

No.4
- 回答日時:
過去3回ほど正月に阿蘇山山頂までドライブしましたが、日中ならノーマルタイヤで大丈夫でした。
でも、早朝や夜間は凍結の恐れもありますから、用意しておいた方が無難です。
No.2
- 回答日時:
宿のHPなどを見ると冬期(12月中旬~2月末)は、チェーンや、スタッドレスタイヤを準備した方が良いと書いてあったりします。
時期的に微妙です。天気次第なので、何とも言えませんが年に3回ぐらいは、チェーン規制があると聞いています。黒川温泉のオフィシャルサイトで紹介しているレンタカー会社の場合、スタッドレスタイヤ装着車の予約が出来るようです。チェーンのような脱着操作が要らないので、保険と思って借りるのも良いのではないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
福岡の学生達の春休みはいつか...
-
5
博多で治安的に近寄らない方が...
-
6
キャナルシティで喫煙出来る場...
-
7
熊本→松山 最短ルートを教えて...
-
8
神奈川から宮崎までフェリーで...
-
9
九州(出身)の方!お願いがあ...
-
10
熊本人って哀れですよね? 熊本...
-
11
長崎~鹿児島間の移動でフェリ...
-
12
「経て」の読み方は?
-
13
東京からみると、北海道と鹿児...
-
14
高校生が平日に親にバレずに福...
-
15
【地域批判厳禁】何故福岡県民...
-
16
これは九州の方言?
-
17
・<九州人は先祖に多大な朝鮮...
-
18
熊本から石川県まで高速でいく...
-
19
九州人は基本的に東北人を見下...
-
20
ららぽーと福岡に花屋さんあり...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter