
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
温風式の機器だとカーテンや洋服に火はつきにくいですが、カーテンと暖房機が接触しないように置いたり、子供が暖房機にかぶさるように洋服を投げないように教育することも大事では?
熱源が露出していない温風式の機器、パネルヒーターやオイルヒーターのように触れる程度までしか温度上昇しない機器、こたつやホットカーペットや床暖房など低温で温める機器が候補になるとは思います。
もちろん、うるさいくらい声かけていますが、
いないときになにかあったら大変なので質問してみました。
パネルヒーターなど検討しています。
No.5
- 回答日時:
温水ルームヒーターと電気蓄熱暖房器でしょうか。
ただ厳密に火事にならないかと言われると難しく、なりにくいと言った方が正しいですね。温水ルームヒーターは屋外でお湯を沸かし配管を部屋まで通して室内機によって部屋を暖めるものです。
http://www.fujitsu-general.com/jp/products/heate …
ただ屋外とはいえ火を使いますし、灯油が燃料なので原油高の昨今燃料費がかさむのが難点。
電気蓄熱暖房はオール電化の家で採用していることが多い暖房で機器の内部にレンガのようなものが入っていて電気ヒーターで加熱して部屋を暖めるものです。
以上の2点は機器代の他に工事を伴いますので高額(20万円以上)となるのは間違いありません。
火を使わず安い暖房はズバリ「エアコン!」だと私は思います。電気料金抜きですが。
エアコンですよねっ
上から温風が・・・というところが、
喘息ぎみの子たちに良くないだろうと思って
使ってないんです。
留守番のときの万が一のことを考えると
エアコンがいいですよねっ
冬は、電気代はしょうがないですねっ
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
No.3の方へ、水漏れはおきないですよ。
パネル式になっているので、水漏れがおきた原因は上から釘とかとがったものを差し込んだり落とした場合のことをいうのです。普通に生活していれば水漏れはしないですよ。電気ですと、足元だけが暖かくて、部屋中を暖めるとコストがかかるとのことでした(ここだけの話ですが、といって電気の保安協会の方がガスの温水を褒めていました、電気と比べると暖まりが早くガスの方がコストが安いとのことです。)電気工事施工者も同じことを言っておりました。
確かに30分つけただけであと消すと一日中暖かいですね。子供達も絶賛です。
主人がガス工事は出来ますので、ガスがやすければそちらで
考えたいと思います。将来的な話しですが・・・
今回は、とりあえず、パネル、セラミックのヒーターにしようかなと
思っています。回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私はそろそろ出そうかと考えておりますが、去年勝って良かったと思ったのは、「セラミックヒーター」です。
火の熱ではなくて、エアコンのように温風が出てくるタイプで安心です。
また、エアコンと違って、ストーブのように床に置きますので、温風が下から来て良いですよ。
参考URL:http://1cc.jp/njyvog
セラミックヒーターやパネルヒーターなど
検討中です。やっぱり、オイルヒーター以外だと
これになりますねっ
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ガスの温水床暖房です。
約一日の工事で床暖房に施工できるはずです、火を見ないし、何しろ電気の床暖房と違って足元だけを温めるのではなく、一部屋まるごと温めてしまいます。暑くなると自然に消えますが急にさめてしまうのではなく、徐々にさめていくのです。ちなみに30分つけて一日中暖かさが持ち続けます。床暖房にしてよかった。
参考URL:http://www.tohogas.co.jp/living/home/pair/02.html
床暖房は、ほんとうに心地良いようですねっ
できれば、やりたいのですが、借家なので基本的に無理です。
マイホームを持ったときは、是非床暖房にしたいと思います。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房器具について 以下のもの以外にワンルーム6畳をある程度でいいので暖かくできる暖房器具があればいく 6 2022/12/05 20:07
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 電気代について ●セラミックファンヒーター ●エアコンの暖房 どちらが電気代がかかるのか教えてくださ 8 2022/12/06 09:58
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
- エアコン・クーラー・冷暖房機 うちの電力が30Aまでです。しよっちゅうブレーカーが落ちます。 リビングのエアコンが 暖房標準↓ 定 15 2022/12/23 21:44
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット 次の事が実現できる暖房器具がもしあれば教えてください ない場合でも、どんな工夫をしたらいいか、等教え 5 2022/12/06 09:55
- ヒーター・こたつ・ホットカーペット オイルレスヒーター使ったら電源落ちる、夢暖房買って大丈夫ですか 1 2022/12/27 22:52
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- エアコン・クーラー・冷暖房機 暖房器具は本当にエアコンはお得なのでしょうか 東北地方ですが普通にファンヒーターや石油を使っています 5 2022/04/30 01:54
- その他(暮らし・生活・行事) 観光でホテルに泊まると一日中エアコンが効いているので、寝ている間に部屋が乾燥しすぎて困るのですが 4 2023/02/18 20:48
- エアコン・クーラー・冷暖房機 エアコンの暖房効率について教えてください でんきストーブの暖房は使用でんき量で発熱が決まると思います 2 2022/11/01 09:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコンから白いものが降って...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
エアコン左だし配管 後ろ壁と...
-
エアコン室外機の傷について
-
北国(北海道)育ちの人が本州...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
空調機の風向を変えるルーバー...
-
【エアコンから蛇】 エアコンか...
-
エアコンの暖房何度?
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
天井に設けられている換気口と...
-
エアコンを設置してから外の音...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
足元スースー寒いんです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン用コンセントってエア...
-
エアコン、ビスによる取り付け...
-
ねじはどれくらいの重さに耐える?
-
室外機を土の上に置く際の注意...
-
エアコン穴を塞ぐこの器具の外...
-
エアコン用の電源に普通の家電...
-
200V 20Aのコンセントに...
-
30アンペアでエアコン2台は厳し...
-
エアコンと壁の間から隙間風が...
-
クーラー 吹き出す風の温度 何...
-
衣類乾燥機 ベランダに置いて...
-
エアコン工事用の3芯線の理由は?
-
10年前のエアコンの工事で柱に...
-
エルバー形のコンセントにタン...
-
エアコンの能力[kW]とブレーカ...
-
ビジネスホテルに、泊まってい...
-
エアコンから白いものが降って...
-
エアコン室内機が壁から1.5cm程...
-
日立エアコンのリモコンch変...
-
換気扇やクーラーをつけると、...
おすすめ情報