
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
数年前、劇団にとって大きな財産だったベテラン・中堅どころの俳優さんが相次いで退団されたあたりから、劇団の方向性がそれまでと変わってきたような気がします。
お二人の退団と、光枝さん、末次さん、広瀬さんといったストレートプレイもできて、ミュージカルも出来、お芝居が上手い方々が退団されたことの根っこは同じではないかと推察されます。ロングランシステムの確立、専用劇場の増加の後、大阪マチネ公演でオペラ座の怪人に出演し、同日の広島夜公演でCATSに出演するといった、とんでもない事態も発生しています。最近でも、個人的に練習はしていたものの、予定になかったキャスティングで急遽登場するといった事態がありましたね。浅利さんが「CATSでの珍キャスト」とインタビューでおっしゃっていたほどですので、異常事態であることは代表自身も十分承知していると思います。あくまでも私見ですが、このように俳優をコマのように扱うやり方が相次ぐ退団と無関係とは思えません。
現在も同時に上演している作品数が多いため、キャスティングが実質上シングルになっている演目は少なくありません。玉突きでキャスティングが変わることはよく見られます。自転車操業状態であるためか、レベル的に疑問を感じるキャスティングも多々登場しています。このような現状も考えると、結局のところ、舞台に出演できるレベルの俳優の数が少ないのに、劇場を増やしすぎたことが一番大きな問題なのではないでしょうか?
No.5
- 回答日時:
直前まで出演が発表にならず、いろいろなステージに駆り出されるなど不満もあると思いますが
現実的な話をすると、やはり金銭的な問題に尽きると思います。
劇団四季はバイトしないで舞台に専念できる収入を保証すると胸を張りますが
アンサンブルの出演でワンステージ2万円程度だそうです。
バイトはしないで済むとしても(というよりそういう余裕もないのでは)
ぎりぎりの生活しかできないというのが現状のようです。
アンサンブルでこの程度を維持しているんですから、主役だからといって法外なギャラを払うわけがないでしょう。
外部出演すれば、大体1ヶ月通しでステージが約束され相応のギャラがもらえるんですから
ある程度四季で経験をつんで名前も売れたら、外部に出て稼いだ方がいいと思うのが普通でしょう。
石丸さんなら若くしてCMで有名になりましたし実力もあり、華のあるタイプでしたから
いくらでもオファーがあったでしょうに、
どうして退団しないのか不思議に思っていました。
保坂さんと同時期になるとは思いませんでしたが
スターを特別扱いせず、外部に出た方が収入アップにつながるシステムを維持する限り
主役級の退団は続くことでしょう。
とはいえ、今でもロングランシステムでスターを特別扱いしていないんですから
お二人が退団しても、すぐに抜擢して新しいスターを作り出すことでしょう。
そして誰かが退団してくれて出番が回ってくるのを待っている予備軍をたくさん抱えているのですから
困りはしないと強気を続けるのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
どこの劇団でも退団者がいたり 一緒にやめた人同士が集まり新しい劇団を立ち上げたりしています。
今年だけ続出しているわけではありません。たまたま有名な人が重なっただけです。鹿賀さんがやめたあと市村さんがでてきて 市村さんのあと山口さんが主役級になりそのあとに石丸さんが・・という風に続いています。
No.3
- 回答日時:
劇団四季のシステムが要因の一つではないでしょうか?
劇団四季というのは日本全国にミュージカルや芝居を広めた功績があると思いますが、ロングランで各地で公演するには役者に負担がかかります。
役を掘り下げる暇もなく他の舞台へということがあるようです。
またスターシステムをとらず、ファンとの接触を嫌うので人気のある役者さんにはやりにくいのではないでしょうか?
役者は人気商売で、作品によらず特定の役者を観たいというファンも多いでしょう。商業演劇の場合はファンが増えれば収益も増すわけで、ファンが増えれば次の仕事に結びつくこともあります。(勿論技術や役にあうあわないなど人気以外の事も重要ですが)そうすると自分の仕事を自分である程度決めて行く事もできるでしょうが、劇団四季では難しいのではないでしょうか?
退団してオファーや希望があれば仕事の幅を広げる事もできるでしょうし、ファンとの交流ももてるでしょう。
勿論チケット前売り前から次の出演予定を発表する事もできますし、ファンクラブを作る事もできます。
劇団四季のシステムは素晴らしいところもあると思いますが、役者の立場になると演劇に対する考えが大きくなるほど(特に演出家との意見の相違がでてくると)、人気が出るほど外に目を向けたくなるのではないでしょうか?
しかし退団者は劇団四季に限った事ではなく理由は違えど劇団と名のつくところには必ずある事だと思います。
No.2
- 回答日時:
こんにちは
知寿ちゃんついに退団ですか
噂はかねがねありましたけどね
ただ、長い目で見てみると
市村さんとか山口さんにせよ同じような道を歩んでいる気がするんですよね
結局・付いてゆけないという部分があったのではないでしょうか?
No.1
- 回答日時:
ワンマン経営家としても有名であり、経営者としてのリーダーシップは注目に値する。
が反面、劇団の若手演出家を育てず、独断で演出、配役、台本をほぼ行っており、彼の後継者がいないのが現状である。さらに、劇団員に対しては、蜷川幸雄の様に妥協と甘えを許さない厳しい稽古指導をしている。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) テレビの俳優や女優、劇団四季のような舞台俳優にシャイだったり引っ込み思案な人がなるのは無理ですか? 4 2022/10/20 14:09
- 演劇・オペラ・ミュージカル なぜ劇団四季はキャッツとライオンキングばかり上演しているのか? 2 2023/04/02 12:53
- 演劇・オペラ・ミュージカル 俳優と劇団の違いってなんですか?俳優でも舞台やる人いますよね? 6 2022/10/28 17:06
- 演劇・オペラ・ミュージカル 劇団四季に入りたい中学3年生です。 元々違う夢を持っていたんですが、三年生の頃に見た劇団四季が感動的 2 2022/03/25 02:08
- その他(音楽・ダンス・舞台芸能) 劇団四季に入ることは難しいことですか? 6 2022/10/20 14:07
- その他(国内) 東京の劇団四季を会場で見るためには、東京かその近郊で暮らすしかないですかね? 5 2022/05/08 22:27
- その他(エンターテインメント・スポーツ) 劇団四季のチケットに関して S 1、2 A 1、2、B、Cがあるみたいですがなにが違うのでしょうか。 2 2022/05/30 21:50
- 演劇・オペラ・ミュージカル 中学3年生から歌やダンスを習い始めて専門大学を卒業し、劇団四季のオーディションを受けて合格するのは厳 2 2022/03/26 16:21
- 電車・路線・地下鉄 大阪駅は何口を出ればいいの? 3 2023/03/21 16:52
- その他(国内) 10月に劇団四季を新橋で観に行きます。 大人1人、中学生、小3です。 群馬から行くのですが、 新橋駅 2 2022/09/14 11:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人の日舞発表会招待のお礼は...
-
太宰治の『斜陽』最後の部分、...
-
山口祐一郎さんが四季を退団し...
-
文化祭の演劇の著作権
-
逆にしても類義の漢字熟語は
-
宝塚歌劇団を2~3年で退団す...
-
ディズニー、ライオンキングの...
-
ディズニーシー「シンドバッド...
-
YouTubeは子供向けだとミニプレ...
-
CATSのCD探しています
-
劇団四季のオーディションに応...
-
ミュージカルを観にいくのに咳...
-
普通、「歌わないです」は間違...
-
劇団四季のお仕事!
-
『りなことお兄ちゃん』って・・・
-
オペラ座の怪人の怪人役の人
-
アニメイトに忍たまのミュージ...
-
シルク・ドゥ・ソレイユ のテ...
-
ツアー旅行でのオペラ観劇:時...
-
狂想曲、狂詩曲、狂言。 「狂」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
山口祐一郎さんが四季を退団し...
-
太宰治の『斜陽』最後の部分、...
-
ミュージカルを観にいくのに咳...
-
オペラ座の怪人[給料2万フラン...
-
友人の日舞発表会招待のお礼は...
-
YouTubeは子供向けだとミニプレ...
-
看板俳優退団続出の劇団四季
-
宝塚のチケットをお譲り頂いた...
-
公演中に限り特定箇所の煙感知...
-
逆にしても類義の漢字熟語は
-
『りなことお兄ちゃん』って・・・
-
ややこしや~♪ややしこや~♪っ...
-
ディズニー、ライオンキングの...
-
同じことば(語句)が繰り返え...
-
大衆演劇のおひねりについて
-
めちゃイケに出てたライオンキ...
-
宛名の書き方
-
オペラ座の怪人の謎
-
オペラ座の怪人
-
そうだ、京都行こうのCMの曲。
おすすめ情報