
Thunderbird2をインストールしました。
とても便利でいいのですが、メールチェッカーを入れているので、わざわざThunderbirdにタスクトレイで新着メールの表示をしてもらいたくないのですが、どうやれば解消できるか分かりません。
検索をしましたが、うまくヒットしませんでしたので、教えて下さい。
これまでにやったこと。
1.ツール→アカウント設定→サーバ設定のタブのサーバ設定部分のチェックは全部外してあります。
2.ツール→オプション→一般で「デスクトップ通知を表示する」「音を鳴らす」のチェックを外しました。
3.ツール→オプション→詳細→高度な設定の「設定エディタ」でbrowser.popups.showPopupBlockerやmail.pop3_gets_new_mailの値を変えてみました。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
タスクトレイ内にアイコンとマウスポップアップで表示される新着通知でしたら、
mail.biff.show_tray_iconをfalesにすれば表示されません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
Googleのログインエラー
-
PCのFPS表示について
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
google chromeを終了するたびに...
-
dream weaver プロパティインス...
-
Googleカレンダーを共有できない
-
PDFファイルを開くとき拡大...
-
フリーメールチェッカー
-
jw_winで画面の全体が表示され...
-
2ch専用ブラウザ「Jane Style」...
-
autocadLTパラメトリックの使い...
-
CSEのウィンドウ表示
-
paypayアカウント名の表示について
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
WINDOWS7でGoogle Chromeを使い...
-
ネット利用制限を設ける方法
-
規定と既定の使い方
-
デイリースポーツオンライン と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
PCのFPS表示について
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Googleのログインエラー
-
PDFファイルを開くとき拡大...
-
thunderbirdで新着メール到着を...
-
VSコードが機能しなくなった
-
CSEのウィンドウ表示
-
マンガミーヤのスライドショー...
-
chromeでタスクバーのウィンド...
-
RakutenLinkの通話相手、電話帳...
-
EdMaxでHTMLメールを受けたとき...
-
GoogleChromeの表示済みリンクの色
-
Tera term pro を常に手前に表...
-
autocadLTパラメトリックの使い...
-
DVD FlickでDVDを作ったら両端...
-
Javascriptのtextareaで、常に...
-
絵文字が大きく表示される!!
-
Googleマップについて
おすすめ情報