重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

 大学生(女)なのですが、自分の顔にコンプレックスがあります。特に、自分の笑顔が気持ち悪いと思ってしまいます。写真写りも悪いので、いつも避けてしまいます。

 でも、やはり女の子はもっと笑ったりほほ笑んだりした方がいいと、両親や男友達に言われてしまいます。でも、鏡の前で笑う練習をしても、自分の笑顔の醜さに幻滅してしまいます。それで、誰かの前でも笑顔を見せない無表情になってしまします。

 顔が肉厚なのと、目がぱっちりではなく、つり眼で小さく、面長なのがすごくいやです。でも、やはり女性にはぱっとまわりを明るくするような笑顔が必要だと思いますし、私も周りの女の子のように、かわいらしい笑顔を作れるようになりたいです。

 何かアドバイスをください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も引きつった笑顔になることがありました。

作り笑顔だと思うくらい顔の筋肉が引きつって笑うことが辛いんです。
私の場合は仕事として接客業でもあったので、常に笑顔でいることが苦痛になっていました。そこで店長に相談したら「まずは口の口角を意識して上げることをしてみるといいね」といわれました。

イラストで書けないので伝え方が難しいんですが、口を閉じた状態で「い」の発音を大げさにやってみて下さい。頬の筋肉が上にあがりませんか?鏡を見るとちょっと変な顔になるかもしれませんが、大げさにやりすぎなければ「微笑んでいる」ような顔になると思いますよ。

初めは不自然でも、口角をあげることで相手に伝わる表情が変わってくると思います。自分の顔を鏡で見ることに抵抗があるなら、友人や家族に協力してもらってもいいと思います。
例:初めに表情をなくして、いわゆる無表情という顔をしてもらう。
その後に、口角を上げてもらう。その表情の違いを見てみると分かりやすいと思います。

初めは無理やり作った笑顔も、慣れてくれば自分の笑顔になってくるのではないでしょうか?そうしてる内に、本当に嬉しい事が起これば笑顔が出て自然な笑顔になっていきますよ、きっと。

大学生ならばこれから仕事の面接に行く場面が出てくると思います。表情は重要な第一印象となります。自分が楽しんでいくためにも、良ければ試してみてください。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/06 11:08

こんにちは!



私も同じく、顔にコンプレックス持っています。
なんでこんな顔なの・・・と凄く落ち込んじゃうときもあります。

何もしなきゃ変わらない!と自分を奮い立たせ、
雑誌やネットで化粧の研究や、ニンテンドーDSで顔のトレーニングやってます。
化粧がうまくいった日はちょっと自分に自信が持てるし、
DSソフトは効いてる・・・ような気がします^^;

的確なアドバイスでなくて申し訳ないですが、
何かはじめることで自信が付いていくのかなと思います。
いい笑顔つくれるように、お互い頑張りましょう!


以下は参考までに

@コスメ
http://www.cosme.net/
ここで情報仕入れてます。
ランキング上位のものは良い物がありますよ。

大人のDS顔トレーニング
http://www.nintendo.co.jp/ds/ykoj/index.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/11/06 11:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!