dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわー。
早速、質問ですが外字エディターを使用して外字を作る時に、半角でワードやエクセルで表示できるようにしたいのですが、方法がわかりません(;0;)
ちなみに・・・試行錯誤してやってみたんですが、どうも半角になりません・・・。どなたかわかる方、教えて下さい!!!

A 回答 (2件)

こんばんわ、疑問は尽きませんね。



さてご質問の件ですが、全角・半角・それぞれのフォント、すべて作成しないと、作成したものしか表示できなかったかと思います。

MSゴシックの全角を作成したら、MSゴシックの全角だけ。MS明朝の半角を作成したら、MS明朝の半角だけ。

外字を利用するのは結構面倒です。

この回答への補足

お返事ありがとうございます(^0^)ゞ

さてさて…全角・半角・それぞれのフォントを全て作成と書き込みいただいたんですが、どこかに設定があるんでしょうか?
いつも外字を作成する時には何もあたらずにそのまま作成するんで…。

もし、ご存知ならもう一回、書き込みお願いしてもいいでしょうか?すみません。。。
しかし…外字はめんどくさいです!!!

補足日時:2002/08/31 12:00
    • good
    • 0

こんばんは。



外字を半角で。。。
って、できないのではないんですかね?

元々、外字って、JIS漢字コード(全角)でしょう。

できない方に、50000ペソ!
いや、100000ペソ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわー。
外字の件、ありがとうございました(^ε^)

思えば・・・外字がJIS漢字コード(全角)なんですよねぇー・・・。あぁー初歩を忘れてしまいました。
気づかせてくれてありがとございました!!!

お礼日時:2002/08/31 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!