめ葬儀に出席すべき?
おすすめ情報