
以前、ある小さな集まりで、みんなで飲むようにシャンパンを持ってきた人がいました。しかしながら、その場には、シャンパン以外の飲み物は一切なく、お酒が飲めない体質なので、飲むことが出来ませんでした。
持ってきた人は、お酒を飲めない人がいるとは一切考えていないか、「まれな存在」だから無視してもいいと考えていたのだと思います。いずれにせよ、「無神経な人」だと思いました。お酒が飲めないことって、相当「異常なこと」のようですね・・・。
そこで、質問です。
お酒を飲めない人から見て、みんなでお飲みくださいと言って、お酒をプレゼントしたり、差し入れする人を、どう思いますか?嬉しく感じますか?無神経と感じますか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
仕方ない、と思います。
質問者様はお若い方なのでしょうか?
経験的に、複数の人が集まった時のアルコールの差し入れって珍しいことではありませんね。
これからもそういう場面に何度も出会うことになるでしょう。
まあ何を差し入れても、それが嫌いと言う人がいて不思議ではないですからね。
No.8
- 回答日時:
私はお酒が飲めないけど、ジュースで割れば良い事だし、水は自分で持参すれば良い事なので、うれしいです。
そして、リポビタンDも飲めない体質の方は、まれなので、自分から会合の前にちゃんと言わないと、ホントに下手したら死ぬと思います。
あくまで私なら、外のコンビニに、好きな人誘って、ボルビック買いに行っちゃうので・・・恋のチャンスだし。
ちなみに私は母が看護師だったので、3歳の時から、
・酒が飲めない人
・アル中の人
・子供が産めない夫婦
への処世術を、徹底的に叩き込まれてるだけです。
命に関わる事なので、気遣いの強制も求めないししないです。
No.6
- 回答日時:
普通はそういう集まりだと、アルコール以外のものも始めから用意しておくものだと思うので、シャンパンを持参する事自体はおかしくないと思いますが・・
飲める人ばかりで気が利かなかったのでしょうかね。
まぁ、家でもらったアルコールは全て料理に使う事になりますが、それはそれで嬉しいです。
ただ、その用途に活用出来ないものはちょっと・・
趣味の集まりで、飲み会ではありません。なので、参加者は「飲む」ということを考えておらず、一切、アルコール以外の飲み物はありませんでした。雰囲気も読まずに、酒を持ってきた人は本当にKYですよね。
ビールやシャンパンは料理に使えませんよね。本当に気が利かないと思いました。

No.5
- 回答日時:
酒に強い弱いはアセトアルデヒド脱水素酵素の関係らしいですね。
それはさておき、下戸の人がいるのを知っていて持って来たのでないのなら、特に「無神経」とは思いません。
同様に、わたしも食べ物をプレゼントする際に、アレルギーがあるかとか、ベジタリアンなのか、相手の宗教とかは別段考慮しません。仮にアレルギーのことを考えると、食べ物は何もお持たせやお土産に出来なくなってしまいます。
たとえ自分が卵アレルギーだったとして、それを知らずにケーキをプレゼントしてくれた人を無神経だとは思いませんし、集まりやパーティーのような場に酒を持っていくのは常識の範囲内だと感じます。

No.4
- 回答日時:
飲めないことが異常なこととは思わないですけど・・・(^^;
「みんなでお飲みください」ってことですよね。
誰か1人にプレゼントじゃなくて、皆にってことなんでしょうね・・・
woman-manさんに上げるって意味じゃなく、woman-manさんが女性だったから、お土産をwoman-manさんに渡すから、
皆に給仕して下さいよ・・・みたいな意味かな?
そういう男、たまに居ますね。
皆でどうぞって意味だったら、自分が貰った訳じゃないので、嬉しいとか嬉しくないとか、考えないと思います。
自分が飲めなくても、酔っ払って楽しんでる人達を邪魔する気は無いので・・・
他に、全員で楽しめるようなことがもっとあるんじゃないの?と思うわけです。シャンパンやビール、スナック菓子を持ってくるのはいいけれど、誰もが酒を飲むわけじゃないということに気が付かないのでしょうか?と思うわけです。

No.3
- 回答日時:
お酒飲めないのを知っていて
それでもお酒を差し入れする人は無神経だなあ~って
思いますが・・・・
でもお酒飲めない人が少数派の県民性のところに
住んでいます。
(多分この県の人は酒豪なんだろうな~ってイメージでしょうか)
なのでお酒のやりとりが一番無難って思われる節もあるので、
日本酒など料理に活用できそうならいただきます。
それ以外なら、一応お礼を言って頂いて、
お酒の好きな方に「頂いたけど、飲めないので」と
プレゼントしますかね~・・・。
わざと以外ならとりあえずありがたく思います、気持ちを。
ただうちは夫婦共に飲めないので厄介です(笑)
No.1
- 回答日時:
ウワー!迷惑の一言です。
でも、ブランディーなら紅茶に入れます。マーテル、ヘネシーのナポレオン以上でしたら歓迎
ウィスキーも20年以上でしたら歓迎。
日本酒も完全100%米のみで、4合瓶3000円以上なら歓迎です。
飲めない方も、舐める様にすれば味を楽しめますよ。
また手作りのお菓子にブランディーを入れると美味しいですよ。
アイスクリーム(バニラ)にインスタントコーヒーをブランディーで溶かして
混ぜると美味しいコーヒー味のアイスクリームが出来あがります。入れる量はお好みです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あなたは酒を飲まない人を差別...
-
私は人から頻繁に「お酒飲める...
-
お酒に強いことは何故、自慢に...
-
会社での飲み会。未成年の方は...
-
お酒を飲めないって楽しくない...
-
兄は酒に強いですか?
-
コマからヒョウたんですが…
-
鎌倉生まれはお嬢様育ち?。出...
-
好きだけど苦手、嫌いだけど得...
-
ビールを飲めない25歳男性。何...
-
雪見酒・花見酒・月見酒どれが...
-
私は1カ月に25度の焼酎を約10...
-
お勧めのお酒
-
皆さんは、何派ですか?
-
酒飲みって甘い物が苦手!?
-
みんなで大宴会。。。何飲む?...
-
アナタは“アルコール”一晩で最...
-
数字が名前についていておいし...
-
断酒→気運上昇のご経験者いらっ...
-
ブルーチーズに合うお酒~
おすすめ情報