重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今度新築に引っ越すため、プロバイダをどこにしようか迷っています。

以前にぷららを使っていたこと、現在同居中の旦那の実家でもぷららを使っていることから、漠然とぷららにしようかと思っていましたが、比較サイトで見てみると160円とかバカ安でびっくり!
「え~、なんでこんな安いの?」って感じで、安ければ安いだけいいのですが、その分内容って大丈夫なのかな?って、余計に混乱してしまいます。
比較サイトだと、サイトとのキャッシュバックキャンペーンとかがあるから安いだけで、内容とかは大丈夫なんですかね??

状況としては・・・
*回線は12M
*光はまだ開通していないので、ADSL
*電話の契約はNTT東日本
*使用状況は、昼間あたしも結構使っているうえに、旦那も夜はだらだら使いする場合が多い


こんな感じでしょうか。
これをふまえて、お勧めのプロバイダとかあるでしょうか??

ただでさえ引越しの関係でやることが手につかず、てんぱっています(汗)アドバイスお願いします!

A 回答 (3件)

こんにちは。


私はぷららを使っています。
安いのにも関らず大満足なオプションも沢山ついているからです。
セキュリティソフトの月額版やセカンドアドレスなど。
フリーチケットを使えばレンタルサーバーも無料で利用できちゃいますし。
ただ、「どんなことをしたいのか」によっても選ぶプロバイダは変わってくると思いますし、地域によっては地域限定のお得なプロバイダがあったりもするので、比較サイトなどで検討してみるとよいかもしれないですね。
    • good
    • 0

利用料金があまりにも安いプロバイダはサポートが良くなかったりする場合があります。


(一概にひとくくりにはできませんが当方の経験上)
あとは提供しているサービスが少なかったりする場合が多いです。

ADSL比較サイトがいろいろとありますので、そちらをご覧になるのが良いと思います。
http://kakaku.com/bb/
http://www.hikaku.com/isp/
http://www.provider-navi.jp/
http://www.hi-net.zaq.ne.jp/kobej/shop/provider/
上記を参考になさって合うプロバイダーが見つかるといいのですが…。
    • good
    • 0

ここがいいよ!というわけではありませんが、Yahooを使っています。


理由は、ADSLの契約とプロバイダの契約が別ではなく、1つで済むから
です。
ADSLはどこがいいのか比較して、プロバイダはどうするかを比較して....
というのが面倒なので、yahooをずっと使っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!