重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

●Windows2003 XP(SP2)/Access2003・IMEスタンダード2003

フォームのテキストボックスにプロパティ設定をしていています。
そこで・・・

[IME入力モード→オン]
[IME入力モード→ひらがな]

この二つの設定の違いはなんでしょうか?
どう使い分けたらいいのでしょうか?
IME入力モードをオンにするとはどういう意味なのでしょうか?
私の浅い知識でIMEをオン=日本語入力オン(ひらがな・かな変換)かつ、タスクバーの言語バーの表示が「A」→「あ」になっている時は入力モードオンになっていることだと思っています。
根本的に考え方が違うのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたらどうか、ご教授ください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

追加情報として、#1さんの例で、


「テキストボックス2」を[IME入力モード→ひらがな]にしたうえで、
更に[IME入力モード保持→はい]に設定すると、
「テキストボックス2」にフォーカスがある時に「半角カタカナ」にモード変更して、
「テキストボックス1」へフォーカスを移したのち、再度「テキストボックス2」へ戻ると、
「テキストボックス2」は前回のモードの「半角カタカナ」のままです。

フォームを閉じて再度開いたときは、「テキストボックス2」は「ひらがな」になります。

ご参考まで...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうござました
早速試してみました
なるほど~デス!!
ありがとうございました

お礼日時:2007/10/29 00:37

[IME入力モード→オン]



これはオンにするだけで、モードを変更しません。
「ひらがな」になるとは限りません。

[IME入力モード→ひらがな]

これは、オンにした上で、「ひらがな」にします。


例えば、二つのテキストボックスを作って、

1は[IME入力モード→オン]
2は[IME入力モード→ひらがな]

上記の様に設定して、フォームビュー

1で入力モードを「全角カタカナ」にします。
2へ移動すると、「ひらがな」になります。
2で入力モードを「全角カタカナ」にします。
1へ移動と「全角カタカナ」のままで変化しません。
2へ移動すると「ひらがな」になります。


>どう使い分けたらいいのでしょうか?

日本語を入力するフィールドなら「ひらがな」で良いと思います。

「オン」を使うケースは・・・、思い当たりません。(^^;
前の入力モードが継続される点で、用途があるかも知れませんが、
稀なケースだと思います。

特別な理由が無い限りは「ひらがな」で良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
なるほど!すっきりしました。
「オン」だけでは「モード」までは制御できないのですね~
ありがとうございました。

お礼日時:2007/10/27 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!