dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入居から5年が過ぎ、落ち着かない部屋(北方向)が1つあり、玄関もお隣と相対関係があり、マンションの図面をみると、
南西の玄関に欠けがあります。(図面で見ると1/3強ぐらいの欠けです)居心地が悪いです。
南西の玄関ですが、まったく陽があたりません。
電気をつけなければ暗いです。
風水の本を読んだところ、改善策が載っていなくて気になっています。

後、毎年、神社で頂くお札の置き場所にも困っています。
神棚がありません。

リビングの中心を求めてお札の置き場を考えたほうが良いのか、
家の中心を求めてその部屋に飾るほうが良いのか迷ってます。
購入した本には記載されていませんでした。

風水に明るい方、コメントをよろしくお願いします。
風水のおすすめ本も教えて頂けると幸いです。

A 回答 (1件)

専門家ではありませんが、風水の本を見てちょこちょこ実践しています。



>南西の玄関に欠けがあります
普通一戸建てでは鬼門に玄関やトイレを造ることは避ける事が多いです。
しかし、マンションの場合は家相などはあまり関係なく設計されているようです。
南西は裏鬼門に当たりますので、汚れていたり欠けていては健康にも影響があると思います(特に女性の方)。
改善策は、玄関に鬼門札を貼り(神社や厄除け大師に置いてあります)、毎日掃除することをオススメします。あと盛り塩ですね。
日が当たらないなら、電気をつけるのも良いですし、明るい景色などの絵を飾っても良いと思います。
欠けている部分(壁など)に鏡を貼るか置くなどしてください。

>神社で頂くお札の置き場所にも困っています
我が家は、家の中心の部屋に東を向けて置いてあります。
どの部屋に置くというよりも、お札を向ける方位が重要だと思います。
どの部屋でも良いですが、お札を置く部屋や周りは清潔にし、東(東南でもOK)か南を向けて貼るか置くかしてください。

>風水のおすすめ本も教えて頂けると幸いです
私は、一番最初はドクターコパさんの本でやっていました。
黒門さんの風水にも挑戦しようとしましたが、難しくて断念。
今は李家幽竹さんと直居由美里さんの本で実践していますが、風水師によって少しづつやり方や法則も違うので、ご自分に合う合わないもあるので、ご自分に合う方を探してみて下さ☆

ドクターコパさんの風水は、そんなに厳格綿密ではなく、ちょっとアバウト(?)に出来るので、気軽に実践したい人には向いていると思います。
李家幽竹さんと直居由美里は女性向ですね。
コパさんよりはちょっと細かいです。例えば、プラスチックは絶対ダメとか。とくに李家幽竹さんは。
黒門風水はかなり独自性が強いです。上級者編というところでしょうか。
直居由美里さんの”風水の間取りとインテリア”という本はオススメです。カラーの絵も多く見やすいです。一冊あると便利だと思いますよ。
口コミも載っています↓
http://item.rakuten.co.jp/book/4291392/

http://www.aqua-leaf.jp/
http://www.yumily.co.jp/profile/books.html
http://www.copa.ne.jp/
http://blog.linkus.jp/kokumon/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!