dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

教育TV「にほんごであそぼ」の「ややこしやー」、最近子供達の間でますます人気ですねー。以前も「子供が怖がる」という質問がでてましたが、そもそも野村萬斎さんは狂言師ですよね。この「ややこしや~」って狂言に出てくるのでしょうか?普通のにほんごの「ややこしい」のことですよね?

A 回答 (3件)

1さんの参考URLにありましたね。


まちがいの狂言
シェイクスピア作 『まちがいの喜劇』 より
高橋康也 : 作
野村萬斎 : 演出

瓜二つの二組の双子の取り違えによって引き起こされる『ややこしい』騒動のお話rしいですね。

参考URL:http://www.biwa.ne.jp/~c-chan/sibai/2001/matigai …
    • good
    • 5
この回答へのお礼

うーん、そもそもはシェイクスピアの「まちがいの喜劇」から来ているのですね。それを「まちがいの狂言」とは・・・URLを見ていたら、行きたくなりました。4月に世田谷で上演していたとは、惜しかった!!琵琶湖では遠すぎます。度々の回答、ありがとうございました!!

お礼日時:2003/05/28 00:22

以前朝日新聞で読んだのですが、うろ覚えです、すいません。


確かシェークスピアの作品を狂言にした時の一節らしいです。「♪二人で一人」「私とはなんじゃいな~」とかにはその作品の意味があるらしいのですが、題名を忘れてしまいました・・・。
ちょっと調べてみます。
    • good
    • 0

http://www.ragtorlin.com/stages/2001/machigainok …

見ている人を引き付けるための言葉のようですね。


参考URL:http://www5a.biglobe.ne.jp/~AKIMI/page12.html#まちがい東京
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。自分でも検索してみたのですが、上手く行かず…。なるほど、確かに引き付けますね。

お礼日時:2003/05/28 00:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!