
●Windows2003 XP(SP2)/Access2003・IMEスタンダード2003
フォームのテキストボックスにプロパティ設定をしていています。
そこで・・・
[IME入力モード→オン]
[IME入力モード→ひらがな]
この二つの設定の違いはなんでしょうか?
どう使い分けたらいいのでしょうか?
IME入力モードをオンにするとはどういう意味なのでしょうか?
私の浅い知識でIMEをオン=日本語入力オン(ひらがな・かな変換)かつ、タスクバーの言語バーの表示が「A」→「あ」になっている時は入力モードオンになっていることだと思っています。
根本的に考え方が違うのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたらどうか、ご教授ください。
よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
追加情報として、#1さんの例で、
「テキストボックス2」を[IME入力モード→ひらがな]にしたうえで、
更に[IME入力モード保持→はい]に設定すると、
「テキストボックス2」にフォーカスがある時に「半角カタカナ」にモード変更して、
「テキストボックス1」へフォーカスを移したのち、再度「テキストボックス2」へ戻ると、
「テキストボックス2」は前回のモードの「半角カタカナ」のままです。
フォームを閉じて再度開いたときは、「テキストボックス2」は「ひらがな」になります。
ご参考まで...
No.1
- 回答日時:
[IME入力モード→オン]
これはオンにするだけで、モードを変更しません。
「ひらがな」になるとは限りません。
[IME入力モード→ひらがな]
これは、オンにした上で、「ひらがな」にします。
例えば、二つのテキストボックスを作って、
1は[IME入力モード→オン]
2は[IME入力モード→ひらがな]
上記の様に設定して、フォームビュー
1で入力モードを「全角カタカナ」にします。
2へ移動すると、「ひらがな」になります。
2で入力モードを「全角カタカナ」にします。
1へ移動と「全角カタカナ」のままで変化しません。
2へ移動すると「ひらがな」になります。
>どう使い分けたらいいのでしょうか?
日本語を入力するフィールドなら「ひらがな」で良いと思います。
「オン」を使うケースは・・・、思い当たりません。(^^;
前の入力モードが継続される点で、用途があるかも知れませんが、
稀なケースだと思います。
特別な理由が無い限りは「ひらがな」で良いと思います。
ご回答ありがとうございました。
なるほど!すっきりしました。
「オン」だけでは「モード」までは制御できないのですね~
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10で、急に「IMEが無効です」となり日本語入力ができなくなりました。 6 2023/02/15 06:46
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Windows 10 MicrosoftIMEでトラブル、助けてください m(_._)m 4 2023/05/16 14:11
- マウス・キーボード キーボード Oキーを押すとプルダウンメニューが出る 4 2022/09/08 14:48
- Android(アンドロイド) スマホの日本語入力の選択肢を変えるには 4 2023/07/29 19:07
- Windows 10 WindowsのIMEの不具合について 1 2022/10/26 09:12
- Windows 10 Win11で絵文字が一部表示されない 1 2023/08/02 19:46
- Windows 10 Win10で、IMEパッドをショートカットキーで出せない。 2 2023/01/25 18:45
- その他(OS) ChromebookからWindows10へリモートデスクトップ接続 1 2023/07/18 15:40
- Excel(エクセル) ①Excel シートに、「=」を入力したいのですが、shift+「ほ」を押すと、「_」と入力されます 2 2022/04/28 12:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
pc版シージをしているのですが...
-
ミンサガ モードの切り替え方法
-
吉宗の4号機について質問です。...
-
IC-2720のメモリー登録
-
pubgモバイルのボイスチャット...
-
スマホでビデオを観ていたら、...
-
Accessを開くと「排他モードじ...
-
映像について質問させてくださ...
-
ニフティのWEBメールを使ってい...
-
デッドオアアライブ2
-
ECHO(エコー)について
-
gimp2 フィルターがかからない
-
DVDの映像がおかしいんです
-
空気清浄機の静音運転とおやす...
-
PS5のFF7 reverseの設定でグラ...
-
Access フォームのテキストボ...
-
パソコンの 処理速度が 遅く...
-
ocn モバイル one の節約モード
-
共有モードと排他モードとどち...
-
太鼓の達人 オートモード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Accessを開くと「排他モードじ...
-
ミンサガ モードの切り替え方法
-
吉宗の4号機について質問です。...
-
pc版シージをしているのですが...
-
Access フォームのテキストボ...
-
Switch2 3nm技術のcpu使ったら...
-
ドライブモード?というのをAnd...
-
ECHO(エコー)について
-
なぜ sftp には ASCIIとBINARY...
-
ps4ってスタンバイモードで一定...
-
Excelでチェックボックスにチェ...
-
IC-2720のメモリー登録
-
シークレットモード表示を画面...
-
エクセルVBAのデザインモードと...
-
wordを他の人が編集出来るよう...
-
スマブラ64の英語ナレーション
-
空気清浄機の静音運転とおやす...
-
共有モードと排他モードとどち...
-
エクセルのマクロボタンが消せない
-
スマホのグーグルマップで自分...
おすすめ情報