
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
上のお子さんと下のお子さんの年齢差がかなりありますね。
多分お互いの興味が大幅に違ってくると思います。並んでミッキーと写真撮ったりなんてやっぱり中2・小6の子には退屈でしょうし、小1ならミクロアドベンチャーでも泣き出す可能性もあります。(飛び出す蛇が結構怖い…。)
一日の予定の中で、家族揃って過ごす時間と、上の子グループ・下の子グループで別れて回る時間を分けるとお互いに不満が少なくなると思います。
たとえば午前中はグループを分けて遊び、ランチのときは集合。それ以降はお互いの予定に合わせながらパレードを見たりみんなでファストパスを取ったり、トゥーンタウンやトムソーヤ島などアトラクションに頼らないで過ごしてみるのもいいでしょう。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
こちらでアトラクションマップなどがダウンロードできます。
買ったガイドブックにはなかなか書き込みにくいですが、これなら何度でもプリントアウトできますので、上のお兄ちゃん達に乗りたいもの、行きたいところをいろいろ書き込ませ、自分たちで相談させて遊びの計画を立てさせてみてはいかがですか?
TDR初めてだと人ごみの想像がつかないから、かなり無理な計画を立ててしまう可能性があるのでそのあたりは注意が必要ですが、事前にイメージを作っておくと子供たちも行動しやすくなるし、楽しみもどんどん膨らんでくるでしょう。
ファストパスの混雑状況はだいたいこんな感じです。
ホーンテッドマンション>プーさん>>スペースマウンテン>バスライトイヤー>>スプラッシュ>ビッグサンダー>ミクロアドベンチャー
注意:ファストパスは券面の利用開始時間を過ぎるか、最後の発行から2時間が経過しないと次のアトラクションで取ることが出来ません。
ファストパス以外で混雑するのは、ピーターパン空の旅と、トゥーンタウンのミートミッキー、空飛ぶダンボぐらいです。カリブの海賊もタイミングによってはかなり混みますが一回の輸送量が多いので、パレード中など空いてる時間帯を選べば20分前後で乗れてしまうこともあります。
シーだと、タワーオブテラーに乗る予定なら朝一でファストパスを取りましょう。そしてシーは真ん中に大きい湖があるため、移動が遠回りになりがちです。小さいお子さんは蒸気船や鉄道を使ってあまり疲れないようにしましょう。お勧めのショーはアメリカンウォーターフロントの『オーバーザウェイブ』です。ミュージカルですがとてもテンポがよく、ミュージカル系は初体験という人でも結構楽しめると評判です。良い場所をとるなら開始15~20分前には席についていた方がベター。屋外のステージなので、ブランケットやお尻の下に敷ける物があると冷えなくて済みます。
上の子はシーのどこに行っても楽しいでしょうが、下のお子さんはマーメイドラグーン周辺にいた方が暖かいしいろいろ楽しめるかと思います。少し足を伸ばしてアラジンのマジックランプシアターを見に行っても面白いです。※これもファストパスですが、一度の入場人数が多いので結構すぐに入れます。
食事もプライオリティシーティング(優先予約)を入れておけば、時間のロスが少なくて済みます。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/ …
TDRは計画していかないと、3日いてもあれ乗りたかったこれ見たかったになるので、お子さんたちとよく相談して悔いの無い計画を立ててくださいね。楽しいたびになりますように♪
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/05 19:19
すごいですねーー。何度も行かれてるんですねー。うらやましです。
ひとつひとつが大変参考になりました。ファストパスの混雑状況も有難いです。地方からなので、今度いつ行けるかわからないので、計画をしっかりたてて楽しんできたいです。ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
こんにちは。
あまりシーには行ってないのでランドのみの答えになります。
お子さんが好きなキャラクターがあるのなら、それに関連したアトラクションに乗るのがオススメです。
男の子だったら、バズライトイヤーがいいんじゃないかな~と思います。
ご家族で行くのでしたら、お父様にがんばって開園したらチケットを人数分預けてFP(ファストパス)を取ってきてもらいましょう。みんな開園と同時にダッシュしてますが、お子さんの足では大変です。
その間にクリスタルパレスレストランまたはクイーン・オブハートのレストランで朝食(キャラクターブレックファースト)に並ばれるのがいいかな~と思います。(ちなみに、クリスタル~の方はプーさん関係でクイーンオブ~の方はアリス関係のキャラクターなので、お子さんが興味がなければ他のアトラクションに並ばれたほうがいいと思います)
私はプーさんが好きなのでいつもハニーハントを一番最初に取ります。FPじゃないと、かなり並ぶのは大変かと思います。
今はホーンテッドマンションもナイトメア仕様ですし、イッツアスモールワールドも冬限定バージョンです♪
ガイド本を購入して、どこに行きたいかお子さんに聞かれてからもう一度質問するのもいいと思いますよ。
寒いと思いますので(特にシー)防寒対策も気をつけてください。
少しでも参考になればと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
お子さん達は初めてのディズニーリゾートなんですね(^^)
ランドではスモールワールドがクリスマス&お正月バージョンに、ホーンテッドマンションはナイトメアバージョンになっているので、ぜひお勧めです♪
確かこの時期はスモールワールドもFPの発券があったと思います。
シーではBBB(ビックバンドビート)がお勧めです。これは大人も楽しめますよ。
http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tds/japanese/ …
かなり冷えると思いますので、ショーやパレードを待つ時にブランケットをもって行かれるといいですよ。
楽しい滞在になるといいですね!
公式HP↓なども参考になさってみてください。
参考URL:http://www.tokyodisneyresort.co.jp/
No.2
- 回答日時:
確実にキャラクターに会えるのはシーのホライズンベイレストラン
ミッキー、ミニーその他のキャラが一つ一つテーブルを回ってきてくれます
ただプライオリティ・シーティングと予約が出来ないのでクリスマスだと少し並ぶのも覚悟しないとならないかも
子供達にはどれも楽しいと思いますが、ランドだったら最初にバズライトイヤーに並んで、誰か一人がプーさんのファストパスを取るのがいいかな~
人気のある2つはランド内で近くにあるので
カリブの海賊は次々乗れるので割と待たないでのれます。
でも小1の女の子が好きそうなアトラクション(ファンタジーランドにある白雪姫とかピーターパンはかなり待つと思います)
お兄ちゃんたちは入れないと思いますが、グーフィーのはずむ家もうちの小3の娘は大好きです
あんまり並ばないで乗れて楽しいのにスターツアーズ
男の子は特に楽しいんじゃないかな~
ショーを見るなら
ショーはある程度前から場所取りが始まってしまうので、場所を取りしている所で食事をするようにした方がいいです
お子さんがゲームとか持っていれば暇つぶしに持っていくのもいいかも
1時間前からシートを広げられますが、その時点でもう場所はほとんど取られてます
シーはショーが見られる場所が限られているのでエリアが違う場所からは見えなくなります
ランドのトムソーヤ島のとカヌー、蒸気船は夕方(5時位)には終了します
シーはぐるっと歩くようになっているので事前にある程度決めておいた方がいいかもと思います
一応迷った時にここに集合という場所も
迷子になっても対応が早いので大丈夫だとは思いますが、お子さんを不安にさせてしまうとかわいそうなので
タワーオブテラーですが、面白いです
うちの娘も乗る前は怖がっていましたが
乗ったら「楽しい~」と言ってました
結構寒いので温かい上着と防寒用具をもっていった方がいいと思います
女の子はパンツルックの方がいいです。
足が出るとかなり寒い
楽しい旅行になるといいですね
この回答へのお礼
お礼日時:2007/11/05 19:10
すごくくわしくありがとうございました。タワーオブテラーはこわいと聞いていましたが、子供たちは挑戦してみると言っています。シーは
私も初めてなので、楽しみです。いろいろ参考になりました。。
No.1
- 回答日時:
乗り物ではありませんが、ディズニーランドの「クリスタルパレスレストラン」は朝食の時間に行くと、キャラクターブレックファーストというのをやっていて、ドナルドとかミニーちゃんがテーブルまで来てくれるサービスがありました。
(ミッキーはこないです。)一緒に写真を撮ったりできてよかったですよ。
定員になり次第終了のようなので、行くなら早めがオススメです。
それから、イッツアスモールワールドがずっと工事していたのですが、この冬は期間限定のバージョンで雪のバージョンをやっているようです。
小1の女の子にはいいのではないでしょうか?
個人的にはディスニーシーの「ミスティックリズム」というショーが好きです。
クリスマスイブから3泊とはうらやましいですね~
楽しんできてください♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
万博 いのちの未来の抽選枠が13...
-
万博イタリア館のチケットの見方
-
大阪関西万博は、愛・地球博と...
-
万博のID・チケットについて 3...
-
テーマパークのパレード
-
大阪関西万博が閉幕する10月...
-
大阪・関西万博の当日予約について
-
大坂万博で、予約おすすめのパ...
-
万博おすすめパビリオン
-
ディズニーシー ファンタジース...
-
ディズニーランド
-
テーマパークの催し物
-
刑務所に入ってても 今年だけ大...
-
大阪関西万博も あっという間に...
-
ディズニーランドについて
-
EXPO 2025 大阪・関西万博に合...
-
4月30日(水)の9:00~ 東...
-
美術館、映画館、博物館、デー...
-
大阪関西万博に 1人で行く人は...
-
今度ディズニーシーに行きたい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大人数でのディズニーの楽しみ...
-
ユニバ今月行くんですけどオス...
-
TDLで携帯は使える?
-
ディズニーのショーやパレード...
-
ランドとシー 食後に向いてい...
-
今月末にディズニーリゾートへ...
-
初心者のディズニー攻略(混雑...
-
ランド?シー?
-
子供同士のグループでのディズ...
-
東京ディズニーリゾートは2日...
-
USJにおけるアトラクション...
-
2月にTDRにいきます…教えて...
-
TDLでスムーズな遊び方
-
TDL(東京ディズニーランド&シ...
-
サンリオピューロランド 公開録...
-
日曜日のディズニーシーについて
-
ディズニーランドに詳しい方、...
-
志摩スペイン村のお薦めを教え...
-
初めてのTDLとTDS。5歳の娘を...
-
ディズニーランド滞在6時間弱...
おすすめ情報