dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンガを描いているのですが、ページ数が定まらなくていつも困っています。投稿をするのに32ページで!・・とか、決まりがあるけどどうやったらきっちり32ページや16ページに収めることが出来るのでしょうか?色んなマンガの描き方の本を持っているのですが、そのことに触れているのはひとつもありません。

どなたか詳しい方、教えて下さい。

A 回答 (2件)

私は何度も投稿していますが、ちゃんと毎回


決まった枚数で仕上げています。
そのためには、プロットやネームの時点で
しっかりとまとめることが必要です。
プロットをしっかりと書いたら、大体
この辺からここまでは何ページという風に
設定します。もしむずかしければ、
1コマずつに入れるセリフを区切って、
全部でいくつになるか数えてみます。
その数字を32(もちろん16ページなら16)で
割って大体1ページどれぐらいの
コマ数になるか割り出します。
少女漫画などだと、1ページに対するコマ数が
少な目ですので、もし1ページに対するコマ数が
多めだったら、プロットを見直してつめていきます。
思い通りの数字が出たら、ネームに入り、
入るかどうか調整します。
割り出した数が6だったら、平均、1ページに5コマを
入れることになりますが、全ページ6コマにする
必要はもちろんありません。
それは自分で調整しながらやってください。
見せ場は自然にコマ数が減るでしょうし…。
これでほぼ大丈夫だと思うのですが…。
プロットやネームについての詳しい作り方は
漫画の描き方サイトがありましたので、
そちらを参考にしてみて下さい。

参考URL:http://www.silver-forest.net/bheart/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、なるほどぉ~。セリフをページ数で割るなんて思いつきませんでした。

・・・・・・・しかし、私はかなりな横着モノでした。
プロットもネームも一回こっきりしかやってないのです。
ページ数が合わなくて当然ですね。
マンガ作りは最初のプロットやネームが本当に大事な土台であることを痛感しました。もっと初期段階で煮詰めようと思います。

貴重なアドバイスをありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/08/28 14:34

>どうやったらきっちり32ページや16ページに収めることが出来るのでしょうか?



原稿用紙に描く前に、ネームはきっていますか?
ページ制限のある漫画を描く際には、まずネームを作成することをお勧めします。

漫画の描き方の本を持っていらっしゃるとのことですので、ネームのことはお判りかと
思いますが、念のために。
ネームとは、漫画全体のラフ画のようなものです。
大まかなセリフやコマ割りなどを、ざっざっと描いておきます。
この時点でページ数を合わせる訳です。
原稿用紙に描く際には、このネームを見ながら実際の下書きを描いていきます。

ページ数が合わないときには、まずコマ割りを変えてみて下さい。

ページ数が足りないときには、見せ場のコマをより大きくしたり、"間"を表現する
コマを入れたり、同じ画面でもアングルを変えたコマを入れたり…。
逆に多すぎた場合には、不必要なカットを削除したり、コマを小さくしたりします。

極端に多すぎたり少なすぎたりした場合は、エピソードを減らしたり増やしたりするのも
手です。

後は、ひたすら頑張るしかありませんねぇ…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

NO.1の方のところにも書きましたが、ネームを一回しかやってませんでした。ページ合わせって本当に根気のいる大変な作業なんですね。

ひたすら頑張ります。(^_^;)

それでは、貴重なアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/08/28 14:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!