
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
直接の回答ではないですが、いろいろと考えたことを。
まずは、私はPixiaを使っています。
フリーです。
とはいえ、Pixiaは、いわゆるペイントソフトで、文字も書き込めますが、絵と同じ扱いになり、後から編集できません。
次に思ったのが、HP作成ソフトです。
最終的な目的が分からないのですが、HP作成ソフトで、それほど思う様には行かないと思いますが、テーブルをうまく利用すると、絵の上に文字は書けます。
文字の、再編集もできます。
ただ、PCに保存する時には、HP形式になっちゃいます。
最後は、ドローイングソフトというものです。
ドローイングソフトは、自分で書いた絵の上に、文字を書けますし、再編集もできます。
ただ、文字の入力はやっぱり、別画面を開いて、貼り付けみたいな感じになると思います。
私は、Macromedia Flashしか使ったことがないのですが、軽くはないです。
もちろん、FLASHを作るソフトだし。
Illustratorもドローイングソフトですが、軽くはないとは思いますし、何よりやすくはないです。
うだうだと、思ったことを書き込んでみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Paintgraphicの使い方
-
jpgを濃くするには?
-
スライドショー
-
JPEGの一部を楕円形にトリミン...
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
簡単なイラストを描くソフトを...
-
デスクトップ上に文字を表示す...
-
ネットで白地図
-
PhotoshopかIllustratorか
-
自作のパチンコソフト!?
-
音楽CDの歌詞カードをパソコ...
-
Click to DVDで作...
-
マジカルメーカーという画像に...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
CADソフトのデータ **.D...
-
PDFファイルを降順に並び変える...
-
ebkファイルを読めるビューワー
-
拡張子jsdのファイルを開く方法...
-
一定時間で自動でキーを入力す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Paintgraphicの使い方
-
jpgを濃くするには?
-
書類にコーヒーのしみが・・・
-
キャノンの画像管理ソフトImage...
-
描いた図形の面積がわかるソフ...
-
JPEGの一部を楕円形にトリミン...
-
デスクトップ上に文字を表示す...
-
BDメディアに記録された映像タ...
-
TWAIN対応アプリケーションって...
-
プルト表(席順)作成について
-
スライドショー
-
ランダムに写真を選ぶ画像管理...
-
新聞掲載の数独をPCで解きたい
-
Adobe Illustratorで複数ページ...
-
斜め上から撮られた写真を航空...
-
カレンダー制作ソフト
-
windows10のソフト&サポートナ...
-
windows7で縮小専用ソフトが操...
-
シングルTIFFからマルチTIF...
-
ウェブサイトの画像・・・
おすすめ情報