
会社でOutlookの共有アカウントを作成し、 業務で利用しております。
それぞれの個人端末で共有メールを確認できるよう設定が完了している状態です。
しかしながら、新しく増えた1名のみ、メールは確認できるのですが、色分け(分類項目)を利用できません。
共有アカウントでは、色分けで、赤色→Aさん担当、青色→Bさん担当等、分類できるよう設定しておりますが(分類は手動で行っております)新人さんのPCで分類項目の欄を右クリックしても、共有で設定しているはずの「赤色→Aさん」といった表示が出ず、初期設定のままのような表示となります。
共有アカウントの色分け設定が、新人さんの端末?に反映していないことと思われるのですが、どうすれば反映するのでしょうか。お分かりになる方、教えてください。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
Outlook2010でDomain 環境の Exchange Server Client として運用している場合
https://answers.microsoft.com/ja-jp/msoffice/for …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
PCのFPS表示について
-
マンガミーヤのスライドショー...
-
Google Chromeの404エラー(webc...
-
CSEのウィンドウ表示
-
Googleのログインエラー
-
Windows Media Playerの音が変...
-
DVD FlickでDVDを作ったら両端...
-
エクセルで有効数字を設定する方法
-
SmartVision 2.1の番組表 自...
-
VSコードが機能しなくなった
-
Becky! Ver2の使い方
-
GoogleChromeでなかなかページ...
-
Apple Watch の文字盤がおかし...
-
TopSolidについて
-
PCを買ったけどほとんどのサイ...
-
edgeのアイコンやPDFを開くと上...
-
Microsoft Edgeを起動しても勝...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクロソフトのエッジ(ブラ...
-
PowerPointで、作成されたファ...
-
Googleのログインエラー
-
PCのFPS表示について
-
Outlook 共有アカウントの色分...
-
VSコードが機能しなくなった
-
マンガミーヤのスライドショー...
-
PDFファイルを開くとき拡大...
-
PCメモリのD.O.C.P設定について
-
thunderbirdで新着メール到着を...
-
CSEのウィンドウ表示
-
Becky! Ver2の使い方
-
iTunesのビジュアライザが表示...
-
paypayアカウント名の表示について
-
edgeで192.168.x.xローカルア...
-
DVD FlickでDVDを作ったら両端...
-
EdMaxでHTMLメールを受けたとき...
-
Operaで、以前開いていたページ...
-
2ch専用ブラウザ「Jane Style」...
-
【ExcelVBA】ユーザフォーム初...
おすすめ情報
ご回答ありがとうございますm(_ _)m
質問文について言葉足らずだったのですが、利用したいのは予定表ではなく受信メールの色分け(分類項目)です。(画像赤丸部分)