
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
岡山 → 姫路 JR \1,450
姫路で一旦降りて
姫路 → 三宮 JR \950
三宮 → 名古屋 名神ハイウェーバス \3,300 (往復割引だと \5,500/2)
http://www.nagoyakanko-nikkyu.com/
最安だと、合計\5,150

No.6
- 回答日時:
JR 岡山~三ノ宮 2520円(クレカ購入を推奨)
JR 三ノ宮~大阪 240~260円位(昼得) or 阪急/阪神 三宮~梅田 230円(土日切符の場合のみ)
JR 大阪~鶴橋 170円(Jスルーを金券ショップ購入かクレカでイコカ購入を推奨)
近鉄急行 鶴橋~名古屋 1500円位(株主切符)
合計4420~4450円位
※昼得を事前購入しておけば赤穂/相生~大阪まで新快速で直通可。
JR高速バス 吉備エクスプレス 岡山~大阪も回数券を使うと安いですね。
http://www.chugoku-jrbus.co.jp/annai/5-1.htm
2805円(往復)、2500円(4枚回数券)、2000円(学割)
回数券計算で4170円
ちなみにバスを宝塚ICで降りると、
2300円(往復)、2100円(4枚回数券)、1900円(学割)
清荒神駅まで歩いて(約1.5km)阪急で梅田まで270円(土日切符は210円位)
回数券+土日切符計算で3980円
昼得や土日切符の価格はジャパン具縁サービスを参考にしました。
http://www.japan-gift.co.jp/index.html
余談ですが、なんだんかんだいって一番安いのは原付(2種推奨)です。
道のりは350kmほどですので、原付2種ならガス代約1000円で1日かければたどり着けます。
No.5
- 回答日時:
ん? #3さんと#4さんを組み合わせればもっと安いはず。
岡山~姫路:JR 1450円
姫路~梅田:山陽~阪神 1250円
梅田の地下街で近鉄の株主優待券を購入(13~1500円くらい)阪神の
梅田駅を上がるとすぐに見つかる。そこに無ければダイヤモンドシティ
を歩けばいくらでも
大阪~鶴橋:170円
鶴橋~名古屋:株主優待券
岡山を昼頃出れば、ちゃんとその日のうちに名古屋に着きますよ。
No.4
- 回答日時:
岡山→宇野 JR 570円
宇野港まで歩いて、宇野港→高松港 フェリー 390円
http://www.utaka.co.jp/
高松港から高松駅まで歩く
高松駅→高松東港 無料送迎バス
高松東港10:30→14:10三宮港 フェリー 1800円
http://www.ferry.co.jp/unchin.htm
三宮港から三宮駅まで歩く
三宮の金券屋で、昼間特割きっぷ買う
三宮→大阪 JR 280円くらい?忘れた
大阪駅から、近鉄難波まで、御堂筋を1時間歩くww(歩くのいやなら、大阪→鶴橋 JR 170円)
近鉄難波or鶴橋→伊勢中川→近鉄名古屋 近鉄急行乗り継ぎ ヤフオクで事前に、近鉄株主優待乗車券を仕入れておく 送料考慮して1500円
鶴橋を20:42くらいまでに出れば、その日のうちに、名古屋にたどり着きます。
以上、570+390+1800+280+170+1500= 4710円ww
ちなみに、フェリー往復だったら、もっと安くなります・・・し、宇野港でヒッチハイクして、車に同乗させても(以下 自粛・・・
これで文句ないですか??
No.1
- 回答日時:
この回答へのお礼
お礼日時:2007/10/21 23:40
お答えいただいてありがとうございます。
高速バスも利用したことがあるのですが、
鈍行で普通に行くのと値段があまり変わらなかったような気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
観光客のマナー。日本以外でも...
-
タワー
-
万博で働いてる人はその万博の...
-
世界を代表する観光地といえば?
-
大阪に射的が多いのはなぜ?
-
一人旅の味
-
冬に一人旅するなら? ①箱根 ②...
-
明後日、彼女と車でららぽーと...
-
名古屋と横浜って名古屋のほう...
-
成田空港内で無料で泊まれる場...
-
熊本から愛知までの有名観光地...
-
車いすを使用するほどではない...
-
外国人が増えすぎですが、 帰っ...
-
阿蘇観光を日帰りしたい 阿蘇山...
-
早稲田の大隈講堂と慶應図書館...
-
明日名古屋市内にいます。 どこ...
-
インバウンドに汚染されていな...
-
初めて一人旅をしたいのですが...
-
ラシントンパレスとは
-
沖縄県民からみて行ってみたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タワー
-
アパホテルをアプリから予約し...
-
観光客のマナー。日本以外でも...
-
東京タワー これどこかわかりま...
-
一人旅の味
-
熊本から愛知までの有名観光地...
-
大阪に射的が多いのはなぜ?
-
明後日、彼女と車でららぽーと...
-
外国人が増えすぎですが、 帰っ...
-
名古屋と横浜って名古屋のほう...
-
世界を代表する観光地といえば?
-
札幌 ディープな場所教えて 札...
-
大阪について質問です。 女性で...
-
万博で働いてる人はその万博の...
-
海外旅行保険についてお知恵を...
-
年末年始の交通
-
車いすを使用するほどではない...
-
阿蘇観光を日帰りしたい 阿蘇山...
-
大阪と東京なら どちらのほうが...
-
カピバラはモフれますか?
おすすめ情報